三井住友海上火災保険 自動車保険の評判・口コミ

過去4年以内に、自動車保険を適用したことがあり、かつ、自動車保険会社の選定に関与した13,783人による、自動車保険別 比較・評判の内、三井住友海上火災保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

三井住友海上火災保険について

三井住友海上火災保険は、2023年オリコン顧客満足度(R)調査「自動車保険ランキング」において、前回に続き8位を獲得。合計得点は【73.9】点でした。特に、「事故対応」の6位を筆頭に、7項目中6項目がTOP10入り。また業態別部門「代理店型」では3位と高い評価を受けています。

三井住友海上火災保険の自動車保険「GK クルマの保険」は、ユーザー1人ひとりのカーライフに合わせた補償プランを提供し、基本的な補償からオプションまで幅広く選べるのが特長。また、事故対応においては、年間約2,131,000件の解決実績があり、高水準なサービスを提供しています。さらに、ロードサービスも充実しており、24時間365日の体制でユーザーのトラブルに対応しています。(※2023年9月時点)

ユーザーコメントでも、「車両保険で、自分の過失が100%だったが、相手方の補償だけでなく、自分の車の修理も補償してくれて、経過報告や審査結果を分かりやすく速やかに連絡をくれたので、安心できた」という声や、「駐車場で、停めてある車輌にぶつけてしまったという完全に自分に非がある事故だが、当方に怪我はないか、当方の車に破損はないか等々細やかに気配りしてくれた」となど、丁寧な対応や、高い補償内容の充実度がうかがえます。(オリコンCS調査部)

総合得点

73.9
評価項目順位得点
A.加入・更新手続き1078.4
B.商品内容の充実さ974.9
C.保険料 - 72.9
D.事故対応676.2
E.調査・認定結果874.5
F.受取額・支払いスピード875.2
G.ロードサービスの充実さ874.0
ランクイン企業の平均点との比較
三井住友海上火災保険
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
71.1

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

年代別部門結果

部門項目 部門得点・順位
20代 76.7点(第4位)
30代 72.9点(第7位)
40代  ― 
50代 74.6点(第6位)
60代以上 73.7点(第9位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

業態別部門結果

部門項目 部門得点・順位
ダイレクト型  ― 
代理店型 73.9点(第3位)

※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向80.8%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向88.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:80

【口コミの回答者について】

以下すべての条件を満たす人
1)過去4年以内に、自動車保険を適用したことがある
2)自動車保険会社の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している
ただし、対人・対物事故などで保険を適用した際に自身が運転していなかった場合や、ロードサービスのみの適用者は対象外とする

※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。

良い点

  • 車両保険で、自分の過失が100%だったが、相手方の補償だけでなく、自分の車の修理も補償してくれて、経過報告や審査結果を分かりやすく速やかに連絡をくれたので、安心できた。(40代/男性/インプレッサ スポーツ/ゴールド/12,001km〜15,000km)
  • 昨年末に3トントラックに追突されはずみで前方の車両に追突しました。レッカー対応の早さ、同乗者への気配り、前方車両ドライバーに対する説明も含めて的確だったと思います。(60代以上/男性/アトレーワゴン/ゴールド/15,001km以上)
  • 駐車場で、停めてある車輌にぶつけてしまったという完全に自分に非がある事故だが、当方に怪我はないか、当方の車に破損はないか等々細やかに気配りしてくれた。(50代/女性/MINI COOPER (クーパー)/ブルー/10,001〜12,000km)
  • 相手方との対応日、対応内容、進行状況、補償金額等がその都度、契約者(夫)、運転者(妻)に報告があり、事故の当事者として 安心でき、不安感はなかった。(60代以上/男性/ワゴンR/ブルー/5,001〜7,000km)
  • 全て保険会社に依頼し対応してもらった。逐一経過報告があり、その時の状況での方向性の相談を受け、最終解決に至った。(60代以上/男性/プリウスPHV/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 車を購入した店舗内に保険屋さんが在中しているので加入する時や更新する時に手続きがスムーズだった。(60代以上/男性/ウェイク/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • 予期せぬトラブルの際でもオペレーターや担当者が落ち着かせ適切に対応してくれた点が良かったと思う。(50代/男性/ラングラー/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 自分の方の担当者がとても親身になってくれた。報告の頻度や回数、タイミングもちょうど良かった。(40代/女性/ルークス/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • 雹害で補償を利用しました。連絡が殺到し取りづらい状況でしたが、しっかり対応していただけました。(20代/女性/CX-30/ゴールド/3,000km以下)
  • ロードサービス特約が付いていたので、急なトラブルでも保険を使ってレッカーを呼ぶ事が出来た。(40代/女性/タントカスタム/ゴールド/15,001km以上)
  • すぐに対応していただけた。思ったより保険金をもらえた。相手の方への対応がスムーズだった。(20代/女性/アルトラパン/ブルー/3,000km以下)
  • こちらの気持ちを考慮して対応してくれた。報告連絡もスピーディであった。信頼感が増した。(60代以上/男性/プレミオ/ゴールド/3,000km以下)

