過去12年以内に新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した7,477人による、新築分譲マンション 首都圏別 比較・評判の内、野村不動産を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.立地 | 7位 | 75.3点 |
B.情報提供 | 5位 | 71.6点 |
C.周辺環境 | ![]() |
76.0点 |
D.引渡し時の住宅確認 | ![]() |
74.4点 |
E.デザイン | ![]() |
75.7点 |
F.マンションの構造・設計 | ![]() |
75.6点 |
G.住戸の構造・設計 | ![]() |
75.3点 |
H.住戸設備 | ![]() |
75.5点 |
I.共有施設 | ![]() |
70.3点 |
J.金額の納得感 | ![]() |
69.3点 |
K.アフターフォロー | ![]() |
70.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
気密性の高さゆえ、ほこりが溜まりやすく掃除は欠かせない。共有廊下の幅がやや狭く、住人が大きな声や子供の走り回る音や声で目が覚める。のでもう少し響かない廊下ならよかったのに。
床暖の代わりにエアコンがついてましたが、やはり床暖がよかったかなとは思う。購入直後から何度も伝えており、かつ仕様であることはわかっているが、お湯が出るのがとても遅い。
中庭の桜が一番目玉だったのに、移植してすぐに枯れてしまい、代替の樹木が植えられたがそれもすぐに枯れかけ、まだ生きているからと花の咲かない木がずっと植えられている。
手付金を支払う際、当日オプションを申し込めば安くなる旨の案内があったが、共同購入者と検討する時間がなく、断念した。前もって、案内してもらえると良かった。
我が家は大丈夫ですが、一部の住居で配管の不具合が何度か続いている部屋があります。その度に工事をしていて対応はしてくれているようですが、大変そうです。
自走式の駐車場で屋根があるところとないところの月額差が1,000円しかない。抽選で屋根がない所になったわが家は毎年雪が降る度に雪かきが本当に大変。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
新築分譲マンション 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
主要駅から平坦で10分ほどですし、様々な交通機関が使え、自分たちの活動の幅が広がりました。また、商業施設にも恵まれ、日々の買い物が楽しいです。公園がマンションに隣接しているのも嬉しいです。
間取り、収納スペースが巧みに豊富。遮音が良い。左右、上下の音がほとんどしない。ベランダの広さが快適。ベランダが中庭に面したため、台風時の強風が明らかに弱まっていて安心できる。
東京駅に出る交通の便、とくに都営バスが大変便利である。24時間営業の大型スーパーが、徒歩5分以内の場所にあり、また、医療機関も同様である。日常の生活に大変便利なところにある。
自分は参加できなかったが、入居前に購入者が集まる会があって、コミュニティづくりを積極的に推進しているところに、他の業者との違いを感じた。植栽が工夫されている。
電車通過時を除けば閑静な住環境である。郊外で自然豊か。駅から近く交通の便も問題なし。商店街はやや離れているが無理のない距離であり寧ろ閑静さに寄与している。
家の周りにスーパーマーケットやコンビニなど近く駅にも近いので生活する便でそういうところは便利だと思います。医療機関様も多いのでまぁそこはいいと思っております。
震災後の共有部分の修復を無償で行ってくれた。管理組合の役員をしているが、グループの管理会社がしっかりサポートしており安心して仕事をいらいでしる。
駅に近い。ベランダが広い。緑が多い。エントランスが生花が常にいけられていてホテルのよう。ゴミ置き場や廊下などの掃除が行き届いている。
管理体制がきちんとしている。オプションでアフターケアプランをつけたところ、ディスポーザーをつまらせた時に即座に対応してもらえて良かった。
野村不動産ということで安心できる。駅近の立地、スーパーや病院、公共施設への利便性、この住みやすさでの金額、とても満足しています。