ネット銀行のオレオレ詐欺?フィッシングにご用心!

  • ネット銀行のオレオレ詐欺?フィッシングにご用心!

 ネット銀行は通常の銀行と比べて金利が高く、またATMの手数料なところが多いのが魅力的。しかしご存知の通り、近年フィッシングという詐欺が問題になっています。WEBサイトやEメールを使用してIDやパスワード等を不正に入手する行為であり、なりすましで買い物をされたり、お金を引き落とされたりするなど、深刻な被害が発生します。
 近年、フィッシングという詐欺が問題になっています。
フィッシングとはネット銀行などを装って不特定多数にEメールを送り、ニセのWEBサイトに誘導してIDやパスワードを入力させるなどして、個人情報等を不正に入手する詐欺行為です。ネット銀行は手軽にサービスを利用できる反面、第三者によるなりすましに弱く、IDやパスワードが分かれば、誰でもインターネットバンキングからお金を引き落とすことができます。このシステムを悪用したのがフィッシングであり、あの手この手で個人情報を入手しようとしてきます。
 フィッシングはオレオレ詐欺のように、ネット銀行を装ってメールを送ってきます。
「本人確認のため、会員情報の再入力をお願いします」「更新手続きをしてください」など、もっともらしいことが書いてあったりしますが、そもそも金融機関(保険会社・カード会社を含む)は、メールでIDやパスワード等を訊いてくることは絶対にありません。怪しい内容のメールが来たら、必ず直接電話で金融機関に確認して下さい。
 また近年のフィッシングはより悪質になっており、一度偽サイトに誘導させて、ユーザー自信に個人情報を入力させるケースもあります。公式のWEBサイトとほとんど変わらない偽サイトもあり、見た目だけで判断するのは難しいでしょう。
 フィッシングは非常に悪質な詐欺ですが、ユーザーからIDやパスワードを聞き出すという手口は一貫しています。つまり、ユーザー自身が気をつければ、ほとんどのフィッシングは回避できるのです。これからネット銀行を利用する方はもちろん、現在ネット銀行を利用している方はいつ被害に遭うか分かりません。以下の対処方法を覚えて、常に警戒するようにしてください。

(1)フィッシング対応のセキュリティソフトを入れる
最も簡単で、最も有効な対処方法です。フィッシングに対応したセキュリティソフトをインストールしておけば、被害を未然に防ぐことができます。フィッシングとは別にウイルスによるID・パスワードの流出を防ぐことができるので一石二鳥です。新しいフィッシング詐欺・ウイルスに対応するためにも、常に最新の定義ファイルにしておきましょう。

(2)連絡をするときは必ず公式サイトから
怪しいメールが来たときは、メール本文に書いてある連絡先ではなく、必ず公式サイトに記述されている連絡先から確認してください。メール本文に書かれている連絡先に確認をしても、ネット銀行の職員を装った者が対応するだけなので、結果的に被害に遭ってしまいます。

(3)暗号化されているか確かめる
インターネットで個人情報を入力するサイトでは、暗号化をするのが一般的です。
誘導先のURLリンクがhttps://〜になっていない場合は偽サイトの可能性があります。絶対にクリックしないようにしてください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。