バイクの二人乗り事故で保険は下りる?二人乗りできる条件も解説
しかし、二人乗りをしていて事故を起こしてしまった場合、ライダー自身や同乗者のケガに保険は下りるのでしょうか。
ここでは、二人乗りの事故への自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)ならびにバイク保険(任意保険)の適用範囲について解説します。
また、バイクの二人乗りができる条件についても紹介しましょう。
目次
バイクの二人乗りの事故でケガをした場合、自賠責保険は適用される?
まずは、バイクの二人乗りの事故に自賠責保険が適用されるかどうかについて解説していきましょう。
運転者は補償の対象にならない
そのため、事故を起こしたライダー自身のケガについては補償されません。
自分自身のケガに対する補償が必要なら、保険会社が扱っている任意のバイク保険に加入する必要があります。
同乗者が補償の対象になるかは状況次第で変わる
自賠責保険の補償対象は「運転者および運行供用者(自動車の所有者)から見た他人」です。
そのため、ライダー自身とバイクの書類上の所有者は、補償対象にはなりません。
配偶者や子供など、同居の親族も、自賠責保険においては他人と扱われるので補償対象です。
バイクの二人乗り事故でケガをした場合に適用されるバイク保険
加入が任意であるバイク保険に入れば、自賠責保険の補償金額ではカバーしきれない高額の賠償額に対する補償をはじめ、ライダー自身のケガやバイクの損傷についてもカバーすることが可能です。
補償内容や保険料は保険会社によって違いますが、ここではバイクの二人乗り事故によって、運転者ならびに同乗者の人的損害を補償してくれるバイク保険をご紹介します。
対人賠償保険
いざというときに支払われる保険金額に応じて保険料が設定されますが、保険金額の支払額の上限がない「無制限」で加入するのが一般的です。
対人賠償保険に加入していれば、バイクで歩行者や自転車にぶつかってしまった場合はもちろん、二人乗りの事故で同乗者にケガをさせてしまった場合でも、保険金を受け取れます。
ただし、損害を与えた相手が、自分の親や配偶者、同居している子供など、下記のような場合には適用されないので注意しましょう。
・記名被保険者
・契約車両(バイク)の運転者、その父母・配偶者・子供
・被保険者の父母・配偶者・子供
・被保険者の業務に従事中の使用人
搭乗者傷害保険
対人賠償保険と違うのは、対人賠償保険では補償されない人でも、搭乗者傷害保険は適用される点と、治療費などの実額が支払われるのではなく、ケガの部位やケガの状態によって支払われる保険金額が決められているという点です。
そのため、ケガの状態によっては、治療費の全額を保険でまかなうことができず、不足分を自分で支払わなければいけないケースも起こります。
搭乗者傷害保険は、後述する人身傷害保険と併せて加入でき、事故を起こしたときにはそれぞれの保険を併用することも可能です。
人身傷害保険
前述した搭乗者傷害保険では、ケガの部位や状況によって、支払われる保険金額が決められていました。
ですが、人身傷害保険では、過失割合にかかわらず、設定した保険金額の範囲で実際にかかった治療費などの損害額が補償されます。
一般道でバイクの二人乗りができる条件
ここでは、一般道でバイクの二人乗りができる条件についてご紹介しましょう。
バイクの排気量が50cc超で、乗車定員が2人であること
また、50ccを超えるバイクであっても、例えばスーパースポーツタイプのバイクの中には、乗車定員が1人となっているものがあります。
このようなバイクも、二人乗りをすることはできません。
運転者が普通二輪免許もしくは大型二輪免許を取得してから1年以上経っていること
そのため、二人乗りができるのは、普通二輪免許もしくは大型二輪免許の取得期間が通算1年以上である場合に限られるので注意しましょう。
高速道路でバイクの二人乗りができる条件
ここでは、高速道路でバイクの二人乗りができる条件をご紹介します。
ただし、首都高速道路の一部区間など、特定の区間はバイクの二人乗り走行自体が禁止されている場合もあるので注意しましょう。
運転者が20歳以上であること
一般道ではなかった年齢の条件が、高速道路の場合には加わります。
バイクの排気量が125cc超で、乗車定員が2人であること
ただし、一般道と同様に、乗車定員が1人とされているバイクは対象外となります。
運転者が普通二輪免許もしくは大型二輪免許を取得してから、通算3年以上経過していること
そのため、高速道路での二人乗りについては、普通二輪免許もしくは大型二輪免許の取得期間が通算3年以上経っている場合に限られます。
自分に合ったバイク保険に加入して、二人乗りを楽しもう
しかし、安心して二人乗りを満喫するためには、万一の備えであるバイク保険が必要です。自分に合ったバイク保険に加入して、バイクの二人乗りを楽しみましょう。
オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「バイク保険 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。
保険料や商品内容の充実さなど、さまざまな視点のランキングを確認できますので、バイク保険加入を検討している人は参考にしてください。