2016年06月13日 08時10分

「ネット銀行」口座開設+αで超オトク! 大手銀行の100倍の金利も!?

口座開設にもうワンアクションすることで、超オトクになるサービスとは? [拡大する]

口座開設にもうワンアクションすることで、超オトクになるサービスとは?

 日銀のマイナス金利の導入から早4ヶ月。銀行や郵便局にお金を預けても普通預金の金利は年0.001%という状況が続いている。仮に100万円を預けたとしても1年後にもらえる利息はたった10円。しかもここから税金を引かれるので、お金を預ける気が失せてしまう人も多いはず。

 だが、ネット銀行のなかには、口座開設にもうワンアクションすることで、普通預金の金利がアップするなど、得するサービスを実施しているところがあるのだ。下記にいくつか紹介しよう。

【楽天銀行の「マネーブリッジ」は普通預金の金利が年0.1%】
 楽天銀行が行っているのが、楽天証券との口座連携サービスである「マネーブリッジ」だ。銀行と証券の口座間の資金移動が簡単になり、普通預金の優遇金利やサービスの利用に応じて「楽天スーパーポイント」がもらえるお得なサービスだ。

 お得の目玉といえば、普通預金の金利が5倍になること。通常、楽天銀行の普通預金の金利は年0.02%。この金利がマネーブリッジを設定することで5倍になるので、年0.1%となる。大手銀行の普通預金の金利が年0.001%なので、ざっと100倍だ。年0.1%なら100万円を預けると利息は1000円だ。

 ほかにも、楽天銀行と楽天証券の間では、24時間リアルタイムでの入金や当日出金が可能な「らくらく入出金サービス」(入出金手数料は原則無料)やハッピープログラムにエントリーしていれば、楽天証券との取引によって楽天スーパーポイントも貯めることができるサービスなどがある。

【住信SBI銀行の「SBIハイブリッド預金」なら金利が年0.01%】
 住信SBI銀行が行っているのが「SBIハイブリッド預金」。SBI 証券での現物取引の買付代金や信用取引における必要保証金・現引可能額に充当できる画期的な銀行預金(円普通預金)だ。

 特筆すべきは、SBIハイブリッド預金の金利が高いことだ。住信SBI銀行の通常の円普通預金の金利が年0.001%のところ、SBIハイブリッド預金の金利は年0.01%となる。一般的に、株式の購入などで証券口座にお金を入れていても、お金に対して利息はつくことはないが、この口座であれば残高に対して利息がつくことになる。一時もお金を遊ばせることがないといえる。

【ジャパンネット銀行はYahoo!ショッピングなどがお得に利用できる】
 ジャパンネット銀行の場合は口座を開設すると、ヤフオクやYahoo!ショッピングをはじめとするヤフーの様々なサービスがお得に利用できる。

 たとえば、ヤフオクの落札代金の支払い・受け取りを簡単かつ安心に行えるYahoo!かんたん決済を利用すれば、手数料は0円。6月30日までに、支払口座にジャパンネット銀行口座を利用すれば、落札金額の1%分のTポイントが貯まるキャンペーンを実施中だ。キャンペーン終了後も、継続的にTポイントプレゼントを実施する場合があるという。

 ほかにも、Yahoo!ショッピングでの買い物、デジタルコンテンツの購入、そのほかヤフーで利用できる豊富なサービスの支払いには、JNB Visaデビットを利用すると、クレジットカードと同様にYahoo!ウォレットにカード番号を登録でき、利用代金は原則即時に口座から引き落とし可能。お金の管理がしやすく、使いすぎ防止にもつながる。

【じぶん銀行はau WALLETのチャージ金額が最大5%上乗せ】
 じぶん銀行は、口座を開設するだけでau WALLETプリペイドカードのチャージ金額が最大5%上乗せされるau限定チャージ増量キャンペーンを7月31日まで実施。ちなみに、すでに口座を持っている人もキャンペーンの対象となる。

 新規に口座を開設する人は、キャンペーン期間中にじぶん銀行に口座を開設し、サイト内でau ID登録。じぶん銀行から対象期間中にau IDか設定されているau WALLETプリペイドカードにチャージをする必要がある。期間中のチャージ金額の合計が1万円以上3万円未満なら3%上乗せ、3万円以上5万円までで5%上乗せとなる。

金利はいずれも税込、2016年6月上旬現在。

>><最新ランキング>利用前に確認したい “預金金利”で選ばれた「ネット銀行」

>>ペイジーって何が便利? サービス&魅力を簡単解説!

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。