2010年10月24日 06時00分

タバコが出世を左右? 喫煙が職場の人間関係に“影響する”が過半数

タバコが会社の人間関係に及ぼす影響とは?  [拡大する]

タバコが会社の人間関係に及ぼす影響とは? 

■調査結果

 タバコを吸う、吸わないが職場の人間関係に果たして左右するのだろうか? 転職サービス「DODA(デューダ)」を展開するインテリジェンスが19日、25〜34歳までのビジネスパーソン男女1,000人を対象に「タバコは、職場の人間関係・出世に影響すると思いますか?」などタバコに関する意識調査を発表した。その結果、【人間関係・出世どちらにも影響する】と答えた人が17%、【人間関係に影響する】と答えた人は37%。合計54%と過半数の人が、喫煙は職場の人間関係に何らかの影響があると捉えていることが分かった。

 【タバコが職場の人間関係に影響する】と回答した人の捉え方は賛否両論。「喫煙中に社内の人とコミュニケーションがとれるから」という人間関係に“有利”だという意見と、「喫煙者と非喫煙者の間に距離ができるから」という理由で“不利”だとする回答もあり、大きく2つの意見に分かれている。

 喫煙者、非喫煙者別に集計した結果をみると、喫煙者の中で人間関係に【有利】とした人の割合は49%、【不利】とした人の割合は51%でほぼ均等。一方、非喫煙者は人間関係に【有利】とした人の割合が55%、【不利】とした人の割合が45%と、非喫煙者の方が「タバコは職場の人間関係に『有利』に働く」と感じている人が多い。理由としては「タバコ部屋人事があるから」と、会議室を離れ喫煙所で行われる“タバコミュニケーション”に一言物申したいという非喫煙者の想いが浮き彫りになった。

 一方、【出世に影響する】と答えた人はわずか3%に留まっている。欧米諸国では、会社の幹部クラスの人たちが大勢の見ている前でタバコを吸う姿を見せることは滅多になく、「喫煙者は出世できない」という話もあるが、日本においてはあまり影響しないと考えている人が多いようだ。

 厚生労働省の国民健康栄養調査によると、日本人男性の喫煙率は、平成元年の55.3%に比べ、平成20年は36.8%まで低下。今後もさらに喫煙率が低下していくなら、社内では喫煙者同士の結束めいた友好関係はさらに深まり、その一方で非喫煙者と喫煙者の距離はますます開いていくことになりそうだ。

【調査概要】
調査時期:2010年09月16日〜09月17日
調査対象:1,000件(25〜34歳のホワイトカラー系職種で正規雇用の男女)
調査地域:関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)関西(滋賀・兵庫・京都・大阪・奈良・和歌山)東海(愛知・三重・岐阜・静岡)
調査手法:インターネット調査
調査機関:転職サービス「DODA(デューダ)」調べ






■禁無断複写転載
※無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、ブログ、携帯電話)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。詳しいお問い合わせは、弊社広報企画部までお願いいたします。


CS編集部 Facebook オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について