2017年02月15日 10時30分

家計節約術のひとつ! ガス自由化の基礎

4月から始まる「ガス自由化」とは? 家計節約術につながる方法も伝授! [拡大する]

4月から始まる「ガス自由化」とは? 家計節約術につながる方法も伝授!

 今年2017年4月に都市ガスの小売全面自由化が始まる。供給会社が自由に料金を設定できるプロパンガスと異なり、家庭向けの都市ガスは、地域ごとに供給会社や料金が規制されていた。しかし、今回のガス自由化で新規供給会社が参入できるようになり、電力自由化の際と同じように、新料金プラン以外のお得なサービスが誕生し、企業間の競争が激化する可能性が出てきた。消費者は、お得なプランを提供するガス供給会社を自由に選び、ガス利用料金を節約することが可能になる。

■ガスの既存設備はそのままでセーフティネットも万全

 ガス供給にはセーフティネットが用意されているため、新規供給会社の倒産リスクなどに関する心配は不要だ。また、電力自由化ではスマートメーターへの切り替え作業が発生したが、都市ガスの供給会社変更の場合は既存設備をそのまま使用できる。

■新料金プランで節約できるかどうかは使用量で変わる

 大阪ガスや関西電力では既にガス新料金プランを発表しており、東京ガスも新しいプランを検討中だ。大阪ガスの新料金プラン『GAS得プランもっと割料金』は、使用量が増えるほど割引額が大きくなる内容となっている。例えば、月平均使用量50立方メートルの家庭であればガス代が年間約3400円、電気とのセットにする「オプション割引(電気セット割引)にするとガス代が年間約5900円の割引となる。一方、月平均使用量15立方メートルの単身者などがこのプランに変更すると、ガス利用料金が年間約2000円も上がってしまうので要注意。

 つまり、ガス供給会社見直しによる節約検討の際には、“家庭毎の使用量によって割引額が変わること”を認識しておくことが重要だ。ガス供給会社が提供する試算ツールを利用すれば、節約効果の高いプランを簡単に見分けることができる。使用量は、ガス供給会社から送られてくる「ガス使用量のお知らせ」に記載されているので、確認しよう。

■過去の使用量を調べればより厳密な節約額を算出できる

 1ヶ月あたりのガス使用量を知れば、年間のガス利用料金や新料金プランでの節約額を概算できるが、ガス供給会社のインターネットサービスに登録すると過去の使用量も簡単に知ることができる。ガス使用量は季節や月ごとで変わるため、年間を通じた過去の使用量を調べればより厳密な節約額を算出することが可能だ。

 ガス利用料金に応じてポイントが貯まるサービスや、低料金で利用できる住まいのトラブル対応サービスなども、ガス供給会社選びのポイントのひとつにするとよいだろう。

【文/稲森真美】
2級ファイナンシャル・プランニング技能士。相続や年金、教育費など、生活に密着したお金に関する話をわかりやすく伝えるためにライターとして活動中。

【監修/SAKU】

>>節約家も必見!? “手数料の満足度”で選ばれた「ネット銀行」1位は…?

>>ドラッグストアのレシートを捨てないで! “セルフメディケーション税制”とは?

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。