気になる点

  • 事故現場から何度か連絡をいれたのですが初回と別の人が対応した場合最初から状況を説明しなければなりませんでした。ある程度の情報共有は必要だと思います。(60代以上/男性/アトレーワゴン/ゴールド/15,001km以上)
  • 事故が発生してすぐに電話をしたが、電話が繋がらない。繋がってもガイダンスが長くてオペレーターと直接話すことができない…という点はとても不便だった。(50代/女性/MINI COOPER (クーパー)/ブルー/10,001〜12,000km)
  • 車の年式が古いから、停車中の車対車の事故なのに自分の保険を使って修理しなければならなかった。保険の保証の仕方に疑問を感じた。不満しかない。(50代/女性/プレマシー/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • 雹害被害対応なので自分の過失は無いのに割引等級が1ランク落ちてしまうこと。支払いが発生しているのでしかたがないが、腑に落ちない。(60代以上/男性/2シリーズ グランツアラー/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • レンタカーを利用したが、後の満タンにして返すガソリン代がかかった。修理屋なら代車でお金がかからなかったのに・・・(60代以上/男性/ハイゼット カーゴ/ゴールド/15,001km以上)
  • 担当者の携帯からの電話があった。不明な番号は出ないようにしている。予め担当者の携帯の番号を伝えてほしかった。(40代/女性/スマート フォーフォー/ブルー/3,001〜5,000km)

項目別のコメント

加入・更新手続き

  • 更新の時、前年度と同じようにしてもらってるので、そままで更新してます。それでわかりやすいと思っていたのですが、今思えば、もっと他の特約などの、説明をきけばよかった。(60代以上/女性/ノート/ブルー/3,001〜5,000km)
  • 複数の補償プランが提示され、そこからの選択がしやすかった。(60代以上/男性/X1/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • 加入・更新手続き完了(契約完了)までのスピードが良かった。(50代/男性/フィットハイブリッド/ブルー/3,001〜5,000km)
  • 必要な書類がすぐに提示され、難しい事は何も無かった。(60代以上/男性/ミラジーノ/ゴールド/3,000km以下)
  • 内容説明、手続き方法がわかりやすかった。(60代以上/男性/アルファード/ブルー/7,001〜10,000km)
  • 代理店に手続きしてもらいスムーズだった。(40代/女性/ヴォクシー/ゴールド/3,000km以下)
  • すぐに安心して乗ることができたから。(40代/女性/ヴェルファイア/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 丁寧な説明もあり、わかりやすかった。(40代/女性/覚えていない・答えたくない/ゴールド/15,001km以上)
  • 車のディーラーで手続きが出来る。(60代以上/男性/デミオ/ブルー/10,001〜12,000km)
  • 担当者が迅速に対応して下さった。(60代以上/男性/ヴィッツ/ゴールド/10,001〜12,000km)

