ハウスメーカー 注文住宅 総合ランキング・口コミ
総合的な満足度が高いハウスメーカー 注文住宅のランキング・口コミ情報です。
スウェーデンハウス
82.3点
スウェーデンハウスは、総合得点で【82.3】点を獲得し、昨年に続いて9年連続の1位を獲得しました。特に「モデルハウス」で【83.9】点、「デザイン」で【80.5】点と、その魅力的なモデルハウスとデザインが高く評価されています。また、「設備・内装の質」で【82.8】点、「住居の性能」で【86.5】点と、高い品質や住まいの性能に対する満足度も顕著です。
ユーザーのコメントからも、営業担当者の知識の豊富さ、親身な対応、設計士や工事責任者とのチームワークが高く評価されています。特に、気密性の高さと断熱効果により、真夏でも真冬でも快適な居住環境が提供されるという評価が目立ちます。ユーザーは、設計から施工、アフターサービスまでの対応が迅速で、満足度の高い住宅を提供されていると感じています。デザインや内装の質、設備の充実度も高く評価され、スウェーデンハウスの総合的な満足度が示されています。
これらの結果から、スウェーデンハウスはユーザーから高評価を獲得しており、ハウスメーカー業界において顧客の高い信頼と満足度を得ていることがわかります。(オリコンCS調査部)
高気密・高断熱、世代を超えて住み継ぐ強い家づくり
スウェーデンハウスが創業したのは、1984年。当時、日本の住宅寿命は25〜30年と言われていたなか、同社は「100年住み継ぐ家、高気密・高断熱、家族を守る強い家づくり」という革新的コンセプトを掲げました。以来、自然災害や火事などの被害を最小限に抑え、機能性のみならずデザイン性にも優れ、家族全員が世代を超えて安心・快適に過ごせる住まいを提案し続けています。
こんな人におススメ!!
100年住み継ぐ、高性能なワンスペックの家
100年住み継ぐことをコンセプトにしてきたスウェーデンハウスの家では、高い耐久性を実現していることが大きな魅力。柱や梁で組み立てられる従来の木造住宅の「軸組構造」ではなく、木質壁パネルを接合して“面”で支える「モノボックス構造」を採用。実大建物の実験により、過去最大級の地震や台風に耐えることが証明されています。また、木質壁パネルや天井を覆う石膏ボードなどの不燃材料も、優れた耐火性を発揮します。
断熱・気密・換気…すべての人にやさしい居住環境
お子さんからお年寄り、ペットまで、家族全員が快適で健康的に過ごせる居住空間を提供。家全体を厚い断熱材が包み、標準仕様の木製サッシ3層ガラス窓が高い気密性を保持します。住宅全体の空気が2時間に1回入れ替わるように設計され、屋外のチリやホコリ、花粉、PM2.5などの侵入を抑える24時間熱交換型換気システムは、今の時代にもぴったり。バリアフリー、介護型住宅など福祉視点からの提案も、長い人生の安心につながります。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、宮城、埼玉、群馬、栃木、新潟、千葉、茨城、東京、山梨、神奈川、静岡、愛知、石川、富山、福井、長野、兵庫、大阪、滋賀、広島、福岡、大分、長崎 |
評判・口コミ
営業の方の知識が非常に豊富で、たいへん頼りになりました。家に関しては、気密が高く断熱効果がすばらしく、冬もエアコン一つで暖かいのでとても満足しています。(30代/女性)
気密性が高く、真夏も真冬も快適に過ごせる。中にいると外気温がわからないくらい。営業担当がとてもよくてスウェーデンハウスに決めてから何も不満がなかった。(30代/女性)
積水ハウス
78.9点
積水ハウスは、総合得点で【78.9】点を獲得し、昨年の順位を維持しました。特に「モデルハウス」で【81.0】点、「ラインナップの充実さ」で【76.6】点、「金額の納得感」で【74.3】点と、モデルハウスの魅力やラインナップの幅広さ、価格に対する納得感が高く評価されています。また、「施工担当者の対応」で【77.0】点、「設計担当者の対応」で【79.1】点と、施工や設計に関わる担当者の対応も高い満足度を示しています。
ユーザーのコメントからも、積水ハウスの価格に対する納得感や、設備の質が高く評価されていることがわかります。特に、営業担当者や施工・設計担当者とのコミュニケーションの良さ、提案の柔軟さが評価されています。住宅性能、耐震性、耐火性に対する高い信頼もコメントから読み取れ、快適な住環境と、品質の高さに大きな満足を感じているようです。
これらの結果から、積水ハウスは「モデルハウス」や「設計担当者の対応」で高い評価を受けており、顧客満足度の向上に寄与していることがわかります。(オリコンCS調査部)
1人ひとりの住まいの夢をカタチにする
1人ひとりの夢や希望に応えるために、一邸ごとに異なる敷地や気候条件に適した住まいを提案する積水ハウス。世界が注目する「ユニバーサルデザイン」の発想を早期に取り入れ、年齢・体格・心身機能を問わず、すべての人を基準に暮らしやすい住まいづくりを心がけています。
こんな人におススメ!!
プロがサポートする自由な設計とデザイン力
「邸別自由設計」にこだわり続けてきた積水ハウス。一級建築士、トップクリエイター集団の「チーフアーキテクト」など、専任スタッフを全国に配置することで、豊富な実績とノウハウを生かしたコンサルティングとアドバイスを行います。「こんな暮らしがしたい!」という1人ひとりの大きな物語を聞き、敷地の持つ可能性を引き出し、オーナーと共に世界でただ1つの一邸を作り上げていきます。
住まいづくりの実績を支える技術力
積水ハウス独自の構造システム「ダイナミックフレーム・システム」は、工業化住宅として型式適合認定を取得。高い耐震性能を備え、安全で快適な住まいを実現しました。また、「ダインコンクリート」「シェルテック・コンクリート」など、高強度・高耐久性能・美しいデザイン性を兼ね備えたオリジナルの最高級外壁も開発。高断熱仕様による省エネ、太陽光発電による創エネ、畜エネなど、家計にやさしいエコライフを提供しています。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
金額が高いなりの充実さがある。住んでみて、快適さが一番。人生で一番高い買い物だからこそ、妥協したくなかったので、積水ハウスにして良かった。地震や耐火に強いのも安心。(50代/女性)
モデルハウスを見て、その設計に惹かれた。担当の営業さんも感じが良く好感が持てた。納得いくまで相談を重ねて、ほぼ思い通りの住まいを建てられたと満足しています。(50代/女性)
ヘーベルハウス
78.6点
ヘーベルハウスは、総合得点で【78.6】点を獲得し、3位にランクインしました。ユーザーの高い評価がベースとなっており、特に「モデルハウス」で【81.2】点、「デザイン」で【77.4】点を獲得し、魅力的なモデルハウスと優れたデザインに対する評価が際立っています。また、「金額の納得感」で【74.0】点、「施工担当者の対応」で【78.9】点と、価格面や施工の対応においても高い満足度を示しています。
ユーザーのコメントからも、担当者の対応力が高く、打ち合わせやコミュニケーションがスムーズだったとの声が多く見られます。また、デザインや内装の質が高く、住まいの性能や快適さについても高い評価が寄せられています。耐震性や断熱性などの高い品質も、ユーザーの満足度を支えています。設備や設計に対するコメントも多く、ヘーベルハウスが提供する住宅の高い品質が示されています。
これらの結果から、ヘーベルハウスは「モデルハウス」や「施工担当者の対応」で高い評価を受けており、ユーザーからの信頼と満足度を獲得しています。(オリコンCS調査部)
豊かな人生をサポートする“ロングライフ住宅”
旭化成グループの住宅会社として、1972年に誕生したヘーベルハウス。耐用年数の低かった日本の住宅界に、鉄骨、ALCコンクリート・ヘーベルを使った高精度、高耐久の住宅工法を実現。以来、質の高さはもちろん、共働き・単身世帯の増加、ペットとの共生など、時代ごとの社会課題やトレンドに即した住宅を提案し続けています。
こんな人におススメ!!
