2013年05月27日 13時08分

自動車保険各社の安全運転啓蒙活動が活発化〜アプリやWebを活用

損保ジャパンと日本興亜損害保険が提供しているアプリ『Safety マイル』 [拡大する]

損保ジャパンと日本興亜損害保険が提供しているアプリ『Safety マイル』

 このところ、自動車保険各社の安全運転に向けた取り組みが活発に行われている。損保ジャパンと日本興亜損害保険は、昨年8月に公開した、前方車両との車間距離が近すぎると警告する機能などの搭載アプリ『Safety Sight』に続き、今年3月から同アプリと連動させたアプリ『Safety マイル』の提供も開始。ほかにも、各社が様々展開をみせている。

 『Safety マイル』では、『Safety Sight』の「安全運転診断機能」の評価や距離、地域に関する交通安全およびトラブル予防に関するクイズの成績などにより、マイルの取得が可能。獲得したマイルは、各種プレゼントキャンペーンに応募する際に使うことができる。両社は「自動車重大事故の社会問題化などで、日頃から安全運転に取り組む重要性が高まっている」とし、安全運転や防災、日常生活におけるトラブルの予防に対する取り組みを一層広げるため、同アプリの提供を開始したとしている。

 Webにおいては、チューリッヒ保険が、ホームページ上で公開している『事故ゼロ教室』をリニューアル。ドライブレコーダーで撮影された映像を交えながら、交通事故が起こる際の原因などをクイズ形式で説明する「子供から大人までわかりやすい内容」に刷新した。日本興亜損保も、自動車の運転中に潜む危険を学ぶコンテンツ『安全運転ゼミナール』を公開している。

 このような安全運転啓蒙を目的としたアプリやWebサイトは、自動車保険の契約の有無に関わらず、無料で使用できるものも多い。この機会に、安全運転について楽しく学んでみてはいかがだろうか。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。