2008年05月02日 07時00分

アニメや黒澤だけじゃない!日活60年代映画が米で好評

■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら

 ハリウッドを華やかに横切るハリウッド・ブルバードに面したエジプシャン・シアターで、4月25日(金)から27日(日)までの3日間、日活の60年代の映画が上映されるイベントが行われた。

 イベントを運営するのは、アウトキャスト・シネマのマーク・ウォルコウ氏。日本映画やアジア映画を広く北米に知らせる第一人者として、積極的に活動している。そんなウォルコウ氏が今回、日活の60年代を中心とした作品を引っさげての上映イベントを全米の主要都市で行う。

 日本映画に魅せられたウォルコウ氏は、その魅力について「有名な小説をもとにした脚本に有名な俳優を起用し、莫大なお金をかけてスタジオ映画にするのは簡単だよ。それよりも、低予算で限られた時間のなかでいかに工夫して、いかに観客を楽しませるかに努力している作品にこそ心惹かれるんだ」と語る。「それに日本映画には、アート映画と娯楽映画の絶妙なバランスが実に上手く表れている」と映画大国アメリカに見る一面性と比較する。

 ウォルコウ氏と日本映画の出会いは、イタリアの片田舎ウディネで古くから行われている、ファー・イースト・フィルム・フェスティバルにさかのぼる。毎年開催される同映画際では、選りすぐりのアジア作品が紹介されるが、そのレトロスペクティブ上映に選ばれた60年代の日活映画『拳銃は俺のパスポート』『紅の流れ星』と言ったクラシック傑作選が、今回の全米を巡る上映イベントの原型となった。

 全米主要都市での上映を自身の手で実現するには、字幕の問題など並々ならぬ苦労もあった。米国はおろか日本でもDVDになっていないかつての名作を上映したいという情熱から、片言の日本語を駆使し字幕用の翻訳文を独力で作成。字幕をフィルムに直接入れる費用はないため、パワーポイントで自作した字幕を手動で一つひとつ丹念に組み込んでいった。

 白熱した上映イベント終了後、「渡哲也が最高!」など映画について語る日本映画ファン。彼らのほとんどは日本のアニメには興味がなく、ただ良質の映画を求めている。ウォルコウ氏は「日本の文化はアニメや黒澤だけじゃない。他にも紹介するべきものはたくさんあるんだ」と目を輝かせる。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。