災害に強い家にこだわりたい
約100年の歴史を誇るグローバル建材・ALC(=軽量気泡コンクリート)。1967年に技術導入して以来、地震や火事など、天災の多い日本の都市型住宅にふさわしい建材「ALCコンクリート・ヘーベル」(厚形パネル)として独自に進化させ、その性能を磨き上げています。優れた耐震・耐火性能を発揮するのはもちろん、経年変化が少なく、メンテナンスがしやすい点もポイントです。
限られた敷地でも、「空間」を最大限活かしたい
天井や床の高さに変化を加えることで、都市の住まいに開放感と広さを感じさせる多彩なアイデアが詰まってます。1階部分のLDK全体の高さを上げ、ゆとりある空間を演出する「1階階高アップ」、天井を高くすることで伸びやかな空間が生まれる「ハイルーフユニット」、床を下げることでこもり感を得られる「ダウンフロアユニット」。屋根形状を生かす「勾配天井/ロフト/小屋裏収納」。高さ制限のある都市での建築に有効です。
対応可能工法 | 鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨、静岡、愛知、三重、岐阜、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、佐賀 |
評判・口コミ
担当してくれた方全員に不満がない。何よりも打ち合わせ時に、手が空いているスタッフの方が、ほぼ毎回小さい子どもの相手をしてくれていたので、打ち合わせに集中できた。(30代/男性)
一度見積もりが確定したのに、その土地には建てられなくなった。それでも再度土地探しから始めて、新たに建てることに対して協力的だった。(50代/男性)
住友林業
78.4点
住友林業は、総合得点で【78.4】点を獲得し、昨年に続いて4位にランクインしました。ユーザーの高い評価がその得点を支えています。特に、「モデルハウス」で【80.8】点、「デザイン」で【78.1】点と、魅力的なモデルハウスの提供やデザイン性が高く評価されています。また、「金額の納得感」で【73.6】点、「設計担当者の対応」で【77.2】点と、価格と対応のバランスや設計担当者との良好なコミュニケーションが注目されています。
ユーザーのコメントからも、営業担当者や設計士、施工担当者の対応に関して、高く評価されています。特に、設計や施工の段階での細かい要望に柔軟に対応しており、ユーザーが満足するカスタマイズされた住宅を提供していることが伺えます。また、住宅の品質や性能についても高い評価があり、断熱や耐久性の高さが住友林業の信頼性を裏付けています。
これらの結果から、住友林業は、デザイン、品質、価格、対応のバランスが取れた住宅を提供し、ユーザーの期待に応えることで高い満足度を獲得しています。(オリコンCS調査部)
木の魅力を活かした家づくり
住友林業は、北米、東南アジア、オセアニアなど世界各地を拠点に、強固なグローバルネットワークを構築している日本トップクラスの木材・建材商社。300年以上木と向き合い、木と歩んできた自負のもと、高品質な木材の安定的な仕入れを実現し、快適な家づくりのために品質にもこだわり抜いています。
こんな人におススメ!!
木の持つ特長や特性を活かしたい
世界を網羅する木の調達力と、職人の高い技術力が両立することで可能となる、高品質な木を活かしたオリジナル部材「PRIME WOOD」。家づくりに使用されるすべての木材は、持続可能な森林から伐採されたものだけ。調達先の名称や所在地、伐採の合法性を徹底的に調べ、確認が取れたものしか調達しないというこだわりようです。
耐震性能にこだわりたい
同社が独自開発した耐震技術「ビッグフレーム構法(BF構法)」。その構造の基本となるビッグコラム(柱)は、一般的な柱に比べ約5倍の太さがあります。BF構法では、ビッグコラムと梁、基礎を金属と金属によるメタルタッチで接合することで、強靭な構造躯体を構築。巨大地震と強い余震が繰り返し発生することを想定した耐震実験では、震度6弱〜4を224回加振し、構造躯体の耐震性が維持され続けていることが確認されています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
住友林業というブランドがあるので、色んな人に自慢できる。会社がしっかりしてるので、住んでいて一切心配がない。今後、何か不具合が出ても、まず担当者に相談すればいいという安心感がある。(30代/女性)
設計担当者、営業担当者、施工担当者の説明、ヒアリング等の対応がよく説明通り正確に完成した事。高級感のあるデザインで間取りも動線が考えられ、断熱性もよく快適に過ごせる事。(40代/女性)
一条工務店
78.1点
一条工務店は総合得点で【78.1】点を獲得し、5位にランクインしました。特に、デザイン【75.7】点、住居の性能【83.7】点などの項目で高得点を獲得し、幅広い評価を得ています。
一条工務店が提供する住宅の特長は、室内間の気温差がないこと。断熱性の高さやエアコンの効果の速さによって、季節の変化にも柔軟に対応できる住環境を提供しています。
ユーザーは、一条工務店の担当者の対応にも満足しています。営業担当者や設計担当者、現場監督の知識や提案力に関する高評価が多く見受けられます。アフターサービスの充実度や、宿泊体験を通じて提供される情報の豊富さも高く評価されています。
これらの結果から、一条工務店はデザイン、住居の性能、担当者の対応など多くの項目で高得点を獲得し、引き続き高い顧客満足度を保っています。信頼性と品質において業界内での地位を築いていることが分かります。(オリコンCS調査部)
“ダントツ”を目指し、磨かれる住宅性能
住まいの性能が高ければ高いほど、暮らしがより豊かで快適になると考える一条工務店。そういった思いで続けてきた住まいづくりは多くの人々に支持され、同社は3つのギネス世界記録™(@最新年間で最も売れている注文住宅会社、A最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社、B最大の工業化住宅工場 ※対象年は2021年)を獲得しています。
こんな人におススメ!!
