対物超過特約とは?対物賠償保険が無制限でも付帯は必要?

対物超過特約とは?対物賠償保険が無制限でも付帯は必要?

対物超過特約(対物超過修理費用補償特約)とは、対物賠償保険に付けられる特約です。事故によって対物賠償保険の補償上限額を超える修理費用が発生した際、その差額を補償してくれます。
対物賠償保険は多くの人が補償金額を「無制限」で設定しているため、その上で対物超過特約が必要なのか、疑問に思うかもしれません。ここでは、対物超過特約の補償内容やその必要性などについて解説します。

対物超過特約は対物賠償保険と修理費の差額を補償する特約

自動車事故を起こし、他人の物に損害を与えてしまった場合に役に立つのが対物賠償保険です。対物超過特約は、そんな対物賠償保険に付帯できる特約のひとつです。

対物賠償保険を利用する際、支払われる保険金は相手の車の時価額が上限であり、超過分は自己負担となります。事故相手の車が年式の古い車だったり、中古車だったりした場合は、修理額が時価額を超えることも珍しくないでしょう。

法的に賠償しなければならない損害は、相手の車の時価額までであり、時価額を超過した修理費用に法的な賠償責任はありません。そのため、対物賠償保険では時価額以上の保険金が支払われることもありません。
しかし、なかなか「法的な責任がないから支払わない」とはならずに相手から超過分の支払いを求められ、トラブルになることも少なくないようです。

対物超過特約の保険金支払い例

どのような場面で、対物超過特約で保険金が支払われるのでしょうか。
例えば、事故を起こして自分と相手の過失割合が70:30だったとします。相手の車の時価額は30万円、修理費は70万円でした。この場合、対人賠償保険で支払われるのは、「相手の時価額30万円×自分の過失割合70%」となり、21万円となります。
法的な賠償責任は21万円ですが、修理費70万円に過失割合70%を乗じた49万円を支払うように要求されるケースは少なくないようです。

対物超過特約は、修理費と時価額の差額に、自分の過失割合を乗じた額が支払われます。この場合だと、「修理費と時価額の差額40万円×自分の過失割合70%」であり、28万円です。
対物賠償保険の保険金21万円と、対物超過特約の保険金28万円を合わせて49万円となり、相手の修理費を全額補償することができます。

対物超過特約を付けるメリット・デメリット

対物超過特約を付けるメリット・デメリット

対物賠償保険の保険金は、多くの人が無制限を選んでいるため、中には「無制限に補償できるのに、対物超過特約が必要なのか」と疑問に思う人もいるでしょう。

しかし、対物賠償保険の保険金は相手の車の時価額に影響されるものであり、「無制限に補償できる」という意味ではありません。そのため、万が一を想定して、対物超過特約を付帯するかどうか検討が必要です。
続いては、対物賠償超過特約のメリット・デメリットについてご紹介します。

対物超過特約のメリット

前述したように、対物賠償保険では相手の車の損害に対し、時価額以上は補償されません。さらに、対物賠償保険は相手の車の時価額から相手の過失割合分を引いた額が支払われるため、保険金が修理費に満たない可能性があり、自己負担が必要になる可能性があるでしょう。十分な補償ができずに心理的な負担を感じたり、示談交渉が難航したりする可能性もあります。

対物超過特約を付帯していれば、時価額と実際の修理費の差額を、保険を使って賠償することが可能です。時価額を超える修理費も補償できるため、事故の相手に負担をかけにくく、示談交渉がまとまりやすいというメリットがあります。年式の古い車や中古車の場合は時価額がほぼゼロとなることもありますが、そういった場合でも対物超過特約があれば、修理費を補償しやすくなるのです。
また、対物超過特約の保険料は月間数百円程度に設定されている場合が多いので、大きな負担なく付帯できる点もメリットのひとつといえます。

対物超過特約のデメリット

対物超過特約が補償されるのは、多くの保険会社が基本的に「事故日の翌日から6ヵ月以内に完了した修理費」のみとしている点には注意が必要です。
6ヵ月以上時間が経ってから不具合が生じても、対物超過特約の対象外なので保険金は受け取れませんし、相手が修理ではなく車を買い替えた場合も対象外です。

さらに、示談交渉がまとまりやすくなるといっても、時価額を超える修理費は法的には賠償責任がありません。それに対し、対物超過特約の保険料を支払ってまで賠償するのか、悩む人もいるでしょう。
対物超過特約の支払限度額は50万円程度の場合が多く、それで修理費がすべてまかなえるのかという問題もあります。対物超過特約を付帯する場合は、こういった点も踏まえて検討してみてください。

対物賠償保険を無制限にする必要はない?

対物超過特約を付帯するかどうかを考える際、対物賠償保険の保険金についても疑問を持つかもしれません。相手の車の時価額までしか補償されないなら、「保険金の上限を無制限にしても意味がないのでは?」と考える人もいるでしょう。
しかし、対物賠償保険で補償されるのは、事故相手の車だけでなく、広く「物についての損害」です。

家屋やガレージなどはもちろん、信号やガードレールといった公共物に対しても補償されます。もし、損害を与えたのが営業車や店舗などだった場合、車や店舗そのものの修理費用はもちろん、積載物や商品、修理中の休業補償などについても対象です。
こういった賠償額は数千万〜数億円を超えることも珍しくなく、多くの保険会社は対物賠償保険の補償額を無制限にすることをすすめています。

対物超過特約があれば時価額を超える修理費も安心

対物超過特約は、自動車事故で相手の車に損害を与え、修理費が時価額を超えて対物賠償保険で対応しきれない場合に利用できる特約です。事故で相手の車に損害を与えてしまった場合、車の時価額を超えた修理費は法的に賠償責任を負いませんが、それをめぐって示談交渉が難航する可能性もあります。
対物超過特約があれば、示談交渉がスムーズに決着したり、心理的負担が軽くなったりする可能性は高いでしょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「自動車保険 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。特約や割引のような、商品内容の充実さでのランキングを確認することもできるため、ぜひ保険会社選びの参考にしてください。

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。