引越しの際の食器類の上手な梱包方法

  • 引越しの際の食器類の上手な梱包方法

 食器類は、割れ物なので、引越しで梱包する荷物では特に気をつける必要があります。運送中に割れてしまうことになれば笑いごとではありません。引越し時に新しい食器に一式買い替えることになってしまった…などということにならないためにも上手に包みたいものです。そこで、ここでは食器類の上手な梱包の方法について紹介します。

食器類の梱包で準備するもの

 まず、食器を梱包するために必要なものを確認しましょう。食器を荷造りするためには「段ボール」以外に以下のものをそろえるとよいでしょう。

・タオル
・衣類
・新聞紙
・油性マジック

タオルや衣類はどちらか一方でもかまいません。万が一のことがあったときの可能性も考えて、お気に入りのものは避け、多少汚れてもかまわないものにしておきましょう。これらをそろえたら、食器の梱包の準備は万端です。

食器類の上手な梱包方法

 食器梱包のコツは「隙間を作らない」ことです。まず、段ボールの底面に用意したタオルや衣類、新聞紙を敷きましょう。新聞紙の場合は丸めて入れます。これらは、緩衝剤としての役割をします。段ボールに緩衝剤を敷いたら、次は皿類を立てて入れていきます。食器類はなるべく同じ種類をそろえて入れることで、食器同士の衝突を避けることができます。

 立てて並べていくときに、隙間が出来る場合は新聞紙やタオル、衣類などを詰めましょう。とにかく隙間を作らないように、食器と食器の間にはしっかり緩衝剤を詰めていきます。箱に詰め終わり、まだ十分な空間が残っている場合は、段ボールかチラシなどを上に被せ、その上にまた新聞紙やタオル、衣類などで緩衝剤を作り、食器を並べていきます。

食器梱包時の注意点

 食器ごとに梱包時の注意点についてご紹介します。

■カップ・グラス類
 カップやグラスの梱包の際に注意すべきは「取っ手」です。皿などと違い、取っ手があるぶん、壊れやすくなります。特に取っ手の部分が割れて取れてしまうことが多くあります。取っ手が割れることを防ぐためにも、最初に取っ手だけ梱包します。そのあと全体をタオルや衣類、新聞紙などで梱包しましょう。こうすると、割れやすい取っ手の部分は二重に梱包された状態になるので、普通に梱包するよりもずっと割れにくくなります。

■皿類
 皿類は数も多いので数枚重ねた状態で梱包など、横着をしてしまいがちです。しかし、むき出し状態の皿同士が重なり合っていると、運送中に割れてしまうリスクが高まります。量が多くて面倒でも、皿類は一つ一つ梱包して重ねることをおすすめします。梱包するのには時間が足りないという人は、梱包した皿と梱包した皿の間にむき出しの皿を差し込む形で立てて入れることで割れにくくなります。

最後はしっかり固定

 梱包しおわったら段ボールのふたを閉めましょう。ガムテープでしっかりと固定してとめたら、用意しておいた油性のマーカーで、段ボール箱に「食器」や「こわれもの」と書いておきましょう。こうすることで運送業者のほうも分かりやすいですし、注意して運んでくれます。
食器類の上手な梱包方法のポイント!
・食器を段ボールなどに詰める際には隙間を作らない
・食器類はなるべく同じ種類をそろえて入れて食器同士の衝突を避ける
・割れやすい取っ手の突いた食器は取っ手部分を梱包してから全体を梱包する
・皿類は一つ一つ梱包して重ねる
・運ぶ人が分かるように段ボール箱に「食器」や「こわれもの」と書く
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。