商品内容の充実さ

  • 夫と自分用で2台持ちの時期がありその時に2代目割引があったのでよかったです。(20代/女性/ゼスト/グリーン/3,001〜5,000km)
  • 補償内容をいつも把握しておくのは困難。ここを見ればよいというのが欲しい。(60代以上/男性/スーパーセブン/ゴールド/3,000km以下)
  • 他社に比べ、割引の内容が少なく相対的に価格が高いように感じることが多い。(30代/男性/ゴルフ/ゴールド/10,001〜12,000km)
  • 補償内容が一覧表形式で表されているので、わかりやすいと思いました。(50代/男性/CX-30 クリーンディーゼル/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • ヒョウの被害にあった際、車両保険と特約で対応出来たから。(40代/男性/アクティ バン/ブルー/7,001〜10,000km)
  • ゴールド免許であればその分安くなるところがいいと思った。(20代/女性/タフト/ブルー/5,001〜7,000km)
  • バイク保険の適用が出来て、割安で対応できたのが良かった。(40代/女性/覚えていない・答えたくない/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 弁護士特約がなければ受取金がかなり少なかった。(50代/男性/WRX S4/ゴールド/12,001km〜15,000km)
  • パンフレットや説明書、契約書がわかりにくい。(50代/男性/ヴォクシー/ブルー/7,001〜10,000km)
  • 妻や子供の保険も加入しており、割引がある。(40代/男性/ランサーエボリューション/ブルー/3,001〜5,000km)

保険料

  • すぐに対応していただき有難ったです。補償内容に対する保険料もほぼ理想通りだったので良かったです。(60代以上/女性/ムーヴ/ゴールド/3,000km以下)
  • 9:1なのに(車が動いていたという点だけで)、次回の更新時保険料が値上がりするのは納得いかない。(40代/女性/ハリアー ハイブリッド/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 利用すると等級が下がり、結局損になるという、よくある保険のシステムを改善してほしい。(40代/女性/JADE/ブルー/7,001〜10,000km)
  • 飛石での利用だったが自分が悪いわけじゃないのに等級が下がるのは残念。(40代/男性/ハリアー/ブルー/7,001〜10,000km)
  • 保険料が少し高いです。無事故割引の等級をもっと増やしてほしい。(60代以上/男性/ステップワゴン ハイブリッド/ゴールド/3,000km以下)
  • 高い保険料払っているわけだから、相手側と交渉してほしい。(50代/男性/UX ハイブリッド/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 等級割り引きの下落について説明がなかった。(60代以上/男性/SHUTTLE (シャトル) ハイブリッド/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 保険料が高い分、補償が厚くてよかった。(50代/男性/レヴォーグ/ブルー/5,001〜7,000km)
  • 同業他社に比較して保険料が高い。(50代/男性/アクア/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 無事故割り引きなどの特典がほしい。(40代/男性/ザ・ビートル/ゴールド/7,001〜10,000km)

