2016年06月07日 07時20分

MS&ADグループが自動走行実験向けプランを改定、遠隔型システムに対応

MS&ADグループは改定版となる「自動走行実証実験総合補償プラン」を発売(写真はイメージ) [拡大する]

MS&ADグループは改定版となる「自動走行実証実験総合補償プラン」を発売(写真はイメージ)

 MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、インターリスク総研の3社は7月から、遠隔型自動走行によるリスクを補償する「自動走行実証実験総合補償プラン」(改定版)を発売する。同グループは、昨年12月から「自動走行実証実験総合補償プラン」を販売しているが、自動走行車の実現に向けて高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部が策定した「官民ITS構想・ロードマップ」が今年5月20日に改定されたことに伴い、今後、遠隔型自動走行の実験の増加が想定されることから、同走行に伴うリスクも対象となるよう商品を改定した。

 昨年12月に発売した「自動走行実証実験総合補償プラン」は、従来の運転者が乗車して行う自動走行システムの実証実験を対象に、運転者の操作ミスによる事故や、自動車の不具合による事故、サービス利用登録した個人情報の漏えい、実験のオペレーションミスによる事故など、自動運転車の実証実験を取り巻くリスクを包括的に補償する商品。

 7月から発売する「自動走行実証実験総合補償プラン」(改定版)では、これらの補償内容に加えて、運転者が乗車しない「遠隔型自動走行システム」の実証実験にも対応できるよう、遠隔型自動走行に特有のリスクやサイバー攻撃による損害なども補償する。

 また、インターリスク総研が蓄積してきた公道実証実験でのリスクアセスメントのノウハウを活用し、遠隔型自動走行の実証実験に対応した社内規程やマニュアルの作成など、新たなコンサルティングメニューも提供する。提供するメニューは、今後のノウハウの蓄積に応じて、順次拡充していく予定だという。

 今年5月20日に改定された「官民ITS構想・ロードマップ2016」では、新たな形態として「限定地域での無人自動走行移動サービス」の提供(20年までの実現を計画)に向けた「遠隔型自動走行システム」の実証実験についても触れられている。MS&ADグループはそうした実証実験を支援するため、「自動走行実証実験総合補償プラン」(改定版)の発売を決めたとしている。

 同グループは、昨年12月の「自動走行実証実験総合補償プラン」発売を通じて、運転者乗車型の公道実証実験を取り巻くリスクに対する補償とリスクアセスメントを提供し、公道での実証実験を支援している。今後さらに遠隔型を含めた自動走行システム全般のノウハウを蓄積し、より安全に実証実験を行える環境づくりに寄与していく考え。

(保険毎日新聞)

>>特約など「任意保険選び」に役立つ 自動車保険【満足度ランキング】

>>あいおいニッセイ同和損保とトヨタが米国で共同出資会社設立、テレマティクス自動車保険開発へ

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。