あらかじめ住宅品質を体感しておきたい
どんな家が建つかをイメージしやすいように、モデルハウスを「特別仕様」ではなく「標準仕様」で建てています。性能は数値でも比較できますが、大事なのはその性能を理解してもらえるか、いかに納得価格で提供できるか、ということ。実際に体感したり、標準仕様を確認したりできるように、総合展示場などでモデルハウスを1棟、1棟、と建ててきた結果、展示場出展数は住宅業界No.1(※2021年11月時点/同社調べ)となっています。
耐震・耐火・気密など住宅性能を重視したい
一条工務店は、東海地震の危険が叫ばれはじめた1978年に、予測される震源地からほど近い静岡県浜松市で誕生。そんな同社が、まず住まいに求めたのは「耐震性」でした。東京大学をはじめとする大学や研究機関と連携し、住宅メーカーの中でもいち早く実大実験を開始。現在も耐震性能、断熱性能、気密性能、耐火性能、耐風圧性能などの実験を行い、その性能が実際に得られることを検証してからオーナーに届けています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
太陽光パネルや床暖房、気密性、24時間換気での過ごしやすさは説明通りのものでした。室内間での気温差はなく、玄関に入った時点から暖かいのが快適。収納も豊富で室内はスッキリ!(60代以上/女性)
断熱性が高いので、季節が変わって外気が変化しても、影響を受けにくく、暖房、冷房を使う時期が少なく済む。またエアコンを使うとすぐに効くので電気代の節約にもなる。(40代/男性)
三井ホーム
77.1点
三井ホームは総合得点で【77.1】点を獲得し、昨年に続いて6位にランクインしました。特に「デザイン」の【77.6】点や、「設備・内装の質」【78.6】点、「住居の性能」【81.5】点などで高評価が得られています。
ユーザーのコメントからも、営業担当者や設計士との円滑なコミュニケーション、ユーザーの要望への丁寧な対応が称賛されています。また、ユーザーの提案に真摯に向き合い、適切な提案を行う姿勢が評価されています。住まいの性能や快適さに対する評価も高く、高い気密性や断熱効果によって四季折々の環境に対応する住空間を提供しています。
これらの結果から、三井ホームは、顧客の声に真摯に耳を傾けていて、設計から施工、アフターサービスに至るまでのプロセスで高水準な対応が評価されています。(オリコンCS調査部)
人々の「憧れ」になる住まいを提供
耐震性・断熱性など、基本性能に優れた「ツーバイフォー工法」のリーディングカンパニーである三井ホーム。さまざまな技術開発による性能向上を図り、安全・安心で快適な住まいを提供してきました。人と環境に優しい「木」を活かしたサスティナブルな建物を提供し、時を経てなお美しい、人々の「憧れ」になる住まいと暮らしの提案に努めています。
こんな人におススメ!!
個々のデザイン感性に寄り添った提案が欲しい
モノトーンを基調とした現代的でシャープな印象、無駄のないシンプルで「モダン」なデザイン。光と風と木の素材に満たされて暮らす「ウッディ」な空間。伝統様式を基調とし、オーソドックスで本物志向、時代の変化に影響を受けない普遍的な「クラシック」なデザイン。ホワイト基調の優美で洗練された印象、生活の中で高揚感につながる「エレガント」なデザインなどなど、家族みんなのデザイン感性に寄り添う提案をしています。
地震に強い家を重視したい
「プレミアム・モノコック構法」は、基礎・床・壁・屋根の6面体を1単位として空間をつくる「枠組壁工法(ツーバイフォー)」に、「マットスラブ」「トラスフロア」「ダブルシールドパネル」などのオリジナル技術を加えた最新の木造壁構法。壁面で衝撃を分散・吸収させたり、低含水率木材を使用したりすることで反りや変型を抑制し、耐震実験でも震度7に60回耐える強度を誇るなど、住まいのテクノロジーを進化させ続けています。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、福岡、熊本、鹿児島 |
評判・口コミ
2×6工法で耐震性の強い家を作ってもらえた。安定性のある企業なので、入居後メンテナンスも安心してお願いできそう。オーナーズクラブなどがあって、家主のステータスが上がる感じがする。(40代/女性)
見積もりが大変正確でありました。付帯工事を含めた価格を提示してくれました。それだから、見積もりに全額計上していましたので、追加の予算はありませんでした。(60代以上/男性)
パナソニック ホームズ
76.8点
パナソニック ホームズは、総合得点で【76.8】点を獲得し7位にランクインしました。特に「住居の性能」で【81.1】点、「モデルハウス」で【79.5】点と、建物の品質が高く評価されています。また、「営業担当者の対応」で【77.5】点、「施工担当者の対応」で【77.8】点と、担当者の対応も高い評価を受けています。
ユーザーのコメントからも、「営業担当の方の対応がとても良かった。質問や要望に対して良い回答をしていただき、安心した家作りができた」、「設計担当者とインテリアコーディネーターの方はこちらの立場になって提案をして頂いてとても良かった」など、総合的な満足度が示されています。
これらの結果から、パナソニック ホームズはユーザーから高評価を獲得しており、その品質とサービスにおける顧客の信頼と満足度が示されています。(オリコンCS調査部)
地震に強く、安心・快適が続く住まい
パナソニック ホームズが目指しているのは、「強さ」と「暮らしやすさ」のNo.1であること。生命と建物を守り抜く強い構造を基本に、100年にわたり暮らしを探求し続けてきたパナソニックならではの提案力と技術力で、末長く快適に安心して暮らせる住まいを提案しています。
こんな人におススメ!!
内装だけでなく、外装の手入れにもこだわりたい
パナソニック ホームズでは、オリジナルの光触媒タイル外壁「キラテック」を使用。光触媒を表面に焼き付けたキラテックタイルは、太陽の光に当たることで生まれる“親水性”で表面に水の膜をつくり、汚れを分解して付着力を弱め、雨で流れ落ちやすくします。このセルフクリーニング効果により、お手入れの手間や塗り替え、補修などのメンテナンスも軽減。外観の美しさを、長い間保ってくれます。
エネルギーコストを節約したい
家中をきれいで快適な温度の空気で満たす、全館空調システム「エアロハス」を提案。真夏でも真冬でも24時間365日、全室、誰もが心地よく過ごせる室内環境を実現します。換気の際も、花粉やPM2.5などの侵入を抑えて効率的に浄化。エアロハスは高い省エネ技術により電気代の削減も実現可能にし、2019年度省エネ大賞を受賞。住宅用全館空調システムでの受賞はパナソニック ホームズが初めてです。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、栃木、群馬、新潟、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
総合的に、担当した営業の方が良い方で、その方で購入を決めた所が大です。購入について、いろいろアドバイスを、いただきました。ありがとうございます。(50代/男性)
各担当者様の接客対応、提案力やデザイン力がとてもよかった。また、工事中の家の中とは思えないほどきれいだったことにとても驚いている。(50代/女性)
セキスイハイム
76.0点
セキスイハイムは、総合得点で【76.0】点を獲得し、8位にランクインしました。特に、モデルハウスにおいて【79.7】点という高得点を獲得しており、ユーザーにとって魅力的な展示や提案が行われていることが窺えます。また、デザインに関する評価も【76.0】点と高く、住宅の外観や内装のデザインにも満足度が高いことが分かります。
ユーザーのコメントからも分かる通り、セキスイハイムは効率の良い太陽光発電や高い気密性などの機能性が評価されており、内装や収納に関する提案も具体的で、想像以上の仕上がりに満足していることが伺えます。営業担当者の対応についても信頼性や安心感が高く、アフターサービスへの評価も高くなっています。また、施工期間の短さやスピーディな棟上げ、完成度の高いデザインも高く評価されています。
これらの結果から、セキスイハイムは、ユーザーからの信頼を得つつ、効率的な施工やユーザーフレンドリーなサポートを提供することで、高い顧客満足度を実現しています。(オリコンCS調査部)
一歩先にある、未来の住まいづくり
積水化学グループの住宅ブランドであるセキスイハイムが目指しているのは、「一歩先にある未来の住まいづくり」。ムリなく・ムダなく省エネルギーで過ごせるだけでなく、エネルギー自給自足型の暮らしを実現し、万が一の災害時のリスクも軽減。四季の変化にも影響されない、快適な住まいを提供し続けています。
こんな人におススメ!!
