過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある1,360人による、分譲マンション管理会社 東海別 比較・評判の内、野村不動産パートナーズを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | ![]() | 72.9点 |
B.日常業務対応 | ![]() | 73.6点 |
C.管理会社担当者 | ![]() | 69.8点 |
D.事務管理業務 | ![]() | 69.8点 |
E.コストパフォーマンス | ![]() | 66.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
愛知県 | 69.5点(第2位) |
※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
10年以上20年未満 | 68.5点(第1位) |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模 | 68.3点(第1位) |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 69.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 73.9% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:17件
居住者に対して管理組合の重要性を教育してほしい。関心の薄い人にも自分事として考えてもらえるよう指導してほしい。
修繕工事費が高い。大規模修繕工事を設計・施工・管理・設置じゃないと請けない。
過去に担当者交代の際の引継ぎがスムーズでなかったことがあった。
マンション管理会社担当のプロ意識が足りない。
会社が大きいせいか、工事見積が少し甘いと思う。
管理人によって、サービスがまったく違う。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
信頼できる。対応が早い。修繕工事について丁寧に説明、対応され、滞りや事故、トラブルなく終了。
今住んでいるマンションの建設会社だから安心できるし、きちんと対応してくれる。
清掃、修繕などの対応がよく、気持ちよく生活できる。
専門性の高い事項を安心して任せられる点。
マンション管理のノウハウを持っている。
対応サポートがしっかりしている。
色々なことが相談できて話しやすい。
あらゆる面でサポートしてくれる。
専門的なことをよく知っている。
よい管理人さんに出会えた。
担当者が誠実であること。