2017年08月01日 09時20分

シートベルトは後部座席もマスト 正しく着用しないと効果は減

後部座席でも着用すべき理由とは? シートベルトの重要性について紹介する [拡大する]

後部座席でも着用すべき理由とは? シートベルトの重要性について紹介する

 夏休みに入り、家族で行楽地に出掛けるため自動車に乗る機会も増えるだろう。長い時間乗車したり渋滞になったりするとつい忘れがちなのがシートベルト。運転者や助手席、チャイルドシートはきちんと装着していても、後部座席に乗車する人が付けていないことも少なくない。着用しない危険性とシートベルトの重要性について紹介する。

 自動車に乗車する場合、道路交通法により全ての座席でシートベルトを着用しなればならない。だが警察庁の調査(2016年)によると、運転者や助手の着用率は90%を超えているが、後部座席の着用率に関しては、一般道で36.0%、高速道路で71.8%と、運転者や助手に比べて低かったことが判明している。

 またJAF調べによると、シートベルトを着用しない理由は「習慣化していない」(48.7%)、「面倒、窮屈だから」(37.8%)、「事故を起こさない、距離が近いから」(13.5%)など、危険に対しての認識の低さが伺える回答が出ている。

 例えば、後部座席でシートベルトを着用せずに乗車して事故にあった場合、車外へ放り出されてほかの車両にひかれる危険性がある。また、前に放り出される衝撃で、前席に座る人がシートとエアバッグに挟まれて命を落とすこともある。仮に、時速60キロメートルで走る自動車が壁に衝突した場合、高さ約14メートルのビルから落ちたときと同じ衝撃を受ける。

 シートベルトは正しく着用しないときちんとした効果を得ることができない。身長140センチメートル以上の人を対象に設計しているので、それ未満の身長の人は、チャイルドシートなどを使用すること。ちなみに、肩ベルトの正しい着用方法は、首の近くで着用すると頸部を痛める恐れがあるので、鎖骨の中央から肋骨や胸骨を通るようにつけよう。後部中央などの腰ベルトの場合は、左右の腰骨を抑えられるように着用すること。いずれも金具を差し込んだあと、たるみやねじれがないことを確認しよう。

 同乗者全員の命を守るためにシートベルトはとても重要だ。正しい着用方法で快適なカーライフを心掛けよう。

>>任意保険を選ぶならチェック! 【自動車保険】満足度ランキング

>>致死率は着用時の15倍… 「シートベルト非着用」の事故事例

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。