エネルギー活用、サスティナブルな暮らしが気になる
持続可能性を重視した暮らしが求められるなか、セキスイハイムはエネルギー自給自足型を目指し、環境に負荷をかけないサスティナブルな暮らしを提案。大容量の太陽光発電システムを積極的に設置し、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をゼロ以下にする住まい(=ZEH:ゼッチ)の実現を目指します。また、安い価格帯の深夜電力を電力会社から購入し、翌日に備える「蓄電池」も活用。
長期にわたるアフターケアがほしい
セキスイハイムでは、引き渡しから2年目までの計3回の定期点検、5年目から5年ごとの定期診断を無償で60年間実施。計画的・効率的に実施できるプログラムを準備し、定期診断の結果を見ながら最適なメンテナンス時期を専門部署が案内します。理想の暮らしを丁寧にヒアリングし、小規模リフォームから外観・間取り変更、増築・減築を含むリノベーションまで幅広く対応してくれます。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、静岡、愛知、岐阜、三重、福井、石川、富山、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、高知、愛媛、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
効率の良い太陽光発電の使用や高い気密性など機能性優れていること。内装や収納などイメージを伝えると具体的に提案され思っていた以上の仕上がりになったこと。(30代/女性)
担当の方がとても優秀で、さまざまな問題点を迅速に確実に解決してくださり、(ちょいちょい抜けているところもありましたが)とても信頼・安心できました。(30代/女性)
大和ハウス
76.0点
大和ハウスは、総合得点で【76.0】点を獲得し、8位にランクインしました。項目別の得点では、住居の性能で【80.2】点、設備・内装の質で【77.3】点と高い評価を得ており、品質にこだわるユーザーからの信頼が伺えます。また、営業担当者の対応で【77.2】点、設計担当者の対応で【75.3】点、施工担当者の対応で【77.1】点と高く評価されており、打ち合わせのしやすさやアフターサービスにも満足度が高いことがわかります。
ユーザーのコメントからも、工期が短く家賃とローンのダブり期間が短いというメリットや、断熱性が高く電気代が抑えられる点など、経済的な面での利点が多いことが分かります。また、担当者の対応が親切で知識も豊富だったという声や、自分たちの要望に応えてくれたという声も聞かれます。
これらの結果から、大和ハウスは品質とサービスに優れたハウスメーカーであると言えます。ユーザーからの信頼も厚く、自分たちの理想の家作りを実現してくれます。(オリコンCS調査部)
安心と心地よさを叶えるテクノロジー
1955年の創業以来、住宅のパイオニアとして新たな商品を開発し続けている大和ハウス。地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」など、将来の変化を見据えたテクノロジーをコンセプトに、住まいの提案を行っています。
こんな人におススメ!!
入居後も手厚いサポートを受けたい
長く続いていくこれからの人生を見据えたとき、はじめてのマイホームで暮らし続ける以外にも、様々な住まい方の選択肢があります。大和ハウスではグループの総合力を活かし、ライフステージの節目ごとにさまざまな住まいのあり方を提案。人生の様々なシーンにおけるサポートを実現します。
耐久性に加え、維持やメンテナンスのしやすさにもこだわりたい
長期優良住宅(耐久性等で一定の性能基準を満たす住宅)の認定を受けた住宅は、住宅関連税制で減税措置を受けられます。大和ハウスの「xevo(シーヴォ)」は、標準仕様でも長期優良住宅に適合。住まいの耐久性・耐震性・省エネなどの基本性能はもちろん、将来の家族構成の変化に対応する可変性や維持・メンテナンスのしやすさが特長です。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
我が家の建築に関してはとても丁寧に仕上げて頂きました。下請けへの教育も本当にきちんとされていたなぁと思います。(50代/女性)
工期が短めなので、引越し前の賃貸アパートの家賃とローン支払いのダブり期間が短い。断熱性が高いので、冷暖房にかかる電気代が抑えられている。(30代/男性)
ミサワホーム
75.3点
ミサワホームは【75.3】点を獲得し、10位にランクインしました。特に「モデルハウス」【79.0】点や「打ち合わせのしやすさ」【77.2】点が高評価。営業の迅速な対応とインテリア提案が評価され、デザイン【75.5】点も好評。アフターサービス【77.5】点も信頼構築に寄与しています。
ユーザーのコメントからも、「営業担当の方が迅速に動いてくれた」との声があり、要望に迅速に対応する姿勢が評価されています。また、「インテリア担当の方がアドバイスしてくれたおかげで、思った以上の仕上がりになった」との意見から、インテリア提案の効果が示唆されます。
これらの結果から、ミサワホームは顧客の要望に迅速に対応する姿勢や、担当者の専門知識を活かした個別対応が高く評価されていることがわかります。デザインやアフターサービスも含めて総合的に高い顧客満足度を持ち、9位の評価を得ています。(オリコンCS調査部)
収納を増やし、生活空間も広げる「蔵のある家」
ミサワホームでは、日本古来の収納スペースである「蔵」に着目し、1993年に「蔵のある家」を開発。3年後の1996年、「蔵のある家」は住宅業界初のグッドデザイン賞グランプリを受賞し、今なおロングセラーを続けています。また、同社は住まいに関する知識と見識を習得したデザイナー集団「ミサワデザイナーズ」を確立。顧客の要望やイメージを共有し、具体的に図面などの見える形として表現します。
こんな人におススメ!!
収納スペースや生活空間にゆとりをもちたい
ミサワホームでは、日本古来の収納スペースである「蔵」に着目し、1993年に「蔵のある家」を開発。3年後の1996年、「蔵のある家」は住宅業界初のグッドデザイン賞グランプリを受賞し、今なおロングセラーを続けています。
地震に強い家にこだわりたい
ミサワホームでは、戸建住宅では初となる耐震に制震をプラスした、次世代耐震構造「MGEO(エムジオ)」を独自に開発。1回の巨大地震だけではなく、繰り返しの余震にも考慮し、安心を届けています。開発当時の実大実験では、阪神・淡路大震災の2倍を超える2000ガルの振動に耐え、東日本大震災においては、震度6以上を記録した地域のオーナーの住まいは12000棟以上にのぼりましたが、地震の揺れによる倒壊は見られなかったといいます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、群馬、栃木、埼玉、茨城、東京、千葉、神奈川、岐阜、愛知、三重、静岡、富山、新潟、石川、長野、福井、山梨、京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、愛媛、香川、高知、徳島、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
営業担当の方が、こちらの依頼に対して迅速に動いてくれた。インテリア担当の方がいろいろとアドバイスしてくれたおかけで、思った以上の仕上がりになった。(40代/女性)
営業の担当の人との感覚が合った。自分達にあった家作りができて、納得しながら進めていけたのがいい。また、壁の作りが丈夫でいい。耐震への意識がある。(30代/女性)
トヨタホーム
75.1点
トヨタホームは、全体評価で【75.1】点を獲得し、11位にランクインしました。高評価ポイントとしては、住居の性能の項目が【80.1】点で高得点を獲得しています。
ユーザーからのコメントを見ると、「建前の日に屋根と窓ガラス取付が終わり施錠して夜を迎えられた、住んでみて特にブラインドシャッターの使い勝手が良すぎてトヨタホームで大正解と妻とことあるごとに話し合っている」というコメントからは、住まいのデザインや設備が利用者にとって満足のいくものであることが伺えます。また、「営業担当者が素晴らしく、社内各部門に強力に働きかけてくれたので、何事もスムーズに進んだ」という声からは、トヨタホームのスタッフの対応の良さがユーザー満足度に寄与していることがわかります。(オリコンCS調査部)
トヨタグループの叡智を結集した高品質な家づくり
「日本の住まいをよくしたい」、トヨタホームの家づくりは、創業者である豊田喜一郎氏の熱い思いに始まります。その遺訓が受け継がれ、同社では健康で快適な環境づくり、エネルギー対策、クルマとの連携、防犯対策など、トヨタグループの高い技術が家づくりの随所に活かされています。完全邸別生産で家づくりの品質を徹底的に追求する、こだわりの技術力が特徴的です。
こんな人におススメ!!
