こんなときどうする?ネット銀行における組戻しの方法

  • ネット銀行における組戻しの方法

 銀行での取引で振込金額を間違えてしまったこと、あるいは振込先を間違えてしまったことはありませんか?そんなとき銀行では、「組戻し」という手続きを行います。間違えて振り込んでしまった口座の持ち主に返金してもらう手続きです。通常の銀行なら手元に控えがあれば手続きは容易です。しかし振り込んだ証拠が現物として残らないネット銀行の場合どうすればいいのでしょうか?その方法をここではご紹介します。
 何かしらの取引で、誤った振込先情報を入力して送金してしまった場合は一体どうしたらいいのでしょうか。もし、誤入力した口座番号が存在しなければ入金処理は成立しません。しかし、誤入力した番号が実在する口座の番号だった場合、実際に振り込まれてしまいます。
 基本的に間違えて振り込んだ側と振り込まれた側の双方合意がなければ組戻し取引はできません。振込先の相手を知っている場合など直接交渉ができるときは2人の合意のもと個人間で対応することができますが、もしも知らない相手に振り込んでしまった場合は銀行を介して組戻し手続きが必要となります。
 まずは利用した銀行のカスタマーセンターへ電話で問い合わせてみましょう。組戻しに関するその後の対応は、銀行によって異なります。
 大半のネット銀行では、カスタマーセンターに依頼すれば組戻し手続きを行うことができます。まれに、組戻し手続きに一切応じていない銀行もございますので注意が必要です。間違えて振り込んだ相手が提携金融機関か否かで、組戻しに所要する時間は前後します。
 同行口座なら、早ければその日のうちに返金される場合もあります。組戻し手続きに必要な手数料は大体500円〜1,000円となっています。間違えて振り込んでしまった金額にもよりますが、少額であればかえって手数料が高くついてしまうこともあります。ネットでの取引に便利で片手間でやってしまう場合もあるかと思いますが、振込先の確認は怠らないよう注意が必要です。
 組戻し手続きでも、振り込め詐欺やオークション詐欺などに巻き込まれた場合の手続きはまた異なってきます。1万円未満の額であればそのまま諦めてしまう方も多いですが、被害者を増やさないためにどれだけ少額であっても必ず手続きを行いましょう。
 詐欺にあって組戻しを依頼する場合、銀行より先に警察に通報します。警察からの返答を受けてから銀行のカスタマーセンターに連絡しましょう。振り込んだお金が返金されることもありますが、もちろん返金されない可能性もあります。
 ネット銀行を利用したインターネットショッピングは非常に便利ですが、販売サイトはしっかりとチェックしたうえで、少しでも怪しいと感じる要素があれば会社名で検索をかけてみましょう。詐欺業者なら、被害報告の記事があがってきます。会計ボタンをクリックするその一瞬だけ、冷静な判断ができるよう心がけましょう。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。