2010年02月26日 05時00分

“友達”の平均人数は平均27.1人、学生から社会人へと年齢を重ねるごとに減少

“親友”と呼べる人は、何人いますか?  [拡大する]

“親友”と呼べる人は、何人いますか? 

■“親友”“友情”に関する調査結果

 春は別れと出会いの季節。卒業や入学式、会社では人事異動や転職など、さまざまな形で環境が変わり、新たな友人と交流を深めることで、生活の幅が広がることもあるだろう。しかし、多くの人と出会うなかで、互いを「親友」と呼べるまでの深い絆を結ぶことは難しいもの。そこでオリコンでは“友情”をテーマにした意識調査を実施した。「親友、または友達と呼べるひとは何人いますか?」という設問では【友達】が平均27.1人に対して、【親友】の人数は平均3.7人と、わずか1/9に減少。また【友達】の平均人数を世代別で比較すると、専門・大学生が44.8人に対し20代社会人は21.4人と半数以下、30代社会人では15.1人と、歳を重ねるごとに減少傾向にあることが分かった。

 昨年の映画興行収入ランキングで1位を獲得した青春映画『ROOKIES ―卒業―』や、不良少年たちの男の友情を描いた映画『クローズ ZERO』シリーズなど、“友情”や“絆”をテーマにした作品が話題を集めているなか、現代人にとっての“友達”とはどのような存在なのか?

 まず「どんな時に友情を感じましたか?」という設問では「恋人と別れた時。結局相談にのってくれたり、そばにいてくれるのは友達」(東京都/20代社会人/女性)や「真剣に怒ってくれた時」(埼玉県/30代/男性)と、やはり辛い時間を支えてくれたときに感じる人が多いようだ。また、「自分の考えを伝えなくても伝わっていた時」(千葉県/20代社会人/男性)と、多くを語らずとも心中を察してくれる瞬間も、強い絆を感じる様子。

 さらに“友達”を越えた存在といえる“親友”について設問を続けたところ、親友と呼べる相手の平均人数は全体で【3.7人】と、友達の平均人数からは激減。世代別でも専門・大学生の平均【4.9人】、20代社会人【3.3人】、30代【2.9人】と結果はほぼ横ばいだった。親友と呼べる存在は、幾つになっても変わらない“生涯の友”として存続し続けるようだ。また「親友の定義とは?」という設問では、「心の言葉を理解してくれる人」(大阪府/30代/女性)、「親友とは家族と同等、それ以上の存在」(愛知県/20代社会人/男性)と、具体的な言葉では形容できないが、まさに“かけがえのない存在”という意見ばかりだった。

 だが、学校を卒業し一旦連絡が途絶えてしまうと、学生時のように交流を継続することが難しいのも現実だ。「しばらく会っていない学生時代の仲間と、どのうような手段で連絡を取りあいますか?」という設問では、1位【メール】、2位【電話】、3位【SNS(mixiなど)】。上位に挙がったメール、SNSに共通しているのは、「便利だし、相手の都合を気にしなくても連絡ができるから」(東京都/30代/女性)と、相手のライフスタイルや時間を気にせず連絡がとれることが大きな利点となっている。

 ご近所付き合いから、友達付き合い、さらには家族間のつながりが稀薄だといわれる昨今だが、「友達」の存在はやはりかけがえのないものとして認識されていることが浮き彫りとなった今回の調査結果。学生時代のように長時間友人と過ごし、交友関係を深める時間を確保することは難しいが、「友」と呼べる存在が人生をより豊かにしてくれるという事実は、間違いないといえそうだ。

【調査概要】
調査時期:2010年2月5日(金)〜2月10日(水)
調査対象:専門・大学生、20代社会人、30代の男女合計500名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員、18〜39歳の男女各250名)
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査


>>本音がポロリ!? 女性の“友情”特集
同窓会で会いたい人「昔好きだった異性」は2位、その後に興味津々??
男女間に友情は「ある」は何割?
友達の彼氏を奪った経験ありますか?
彼氏と友達、大切なのはどっち?



■禁無断複写転載
※オリコンランキングの著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、ブログ、携帯電話)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。詳しいお問い合わせは、弊社広報企画部までお願いいたします。


CS編集部 Facebook オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について