2015年03月06日 08時00分

“優待王”桐谷氏が「要注意銘柄」を指南 注目すべきは“バランス”

優待の達人“桐谷さん”こと桐谷広人氏が「要注意優待」の特長を紹介! (C)oricon ME inc. [拡大する]

優待の達人“桐谷さん”こと桐谷広人氏が「要注意優待」の特長を紹介! (C)oricon ME inc.

 株主優待生活ですっかりおなじみになった“桐谷さん”こと桐谷広人氏が先日、大阪で行われた個人投資家向けIRイベントで基調講演を行った。昨年から続く優待ブームの影響で、現在1100社以上が株主優待制度を導入。先月も20社以上が優待の新設や再開、臨時優待実施を発表するなど、勢いはまだまだ加速中だ。500社近くの優待付き銘柄を保有し、自身を「日本一の株主優待投資家」と自称する同氏は、「今は良い優待品を扱う銘柄が多い」としながらも、気を付けなければいけない“要注意優待”の特長を挙げた。

 桐谷氏が注目する点は「業績と優待内容のバランス」。持ち帰り寿司の小僧寿しを例に挙げ、当初1万円分の食事券(ジェフグルメカード)を優待品として提供したことに「経営状況に対して、優待が良すぎた」と回顧。小僧寿しはその後、食事券を4000円分に下げ、さらに廃止や再開をくり返している。

 このように業績不調や無配にもかかわらず、優待内容だけが過剰に良い場合は「要注意」と指南。実際に優待を気に入って投資をしたものの、「優待が長続きしないことが多かった」とし、似たような手法の企業でも優待品の内容変更や改悪・廃止の可能性があるとした。また、集まった投資家に対しては、四季報や“優待ブロガー”と呼ばれる投資家たちのブログチェック、ネット証券の積極的な活用を呼びかけていた。

>>優待生活、始めてみる?
『顧客満足度の高いネット証券ランキング』

ネット証券オリコン顧客満足度ランキング

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。