事故対応

  • 分かりにくい説明ではなく、的確に事故の処理をしてもらえたり、最初の頃は必ず身体の不調はないかと確認も毎回してもらった。こちらは知識不足だったがアドバイスも的確でした。(50代/女性/ピクシス メガ/その他/5,001〜7,000km)
  • 事故発生時の対応方法から、事故処理の経過報告、補償金額や保険適用後の保険料の見込みの事前連絡、補償確定時の理由説明など、非常に分かりやすく、納得できたから。(40代/男性/インプレッサ スポーツ/ゴールド/12,001km〜15,000km)
  • 旅行先でタイヤのパンクに見舞われてしまったが、担当者が丁寧だったため、不安もなく、また、対応も早かったため、予想よりも早く帰路に着くことができた。(50代/男性/N-BOX カスタム/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • 自損事故を起こした際、キズをつけたことにショックだったが、スピーディーに対応していただき、どれくらい保険料で支払えるか分かりやすく説明してくれた。(30代/女性/アクア/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 原付との接触事故で先方が病院を受診したいと言うので事故対応を依頼したが、迅速に対応してくれた。こちらの車には修理等なく、保険は使わなかった。(60代以上/男性/ランドクルーザー プラド/グリーン/3,000km以下)
  • こちらがてんぱって言葉にならないぐらいなしゃべり方をしてしまいましたが落ち着きのある暖かな対応をしてくださり気配りが良かったです。(40代/女性/シエンタ/ゴールド/7,001〜10,000km)
  • こちらの気持ちに寄り添って話を進めてくださり、これからの手続きの流れを丁寧に話してくださったので比較的分かりやすかった。(30代/女性/覚えていない・答えたくない/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 10対0で自分に過失はなかったが、自分の掛けている保険も対象になるとの事で、相手の保険会社との交渉をして全てして頂いた。(40代/女性/クリッパー/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 事故を起こして不安でいっぱいのところ、素晴らしい気配りと親切・丁寧な対応で、安心して落ち着くことができたこと。(60代以上/女性/カムリ/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • やはり何より相手方と交渉力が重要なポイントになり、こちら側が優位な状況へ運んでくれていると実感できたから。(50代/男性/ラングラー/ゴールド/5,001〜7,000km)

調査・認定結果

  • 調査や事故査定の報告はタイムリーだが、認定結果の納得感が説明では得られなかった。(50代/男性/ソリオ/ブルー/15,001km以上)
  • 自車のドライブレコーダーの映像を、提供したら、すぐに対応してくれた。(60代以上/男性/レヴォーグ/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 駐車場内の当て逃げ事故被害者、長期利用者への思いやり対応の不足。(60代以上/男性/N-BOX +/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 素早い対応は良かった。認定の結果はこんなものかと思った。(50代/男性/フィット/ゴールド/10,001〜12,000km)
  • 結果のみ伝えられ、詳しい説明はされなかった。(20代/女性/ゼスト/ブルー/3,001〜5,000km)
  • 調査結果を納得いくように説明してくれた。(50代/男性/フィット/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 催促するまで報告しない。(60代以上/男性/スカイライン/ゴールド/3,000km以下)

受取額・支払いスピード

  • 保険金が意外と少なくて次回更新を考える内容だった。(40代/男性/フォレスター/ブルー/5,001〜7,000km)
  • 全額保険金で修理できたので特に文句はない。(40代/男性/タンク カスタム/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 相手はベンツなので高額を覚悟したが納得。(60代以上/男性/アリオン/ゴールド/3,000km以下)
  • 手続きから支払いまでスムーズだった。(40代/男性/エスティマ/ブルー/7,001〜10,000km)
  • 保険で修理がしっかりと受けられた。(40代/女性/デリカ D:5/ブルー/3,001〜5,000km)

ロードサービスの充実さ

  • 地域性にもよると思うが、担当(代理店)に対応を願えば、深夜であろうがなんだろうが、瞬く間にロードサービスが到着する。すこぶる安心。(60代以上/男性/セイバー/ゴールド/10,001〜12,000km)
  • ディーラー側ですぐに代車の手配ができなかったので、保険側で代車を用意してくれるサービスに加入すればよかった。(40代/女性/マツダ3/ゴールド/3,000km以下)
  • カギトラブルに遭った際に下請け業者がやって来たが要領が悪くまた新人だったのか処置後の対応が良くなかった。(60代以上/男性/オデッセイ ハイブリッド/ブルー/5,001〜7,000km)
  • ある程度補償内容は分かっていたが、実際には補償内容に加えて色んな事を助言してくれてスムーズに出来た。(60代以上/女性/アクア/ブルー/10,001〜12,000km)
  • 走行不能になり翌日、早朝に車が必要だったけど昼頃にしか用意してもらえなかった。(40代/女性/ソリオ バンディット/ゴールド/15,001km以上)
  • 車対車の物損事故を起こしたとき、代車の手配がスムーズで助かりました。(50代/男性/ゼスト/ゴールド/5,001〜7,000km)
  • 自宅などが遠い時に、代車やレッカーのサービスがあって助かった。(40代/女性/トレジア/ゴールド/12,001km〜15,000km)
  • レッカー移動からのレンタカー手配までのスピード。(50代/男性/モコ/ゴールド/10,001〜12,000km)