耐震性の高い家にしたい
業界トップクラスの太くて強い125mm角の鉄骨柱、高品質のロボットと細やかな熟練工による剛接合が、同社の頑丈な家づくりを可能にしています。さらに、柱をボックス化することによってより強度を高め、大きな地震にも持ち堪える耐震性を生み出しています。柱や梁の接合が少しでもずれると建物全体に歪みが出てしまいますが、トヨタホームでは高度な溶接技術で水平・垂直の構造躯体を実現しています。
エネルギーの自給自足化に興味がある
同社では、住まいと車をつなげることで、現代のニーズに合った暮らしのエネルギーの新しいあり方を提案する3つのシステム(=エネトリオ)も整備しています。1つ目の「クルマde給電」は、停電時などに車から住まいへ電力供給することができる業界初のシステム。2つ目の「V2Hスタンド」は、太陽光発電で作った電力などを車に蓄えることができるシステム。3つ目は「充電設備」で、簡単な操作で容易に充電を行うことができます。
対応可能工法 | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、香川、徳島、広島、岡山、山口、福岡、大分、佐賀、熊本 |
評判・口コミ
建前の日に屋根と窓ガラス取付が終わり施錠して夜を迎えられた、住んでみて特にブラインドシャッターの使い勝手が良すぎてトヨタホームで大正解と妻とことあるごとに話し合っている。(60代以上/男性)
丁寧でいつも自分たちの意見を優先に提案してくれた。でも悪いとこはちゃんと伝えてくれ最適な提案をしてくれた。(50代/男性)
住友不動産
74.8点
住友不動産は、全体の評価で【74.8】点を獲得し、12位にランクインしました。特に、「打ち合わせのしやすさ」【77.5】点、「営業担当者の対応」【76.7】点、「設計担当者の対応」【74.1】点などが高く評価されています。
ユーザーのコメントからも、柔軟な対応力や専門知識の豊富さが浮かび上がり、「提案力に感心」との声が。デザインや提案力にも魅力があり、ユーザーのニーズに合致したクリエイティブなアプローチが評価されています。
これらの結果から住友不動産は、顧客志向の姿勢と専門性を結びつけ、ユーザーの多様な要望に対応。今後もこれらの強みを活かし、更なるユーザー満足度向上に向けて努力を続けることが期待されます。(オリコンCS調査部)
総合ディベロッパーのノウハウを活かしたデザイン力
住友不動産は、大規模な都市開発から超高層ビルや高級マンションの建設、さらに注文住宅から戸建再生事業、ビジネスホテルの運営まで手がける総合ディベロッパー。オフィスビルや分譲マンションのデザインや部材など、各事業分野で培ったノウハウを採り入れ、既成概念にとらわれないデザインを打ち出しています。
こんな人におススメ!!
高級感あふれる住宅設備や内装にしたい
住友不動産の分譲マンション供給戸数は、業界でもトップクラス。そのため、総合ディべロッパーの強みと実績を活かし、「グランドヒルズ」「シティタワー」に代表されるような高級マンション仕様の高品質住宅設備が可能に。日本の家の新しいスタンダードとして提案する「レジデンシャルスタイル」を開発し、実際にマンションで使用しているハイグレードな室内装を戸建住宅の標準仕様に採り入れ、リーズナブルな価格で提供しています。
全68パターン、ウェブで簡単に間取り例が見られる
理想の間取りを見つけるには、できるだけ多くの事例に触れることが大事。住友不動産のサイトでは、多くの実績と豊富なデータから「間取り検索」をすることが可能。「玄関の向き」「坪数」「間取り」「こだわり(パティオがある/WICや大型収納がある/LD12畳以上/リビング階段)」をチェックすることで、さまざまなケースの見取り図を気軽に検索・見ることができます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、宮城、新潟、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、愛知、三重、岐阜、静岡、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、岡山、福岡、熊本 |
評判・口コミ
打合せの対応やオプションなどを親身になって対応してくださったり、また子供が小さくて打ち合わせに耐えれないことがあったため、途中からキッズスペースなどを用意してくださった。(30代/男性)
対応に親切さや丁寧さ、知識の豊富さがあり、分かりやすくまた無理難題な事を当方が言っても理由や提案がしっかりと説明されて安心して方向転換できた。(40代/女性)
クレバリーホーム
74.3点
クレバリーホームは、全体の評価として【74.3】点を獲得し、13位にランクインしました。
特に、設計担当者の対応【74.1】点、施工担当者の対応【75.8】点と高く、ユーザーのコメントからも「提案力がすばらしく、イメージがわからない段階からわかりやすく対応してくれた」と述べており、ユーザーの要望に対して柔軟かつ的確な提案を行っていることがうかがえます。
また、デザイン【74.7】点というスコアが示す通り、ユーザーからは外壁のタイルや外装の魅力が強調されています。
これらの結果から、クレバリーホームは、設計・施工担当者の対応力やデザインの魅力が顕著であり、ユーザーに対して適切な満足度を提供していることが伺えます。(オリコンCS調査部)
強く、美しく、経済にやさしい「外壁タイル」に定評
2016年に誕生したクレバリーホームは、株式会社クレバリーホームが全国に展開する注文住宅ブランド。住まいは人生を創る場所であるという考えから「人生をアップグレードする。」をコンセプトに、住まいの「品質」と「ゆとり」にこだわり、耐震性、断熱性、デザイン性に優れた住宅性能をベースに、総タイル貼りの高品質な住まいを年間で約2000棟供給しています。
こんな人におススメ!!
