2012年02月10日 17時28分

京都大学、トマトから脂肪肝や高中性脂肪改善に有効な成分を発見

京都大学はトマトに脂肪肝や高中性脂肪血症などの改善に有効な新規成分があることを発見した。 [拡大する]

京都大学はトマトに脂肪肝や高中性脂肪血症などの改善に有効な新規成分があることを発見した。

 京都大学は10日、脂肪肝や高中性脂肪血症などの改善に有効な新規成分がトマトに含まれていることを確認したと発表した。トマトにはカロテンやリコペンなどの抗酸化成分があることは知られているが、メタボリックシンドロームの改善に有効な成分を発見したのは初めて。

 同研究は同大大学院農学研究科の河田照雄教授らの研究グループと、財団法人かずさDNA研究所の柴田大輔部長、日本デルモンテ、千葉県農林総合研究センターが共同で実施。肝細胞などを用いた解析で発見した高脂肪食与えた肥満マウスに新成分を投与したところ、血中および肝臓中の中性脂肪量の上昇を抑制したほか、脂肪燃焼が高まったという。

 「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど健康野菜として世界中で知られるトマトだが、新たな成分発見でメタボリックシンドローム予防の効果も期待される。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。