他社から乗り換えた理由

  • ディーラーの方に保険料を比べてもらい、乗り換えたほうが安くなるとのことだったから(30代/女性/ヴォクシー/ゴールド/3,001〜5,000km)
  • 保険料に対しての補償内容の充実さがより安心できたから。(30代/男性/ヴェルファイアハイブリッド/ゴールド/7,001〜10,000km)

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

事故体験談

※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。

  • 丁寧かつ納得のいく対応だった

    (60代以上/男性/フリード ハイブリッド/ゴールド免許/3,000km未満)

    孫を医者に連れて行くときに医院の駐車場の先にある建物の壁に衝突し慌てて後退した時に別の車に接触してしまった。 初めての事故だったので慌てたが、保険会社のレッカー手配、代車の手配、事故相手への対応、いずれも丁寧で、経過報告も電話・文書で行われ納得のいくものだった。

  • 駐車時の事故を交渉してもらった

    (40代/女性/フォレスター/ゴールド免許/10,001〜12,000km)

    駐車場で駐車する場所を運転しながら探していた時に、左から来た車とぶつかった。私の方がスピードはかなり落としていたのですが、こちらが止まらなかったミスと事故当初は相手側に言われました。その後はすべて双方の保険会社が交渉してくれて、双方の過失として半々で決着しました。

  • 1等級ダウンで出費を抑えることができた

    (60代以上/男性/ソリオ バンディット/ゴールド免許/3,001〜5,000km)

    外出先の駐車場で当て逃げされてバンパーが破損した。またそれとは違う箇所にいたずたされたボディ傷をみつけた。通常であれば2件の車両保険対応となり2等級ダウンとなるところ、1件分をサービス補修となるよう修理交渉してもらい1等級ダウンで出費を抑えることができ、修理結果も満足できるものだった。

  • 慌てていたが丁寧に対応していただけました

    (30代/男性/スペーシア/ブルー免許/10,001〜12,000km)

    仕事から自宅に帰って来て、買い物に行くのに自宅から出て農道を走っている時に、脇から飛び出した動物に驚いてハンドルを切ってしまい、タイヤが道から落ちてしまいました。時間も夕方の18時頃で暗くなってきた所で、慌ててしまい違う所に電話してしまいましたが、丁寧に対応してもらいロードサービスや警察に来てもらった方が良いとアドバイスを頂いたりと、安心して任せられました。

  • 修理完了までこまめに連絡を下さった

    (60代以上/男性/シエンタ/ゴールド免許/5,001〜7,000km)

    家内と近所の総合スーパーに買い物にでかけて、お店の屋内駐車場に駐車するとき、後方をよく見ず、建物の柱と激しく接触。その場で保険会社に連絡した。休日にも関わらず、丁寧に対応してくださり、通常担当者との引き継ぎも欠けている部分が皆無だった。修理完了までこまめに連絡を下さり、感激した。

  • レッカー車到着まで、適宜中間報告をもらえた

    (40代/男性/フォレスター/ゴールド免許/7,001〜10,000km)

    長野県のキャンプ場の駐車場での単独事故。荷室に荷物がいっぱいで後部の見通しが悪かったこともあり、駐車場の真ん中に電柱が立っていることに気付かず、バックで切り替えそうとした際に後ろから激突してしまい、電柱に付帯されていた小型分電盤を破損してしまった。僻地であったため、レッカー車の到着まで時間を要する状況であったが、適宜中間報告を頂いて安心できた。また、長野〜東京までのレッカー代も無償であったことが助かった。相手方との交渉結果も満足いくものだった。

  • フロントガラスのヒビを負担額なしで修理

    (40代/男性/N-BOX/ブルー免許/12,001〜15,000km)

