家族での引越しについて

  • 家族での引越しについて

 引越しは、単身であれば、部屋選びや荷造りの予定もある程度自由に決められますが、家族がいる場合にはそうはいきません。家族がいると、荷物は何倍にも増えますし、荷造りをするだけでも大変です。加えて、子どもの転校手続きなども行わなければならず、やることはたくさんあります。ここではそんな家族で引越しをする際に気をつけなければいけないポイントを紹介します。
 家族で住むとなると引越し先の部屋選びも簡単にというわけにはいきません。両親にとっては働いている職場に近いこと、ふだんの生活を考えて近くにスーパーなどがあることは部屋を選ぶ際には大切でしょう。一方で、それと同じくらい気を使うべきなのが、子どもへの配慮です。子どもは新しい環境に変わることで、大きなストレスを感じやすくなります。できるかぎり不安を感じさせないよう、子どもが快適に過ごせる部屋選びを心がけましょう。特に小さい子どもがいる場合は以下の点に気をつけましょう。

(1)できるかぎり1階の部屋を選ぶ
 マンションなどで2階以上の部屋を選んだ場合、子どもがまだ小さいと、ベランダから落ちる危険性や、階段やエレベーターなどでケガをするリスクが高まります。1階であれば親の目も届きやすいですし、2階より上の部屋と比べても事故を防ぎやすくなります。またマンションやアパートの住人の中には子供がバタバタと走り回る音に対して神経質な人もいます。住民トラブルを引き起こさないためにも1階の部屋を選ぶ方がよいでしょう。

(2)学校から近い場所で探す
 すぐに引っ越す予定があれば別ですが、長く住み続ける場合は、子どもが通う学校に近い場所で物件を探すようにしましょう。毎日長い距離を登下校するのは、それ自体が子どもにとって大きな負担になります。また帰る時間が遅くなってしまうと、親としても子どもの安全を不安に感じることが増えてしまいます。

(3)できればフローリングの部屋を選びましょう
 小さいお子さんがいる場合は、できるかぎりフローリングの部屋を選ぶようにしましょう。これは汚れを落としやすいのが理由です。例えば、子どもが飲み物をこぼしてしまったりした場合、畳の部屋だと、そのあとの掃除が大変です。しかし、フローリングの部屋であれば雑巾などで拭くだけで済みます。小さい子どもは思っている以上に床を汚すので、毎日の掃除のことを考えるとフローリングの部屋をおすすめします。
 奥さんが妊娠している場合は、引越しをする時期を慎重に決めましょう。安定期や出産あとであれば、精神的にも肉体的にも妊婦が比較的楽になる時期なります。できればこの時期になってから引越しをするのがよいでしょう。また、妊婦は踏ん張る動作をすると、お腹の赤ちゃんに影響を及ぼしてしまうといわれています。そのため、重たい荷物は持たせないなど、妊婦体への配慮も忘れないようにすることが大切です。また、万が一に備えて入院する際の荷物セットは別に作っておき、分かりやすい場所に置くようにしましょう。
家族で引越しするときのポイント!(引越しの前の物件選びで考慮する事)
・引越し先はできるかぎり1階の部屋を選ぶ
・学校から近い場所で探す
・できればフローリングの部屋を選びましょう
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。