耐久性がある、美しい外壁タイルを使用したい
「クレタイル」はクレバリーホームオリジナルの外壁タイル。耐候性・耐傷性・親水性に優れ、夏の強い陽射しにも美しさは揺るがず、汚れは雨と一緒に流れるので外壁の美観を長期間保ってくれます。表面は静電気が起こりにくいのでホコリを寄せ付けず、硬度抜群の自然素材は釘で引っかいてもほとんど傷をつけることができません。豊富なバリエーションは、タイルならではの豊かな風合いや高級感、洗練された佇まいを演出します。
地球の環境保全に貢献する家づくりをしたい
樹齢を重ねて十分に炭素を吸収した木を伐採し、家という形で街に移す。より二酸化炭素を吸収してくれる若木を植林する。このサイクルを続けていくことで、同社では環境に配慮した住まいづくりを推進しています。クレバリーホームは、森林が持続可能な方法で管理されていることを証明する「PEFC認定メーカー」の集成材を国内で初めて採用しているメーカーです。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、徳島、香川、愛媛、高知、鳥取、島根、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
基礎がしっかりしていること、外壁がタイル貼り付けと太陽光発電がLIXILと東電のキャンペーン「ノセトク」で設置出来たこと。(60代以上/男性)
自分達の家づくりのプランに合わせてそれ以上の設計面や機能面でのプランの提案を丁寧にしてもらえたことです。(40代/女性)
アイ工務店
74.1点
アイ工務店は、全体の評価で【74.1】点を獲得し、14位にランクインしました。
特に、『モデルハウス』の得点【79.2】点や、『デザイン』の得点【74.6】点など、高得点を獲得しています。ユーザーからのコメントにも「面白い構造の部屋があったりスペースの使い方が無駄がなかった」といった好評が寄せられています。
ユーザーのコメントから、アイ工務店は『提案力の高さ』や『価格と性能のバランス』に優れた特徴を持っていることが示されています。「大手ハウスメーカーと同じ位の性能で、安く購入できたこと」といったコメントがあり、提案内容の適切さが顕著です。さらに、「担当営業マンとの相性が良かった」というコメントからは、ユーザーとの信頼関係を築く営業担当者の対応が高く評価されていることが伺えます。(オリコンCS調査部)
「自分が住むなら…」の視点で家づくりを提案
アイ工務店の住まいづくりの原点は、お客様のご要望にお応えするだけでなく、「自分が住むなら・・・」という思いを込めて提案を行うこと。
実際にアイ工務店を利用したユーザーのコメントでは、「営業、現場監督共に信頼出来、また提案力も高かったので滞りなく進めることが出来た。(男性/30代/近畿/1世帯)」とのコメントが見られました。
こんな人におススメ!!
省エネや新しい生活様式に合わせた商品設計
従来商品である「Ees」が、2023年1月新仕様にリニューアル。より省エネを向上させるため、「W断熱」「高性能トリプルガラスサッシ」を採用。さらに、新しい生活様式に合わせた「オリジナル仕様のペニンシュラキッチン」を採用。時代のニーズに合わせたブラッシュアップを図っています。
耐震性能に徹底的にこだわったマイホームづくり
住まいを支える地盤・基礎から使用する木材、耐震性能を向上させる接合金物、剛床構造、5倍耐力壁の採用など、様々な素材・手法で耐震性能を磨き上げ、住宅性能表示制度の耐震等級で最高ランクに対応。こだわり抜いた耐震性能への取り組みで、安全・安心なマイホームづくりに貢献しています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島 |
評判・口コミ
大手ハウスメーカーと同じ位の性能で、安く購入出来た事。こちらの要望にきちんと答えてくれる提案があった事。(30代/男性)
何をどのようにしたら価格がどの程度変わるかが分かりやすく打ち合わせの時点で最終的な価格が見えるのが良い。(40代/男性)
富士住建
73.7点
富士住建は、全体の評価でで【73.7】点を獲得し、15位にランクインしました。昨年に比べて順位をキープしており、総合的な評価の安定感が見受けられます。
特に「営業担当者の対応」の【75.5】点や「設計担当者の対応」の【73.2】点といった項目で高得点を獲得しており、建築プロセスの質の高さと、ユーザーとのコミュニケーションにおける優れた対応力が浮き彫りになっています。
ユーザーのコメントからも、富士住建が顧客のニーズに合わせた提案を行う姿勢がうかがえます。例えば、「担当の方が親身になって、考えてくれた。希望をそのままいれるのでなく、実際に生活したときの動線を考えて、本当に必要なのか提案してくれたので、余計なものをつけなくて済んだ」との声は、ユーザーの立場に立った提案が行われていることを示しています。また、「金額面で、予算とあまり大きく変わらず安心した。完全フル装備なので、自分達がつけたいものを選べてよかった」との意見からも、富士住建の提供するサービスの透明性とカスタマイズ性の高さが評価されていることが分かります。(オリコンCS調査部)
「完全フル装備の家」を適正価格で提供
「住む人がしあわせになる」ために、高品質かつ適正価格での住宅提供をモットーとする富士住建。部材の1つひとつの耐久性やメンテナンスのしやすさなど、妥協を許さず、安心できる構造の丈夫さと品質を追求した結果、同社のスタンダードとなったのが「完全フル装備の家」です。
こんな人におススメ!!
コストパフォーマンスの高さを重視したい
富士住建のスタンダード「完全フル装備の家」なら、4つのタイプから選べる対面式システムキッチン、1.5坪のシステムバスのほか、カーテンやクロス、LED照明までも全室に装備。エアコンも各部屋1台ずつ計5台を標準設置し、屋外物干しユニットや外水栓、床下収納まで、充実の設備が標準仕様に。さらに、太陽光発電システムも装備しており、日射量に応じて効率よく電気変換するパナソニック製の「HIT」を標準採用。
耐久性・省エネ・防犯に優れた仕様が望ましい
小さな揺れから大きな揺れまで効率よく吸収する新しいタイプの制震ダンパーを標準装備するほか、面で支える耐震性の優れたモノコック構造を採用し、地震に強い住まいを提供。耐久性が高く、色落ちしない瓦とコロニアルグラッサから選ぶ屋根材はメンテナンスフリー、特殊な金属膜をコーティングしたLow‐Eガラスは冷暖房の消費エネルギーを大幅に抑えます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 埼玉、東京、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬 ※ショールームを掲載 |
評判・口コミ
担当の方が親身になって、考えてくれた。希望をそのままいれるのでなく、実際に生活したときの動線を考えて、本当に必要なのか提案してくれたので、余計なものをつけなくて済んだ。(40代/女性)
金額面で、予算とあまり大きく変わらず安心した。完全フル装備なので、自分達がつけたいものを選べてよかった。全て自分達で好きなように選べるので、大変だが、満足できた。(30代/女性)
イシンホーム
73.4点
イシンホームは、全体の評価で【73.4】点を獲得し、前回の順位から1ランクアップし16位にランクインしました。
ユーザーのコメントからも、「対応が早くて、何もわからないこちらに対して色々提案してくれて、良い所も悪い所もちゃんと教えてくれた」というコメントから、顧客とのコミュニケーションと提案力の高さが伺えます。また、「気密性の高さ。家事動線の良さ。担当者の提案力、気さくさ」という声があり、設計や対応面での評価が高いことが分かります。
ユーザーとのコミュニケーションや提案力も高く、住宅の性能や機能性にも配慮がなされていることから、満足度向上に寄与していることが分かります。(オリコンCS調査部)
太陽光発電・電力の自給自足システムが魅力
技術開発・研究に強みがあるイシンホームはこれまで様々な実験・実証を重ねた商品開発を行っています。中でも、太陽光エネルギー住宅を進化させ開発した未来のゼロエネルギー自給自足の家は、初期費用0円で大型太陽光発電・大容量蓄電池・EV車対応・高性能節約設備が標準装備となります。
こんな人におススメ!!