    夜、仕事帰りに都市高速を走っていた際、後ろから来た車のため車線変更したところ、フロントガラスに何かが当たった音がした。 雨の日だったのでその日はそのまま帰宅したが、翌朝、出勤時に車に乗ったところ、フロントガラスにヒビが入っていたので、ディーラーさん経由で相談し、保険適用のうえ、負担額なしで修理してもらえることになった。

  • 気が動転していたところを親切に対応いただいた

    (60代以上/男性/ハイラックスサーフ/ゴールド免許/5,001〜7,000km)

    実家からの帰りの高速道路を運転中、雨上がりで路面がぬれている状況で、追い越し車線で少し加速した時に突然ステアリングが効かなくなり、中央分離帯のガードレールに当たった。更に追い越し車線の大型トレーラに接触しながらその前に出て、トレーラに追突されて停車し、物損事故となった。 直ぐに警察、保険会社に連絡したが、気が動転していたところを保険会社の窓口の方の親切で的確な対応をいただき、事故対応が出来た。

  • 揉めることなくスムーズに解決した

    (60代以上/女性/シビック/ゴールド免許/5,001〜7,000km)

    平日の朝、学校まで子を送っていた時のこと。信号が青で左折し直進。対向車は赤信号で連なって停車していた(中央線はあるが車線は一車線の交互通行)。止まっている車の間から自転車に乗った学生が急に横断してきてぶつかった。警察、保険会社、保護者に連絡。保険会社の人は、状況を伝えると的確な指示。その後も揉めることなくスムーズに解決した。

  • 車線変更時、直進車と接触

    (60代以上/男性/アクア/ゴールド免許/3,001〜5,000km)

    夫婦でドライブしていて、自宅近くまで来ていて左折しようとしたとき左折信号があまりにも短いので、左折レーンから直進レーンへ車線を変更したとき、直進車と接触した。警察を呼んで事故処理をした後、保険会社に連絡してからは問題なく処理ができた。向こうとこちらの修理費は保険金で処理ができた。

  • 優しい感じの対応でした

    (40代/女性/デイズ/ブルー免許/15,001km以上)

    息子を部活終わりで学校へ迎えに行って、ついでに郵便局へ寄る予定でお昼12時すぎくらいに走行中、脇道から軽自動車が止まらずに突っ込んできた。先方は止まったと言い張るけれども事故状況から止まったとは思えない。保険会社の人は優しい感じの対応でした。

  • レッカー会社の対応力が素晴らしかった

    (60代以上/男性/フィットハイブリッド/ブルー免許/3,000km未満)

    バックでアクセルを踏まざるを得ない傾斜のある時間貸駐車場で、アクセルを踏み込み過ぎてポールに衝突。保険会社に連絡したところ、迅速で丁寧な対応を受けて助かった。手配してくれたレッカー会社の方の現地対応力も素晴らしかった。

  • 積雪による凹みで保険を適用

    (50代/男性/A4/ゴールド免許/3,000km未満)

    屋根に積もった積雪が落ち、車に当たって凹んだ。すぐに代理店に連絡したところ、修理費より保険料アップ額が低いので保険適用が良いとのアドバイスを受けた。対応が早く的確だった。

  • 懸命に連絡を入れ地元のレッカー業者を手配してくれた

    (50代/男性/ハイゼット トラック/ゴールド免許/10,001〜12,000km)

    自宅から国道4号線を仙台方向に走行中突然、電子制御ステアリングが全く効かなくなり、全ての操作がアン コントラーブルになり、 11時頃に大崎市のロックタウンに曲がる交差点で、クラッチを切り、サイドブレーキを思いっきり引いて慣性ドリフトを何度か繰り返して、全く動かないステアリング操作の変わりにして何とか安全にロックタウンの駐車場に入った。真夏日で他の車のトラブルが多く、レッカー業者の手配が中々付かず、2時間位駐車場に面したスクラム(書店)内で時間を潰して家族に電話して迎えに来て貰った。その日のレッカー業者では同乗出来無いとの事、また、バス停や時間も合わず家族に迎えに来て貰う方が確実に速かった。担当者の女性に技術的トラブルを説明するのが中々難しかったが、懸命に他のレッカー業者に連絡を入れて何とか私の地元のレッカー業者を手配してくれた。炎天下で熱中症になら無い様に屋内に避難して水分補給する様アドバイスがありました。

