2016年01月16日 09時50分

意外と知らない【自動車保険】 保険料に差が出る“ポイント”は?

様々な項目で決まる“保険料”。差額が出るポイントはどこにある? [拡大する]

様々な項目で決まる“保険料”。差額が出るポイントはどこにある?

 自動車保険は、年齢や使用目的、保険の種類など、様々な項目が複雑に入り組んで総合的に判断され、保険料が決定する。意外と見落としがちだが、実は「車種」や「型式」に影響されるところも大きい。

 車のタイプによる保険料の差で、最もイメージしやすいのは車両の価格だ。車価が50万円の車と500万円の車では、後者の車両保険金額が大きくなり、保険料は当然高くなる。

 だが、自動車保険は、車両保険だけではなく、対人賠償、対物賠償、人身傷害補償と、いくつかの保険が組み合わされている。それらについては、単純に車価が高ければ保険料も高くなるということではない。

 もっといえば、車種、排気量、価格帯が同じでも、保険料に差が生まれることもある。一見同じようにみえる車であっても、実は型式がそれぞれ異なっているためだ。例えば、トヨタの「プリウス」の型式にはDAA-ZVW30、DAA-NHW20、ZA-NHW11、HK-NHW10がある。

 型式は、通常は車の仕様やグレードの差を判断する際に目にするものだが、自動車保険では保険料の計算に用いられているのだ。

■なぜ型式を保険料の計算に用いるのか?

 車は、型式ごとに過去の事故データが分析されている。保険料の算出に用いられているのは、その事故率や事故時の損害率などだ。

 事故が多い車は当然保険料が高くなるが、“事故の中身”も重要。「対人事故が多い」「対物事故が多い」「事故は少ないが一度ぶつかると大きな損害になる」など、様々なケースが考えられるため、データから見る事故率や損害率を鑑みて保険料の“価格”を決めているというわけだ。

■決めるのは誰?
 
 上述の分析をまとめたものは「車両料率クラス」と呼ばれ、型式ごとに「対人」「対物」「傷害」「車両」の4つに分類されている。

 この4分類は、それぞれに1〜9までのクラスが割り振られており、数字が大きくなるほど各保険料が高くなる。クラス分けは損害保険料率算出機構が行っており、各保険会社はこれを基準に保険料を算出しているのだ。

 車の購入時、同一車種の型式違いなどで迷っていたら、実際に型式で保険料を計算すると良い。意外に大きな差額となることもあるので、車選びのポイントとして活用できるだろう。

(文/西村有樹)

>>■【最新ランキング】ドライバー満足度の高い<自動車保険>1位は…

>>愛車を補償する「車両保険」の基礎! “賢い選び方”も合わせて解説

自動車保険を比較する

個別or一括見積もり 違いを比較

必要な情報を入力して金額を出す「見積もり」は、契約前に欠かせないものすが、実は個別と一括で大きな違いが。自分に合う形で申し込んでください。

→ パターンで比較!個別見積もりのとり方

→ ユーザーが比較の際に重視した項目

自動車保険選びのポイント

任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。

自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。

人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。