太陽光発電・電力の自給自足に興味がある
パネル設置容量を従来型太陽光パネルよりも25%以上増やした『ビヨンドゼロ』、創エネ・省エネ・蓄エネとEV車対応設備を標準装備にし、使う電気より創る電気を多くすることを目指した『X-ZEGA』など、独自の技術力、開発力から生み出された太陽光発電のメソッドが魅力です。
標準装備が豊富・高性能な装備を備えたい
太陽光発電パネルなどに加え、7層の断熱屋根や外反射断熱シート、オール樹脂サッシといった断熱装備、高機能の換気システムなども標準装備として組み込まれています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、広島、岡山、山口、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
対応が早くて、何もわからないこちらに対して色々提案してくれて、良い所も悪い所もちゃんと教えてくれた。(20代/女性)
とても楽しく家作りができた。スタッフが親切で小さな疑問にもすぐに対応してくれた。(40代/女性)
アイフルホーム
71.6点
アイフルホームは、総合得点【71.6】点を獲得し、17位にランクインしました。特に「モデルハウス」【76.0】点や「設計担当者の対応」【72.5】点などで高得点を獲得しています。
ユーザーのコメントからも、「オンラインの打ち合わせをこちらの時間に合わせてこまめに設定した点。間取りの変更を何度も丁寧に修正してくれた点。見積額の正確さ」といった意見からは、柔軟な打ち合わせと的確な提案による満足度の高さがうかがえます。また、「家に財産価値は無いのはわかっていたので、断熱材等にお金はかけて、ほどほどの質のメーカーなので凝りすぎずにつくれた」というコメントからは、適切なコストパフォーマンスを提供している印象が感じられます。(オリコンCS調査部)
子ども目線で住まいを見直し、老若男女にやさしい家に
アイフルホームは1984年の創業以来、最良のものを提供できるよう、“3つのMORE”を掲げていますまた、「こどもにやさしい は みんなにやさしい」のコンセプトのもと、「キッズデザイン」の考え方を採り入れています。子どもの目線で住まいを見つめ直すことで、大人にも高齢者にもやさしい住まいづくりを目指しています。
こんな人におススメ!!
総合的に地震・火災に強い構造を希望したい
万一の大地震への備えは、誰もが考慮しておきたいポイントの1つです。同社も耐震設計にこだわり、その性能は国が定める性能表示制度における「構造の安定(構造躯体の倒壊防止等)」において、最高等級の「耐震等級3」相当を実現しています。耐震設計マニュアルと構造設計CADシステムで、設計するすべてのプランの耐震性能を確認。耐震強度にとって重要な壁量、壁の配置バランス、接合強度のチェックを重ねています。
暮らしの中で子どもの成長に良い影響を与えたい
すべての人の生活を豊かに、快適にすることを目指し、「子ども目線・基準」の家づくりに取り組んでいます。2008年4月には、社内シンクタンク「キッズデザイン研究所」を創設。新しい生活様式が浸透していくなか、子どもの感性を育み家族の絆を深める「絆設計」、家事の負担・子育てのしやすさを考慮した「家事デザイン」など、調査・研究を行いながら、有識者・先端企業と連携した次世代商品・サービスの開発を行っています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、大阪、兵庫、奈良、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
オンラインの打ち合わせをこちらの時間に合わせてこまめに設定した点。間取りの変更を何度も丁寧に修正してくれた点。見積額の正確さ。(30代/男性)
低価格で非常に質の良い家が建てられた事。担当の方の的確なアドバイスや、こちらがわからない事などを丁寧に説明してくれた。(30代/男性)
アキュラホーム
71.6点
アキュラホームは、総合得点で【71.6】点を獲得し、17位にランクインしました。特に「アフターサービス」において【74.9】点という得点で、住宅完成後のサポートにおいてユーザーから高い評価を受けていることが窺えます。
ユーザーのコメントを見ると、アキュラホームは設計通りに建物が完成し、イメージ通りの生活が実現されたという意見が寄せられています。このことから、アキュラホームはユーザーの要望をしっかりと理解し、それに基づいて家づくりを進める力を持っていることが伺えます。また、営業担当者や施工担当者の対応についても評価が高く、親身になって対応してくれる姿勢が、ユーザーにとって良い印象を与えているようです。(オリコンCS調査部)
コストの見直しで、高品質なのに適正価格を実現
「適正な価格を追及した革新的な家づくり」を実践しているアキュラホーム。日本の住宅価格は、欧米と比べ30〜40%も高いといわれています。そういったなか、同社の住まいは旧来の高コスト体質を見直し、高品質でありながら適正なコストダウンを行った住まいです。そのベースにあるのは、独自に開発したアキュラシステム。釘1本、ビス1本、職人の分単位の手間賃など、これまでの家づくりにおける約2万項目をデータベース化し、人件費と材料費のバランスを細部に至るまで見直すことによって、正しくコストダウンを実現しています。
こんな人におススメ!!
デザイナーと共に、自由に設計・デザインしたい
完全自由設計による「木造軸組工法」の注文住宅にこだわっています。木造軸組工法は、その土地の気候風土や文化に合った形で培われた伝統的な建築技術で、現代のライフスタイルにおいても人気の工法です。だからこそ、最新の耐震・耐久・断熱テクノロジーを採り入れた家が、高いコストパフォーマンスで建てられるのです。アキュラホームのプランは、専門の設計士・デザイナーが一邸一邸、ゼロから作り上げます。
しっかりしたアフターサポートを受けたい
専門スタッフによる入居後10年間の定期点検をはじめ、火災や災害などに対応する保証、漏水など住まいのトラブルに緊急対応する年中無休のサポートを実現。10年以降も、メンテナンスを受けることで35年間長期保証が可能です。匠の心の通った、確かな品質の家づくりの技術を守ることは当然であり、そこに住まう家族の幸せな暮らしを守ることまでが使命としており、日本の文化・伝統としての住まいを大切にしています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、静岡、愛知、岐阜、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島 |
評判・口コミ
設計通り、イメージ通りだったため、住み始めてから違和感なく、快適に生活出来ている。施工不良箇所も少なく、丁寧に作業していただいたのを感じる。(40代/男性)
新築後は何かと問題点がありましたが対応の早さはすごく早かったです。営業さんがお客目線で親身になって対応してくれました。(50代/男性)
住宅情報館
71.3点
国産檜素材にこだわった、安心で永く住める家づくり
1993年に誕生した住宅情報館が提供する注文住宅は、建築素材として「国産檜」を使用している点が大きなポイントの1つ。古来より、日本では優れた建築材料として檜が使われてきました。檜が持つ美しさが人々を魅了し続けてきたからですが、耐震性・耐久性にも優れ、住宅情報館の檜の家は、「実大耐震実験」でも性能の高さが実証されています。
こんな人におススメ!!