  • レッカー手配や見舞金支払いなどすべてスムーズに処理

    (60代以上/男性/アトレーワゴン/ゴールド免許/15,001km以上)

    昨年12月下旬に自宅近くの国道で3トントラックに後ろから追突され、はずみで前の車に追突しました。自分で起こした事故ではなく事故被害者になりますが当時所有していたアトレーワゴンは廃車になりました。住友海上火災保険のコールセンター担当者の方にレッカー手配などスムーズにすすめていただき同乗者への見舞金支払いなどすべてスムーズに処理していただきました。

  • 様々な助言をくれ本当に有り難かった

    (50代/女性/ミラ ココア/ゴールド免許/7,001〜10,000km)

    子供の迎えに行く途中、赤信号で停止していたところ、後ろからぶつけられた。 謝りもせず警察に連絡しない、保険会社を使わない、車の修理は私の保険会社を使ってしろと言う相手に困って保険会社の担当者に連絡した。10対0の事故になるので保険会社としての対応はできないがアドバイスはできると様々な助言をくれ本当に有り難かった。

  • 不安に対して親切に対応してくれた

    (20代/男性/デミオ/ゴールド免許/12,001〜15,000km)

    走行中に異音を認め、最寄りの駐車場にないった。車両を確認すると中央部より液体が漏れていることを認め、ディーラーの緊急ダイヤルを経由して保険会社に連絡が行き、店舗まで車載車による輸送を行うことになった。 結果的に問題なかったが、不安に対して親切に対応してくれた。

  • オペレーターの対応がとても自然でマニュアル的に感じず好印象

    (60代以上/男性/3シリーズ ツーリング/ゴールド免許/3,001〜5,000km)

    買い物に行き店舗の駐車場に車を駐車したときにボンネットから蒸気が上がり車の下に冷却水が流れ出した。保険会社のオペレーターは、まずお怪我はなかったでしょうか?と問いかけてくる。とても自然でマニュアル的に感じなくて、とても好印象でその後の対応も的確、無駄がない。

回答者データ

最新の調査(2022年8月16日〜2022年8月29日)のうち三井住友海上火災保険を利用した回答者577人の属性データをご紹介。

契約を決めた理由 TOP3 (単一回答)

  • 補償内容に対して納得できたから
  • 担当した営業職員が信用・信頼できたから
  • 自動車販売店・ディーラーから薦められたから

保険適用後に改めて重要だと思った項目 TOP3 (単一回答)

  • 事故・故障後に初めて連絡した際の対応の良さ
  • 補償内容に対する保険料
  • 事故・故障担当者の交渉力


・順位は同列の場合があります。
・年代や乗っている車の種類など、その人のパーソナリティや状況によって評価は異なります。あくまで回答者の私見となりますので、1つの参考情報としてお役立てください。

三井住友海上火災保険で自動車保険を適用した
577人の年間保険料相場

三井住友海上火災保険

年間保険料割合
2万円未満2.8%
2万円〜3万円未満4.3%
3万円〜4万円未満6.6%
4万円〜5万円未満6.8%
5万円〜6万円未満8.1%
6万円〜7万円未満9.0%
7万円〜8万円未満7.6%
8万円〜9万円未満7.1%
9万円〜10万円未満6.2%
10万円〜15万円未満15.1%
15万円以上6.8%

※「答えたくない」「わからない」と回答した人はグラフ・表から除く

自動車保険ランキング トップへ

自動車保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
加入・更新手続き商品内容の充実さ保険料事故対応調査・認定結果受取額・支払いスピードロードサービスの充実さ
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
業態別
ランキング
ダイレクト型代理店型
商品別
ランキング
テレマティクス保険

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。