耐震性・耐久性の高い住宅にしたい
同社が開発した高倍率耐力壁「スーパーパネル」は、従来の耐力壁と比べて強度が高いので、建物の耐震性能が上がります。また、伝統的な木造軸組工法で組み立てられた構造体を、近代的な金物で補強することによって耐久性を向上させるとともに、木造軸組に耐力面材を張って面構造とし、剛床により水平構面の剛性を高めたフレーミングモノコック工法は、さらに高い耐震性能を発揮します。
将来を見据えエコにもこだわりたい
床下・壁・天井に高性能な断熱材を使用する充填断熱工法をはじめ、太陽光発電やエコキュート、IH クッキングヒーターなどによるオール電化が、省エネ、環境対策を実現。また、スマホを利用して、宅内外から電気使用状況の確認や機器の操作ができるなど、住まいのエネルギー消費を“見える化”することで、データ分析や家事の効率化を図れます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、愛知、岐阜、静岡、大阪 ※店舗を掲載 |
評判・口コミ
家族が車イスなのでバリアフリーの玄関に出来たこと。基礎の関係で出来ないかもと言われたので生活しやすくなりました。いろいろと考えてくれた事です。(40代/女性)
全てにおいて担当される方の対応が良かったので安心してまかせられました。現在も何かあると相談にのっていただいています。(50代/女性)
ユニバーサルホーム
70.8点
ユニバーサルホームは、総合得点【70.8】点を獲得し、20位にランクインしました。特に「住居の性能」【77.4】点、「打ち合わせのしやすさ」【76.1】点で高評価を受けており、ユーザーからの評価が高い点が特徴的です。ユニバーサルホームの設計は、ユーザーの意見を丁寧に取り入れ、こまめに設計図や3D画像を提示してわかりやすさを重視していることが好評です。また、床暖房などの設備面での充実もユーザーから高く評価されています。
ユーザーのコメントからも、ユニバーサルホームの対応の迅速さや設計における柔軟性が評価されています。特に要望を予算内に収めてくれる姿勢や、営業担当者の対応の良さが好評です。ユーザーの声を大切にし、こちらの意見をしっかりと取り入れる姿勢が評価されていることが分かります。(オリコンCS調査部)
「ユニバの床」で自然災害でも安心できる住まい
ユニバーサルホームは、家を建てた後の安心ポイントは「床」にあるとして、そのシステムに強いこだわりを見せています。同社自らが優れていると謳うのは、@地震に恐れ知らず、A床下浸水があり得ない、Bシロアリに強い、C一階全面が床暖房、D空気環境が抜群、E床暖房なのに無垢材、F床が省エネの鍵という、7つのポイント。
こんな人におススメ!!
天災に強い住宅基礎をつくりたい
ユニバーサルホームの「地熱床システム」を基礎とする住まいは、床下がないため床下浸水が起こりません。一般の木造住宅では、床下の湿気を防ぐために通気口を設けますが、「地熱床システム」は床下を土・砂利・コンクリートで密閉。近年、ゲリラ豪雨などによる床下浸水の被害が多発していますが、補修にかかる費用は数百万円にのぼることもあります。しかし、同社の地熱床システムは、物理的に浸水が発生しない構造なのです。
できるだけ建設コストを下げ、省エネもしたい
同社では、独自の仕入れや販売システムを構築しています。全国にフランチャイズ展開することで、「大手住宅メーカーが持つ長所」と、迅速できめ細やかな「地元工務店が持つ長所」を融合。40000棟以上の木造注文住宅実績による普及ノウハウを実現させ、ハイグレードな部材や設備の大幅な価格の引き下げを可能にしています。資材メーカーと価格交渉ができる体制だからこそ、高品質な住宅を省コストで提供できています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
間取り等、こちらの意見を聞いてくれて、その度に設計図や3D画像等を見せてくれて分かりやすかった。(40代/女性)
近かったのと、価格が手の届く範囲であったこと。一番の魅力は一階全室床暖房。(30代/女性)
イシカワ
70.1点
イシカワは、総合得点で【70.1】点を獲得し、21位にランクインしました。特に「打ち合わせのしやすさ」では【71.4】点を獲得しました。
ユーザーのコメントからも、「わからないことを丁寧に教えてくださった。あまりおすすめできない配色であるとか、使い勝手の良し悪しなど言いづらいこともしっかり伝えてくださった。」「営業さんがとても良い人に思えたのでイシカワで買うことに決めた。自分で家を建てた経験も踏まえて助言してくれる。」「細かい所まで対応してくれ、予算内で希望を叶えてくれた。アフターも些細な事でも見に来てくれ丁寧な対応。」など、丁寧な対応や予算内での希望実現に対する高い満足度のコメントが寄せられています。(オリコンCS調査部)
コストパフォーマンスの良い家づくりを追求
イシカワの家づくりのコンセプトは”最高のコストパフォーマンスを追求した高品質・低価格の住まい”です。どんなに高品質でサービスが良い住宅でも、価格が高ければ本当に良い住宅とは言えないとの思いから日々、最高のコストパフォーマンスを追求しています。
特長のひとつである「極・空気の家」では、毎日呼吸する「空気」を快適にするため、24時間換気システムや光触媒コーティングを採用。ウイルスと化学物質を分解することで、まるで家全体の”空気清浄機”のような役割を果たします。
こんな人におススメ!!
家じゅうの空気を清浄に保ちたい
毎日呼吸する「空気」を快適にするため、24時間換気システムや光触媒コーティングを採用。ウイルスと化学物質を分解することで、まるで家全体の”空気清浄機”のような役割を果たします。
コストパフォーマンスの良い家づくりを目指したい
イシカワの家づくりのコンセプトは”最高のコストパフォーマンスを追求した高品質・低価格の住まい”です。どんなに高品質でサービスが良い住宅でも、価格が高ければ本当に良い住宅とは言えないとの思いから日々、最高のコストパフォーマンスを追求しています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、岐阜、静岡、三重、大阪 |
評判・口コミ
わからないことを丁寧に教えてくださった。あまりおすすめできない配色であるとか、使い勝手の良し悪しなど言いづらいこともしっかり伝えてくださった。(30代/女性)
営業さんがとても良い人に思えたのでイシカワで買うことに決めた。自分で家を建てた経験も踏まえて助言してくれる。(20代/女性)
桧家住宅
69.8点
「最高品質」と「最低価格」で社会に貢献
1988年に誕生した桧家住宅は、「最高品質と最低価格で社会に貢献」を経営理念に掲げ、家づくりや商品・サービスの提供を通して、豊かな「暮らし」の実現に取り組んできたハウスメーカー(2020年に株式会社ヤマダホールディングスの連結子会社に)。
家中が心地よく、また経済的な新時代冷暖システム「Z空調(ゼックウチョウ)」をはじめ、水の力で発泡する断熱材「アクアフォーム」を使うことにより、エコで快適な住まいと暮らしを実現します。
こんな人におススメ!!
冷暖房費を抑えて、1年中快適な温度で過ごしたい
「Z空調」は、建物の断熱・気密を「ヒノキヤグループ」、空調を「ダイキン」、換気を「協立エアテック」と、各社が持っている高い技術のコラボレーションにより実現した「新時代冷暖システム」です。1年中、家の温度を快適に保ち、身体にも家計にもやさしいシステムとなっています。Z空調は、電気代を抑えながら、玄関・廊下・脱衣室まで家全体を空調し、家族の快適生活を提供します。
インテリアにもこだわりたい
桧家住宅のサービス「セレクテリア」は、プロがコーディネートしたインテリアスタイルの中から好みのものを選ぶことができる、新しい家づくりの考え方(プロがコーディネートしたスタイルが標準仕様に)。スタイルは、「フレンチカントリー」「カフェシアトル」「ジャパニーズモダン」「カフェボタニカル」「アジアンリゾート」「ニューヨークビンテージ」など、種類豊富。考えることが多い家づくりのサポートしてくれます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島、新潟、長野、山梨、栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、滋賀、奈良、大阪、兵庫、岡山、鳥取、島根、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、鹿児島 |
評判・口コミ
空調が快適。コストパフォーマンスがよかった。インテリアがパッケージ化されていたので楽だった(自分は注文住宅イコール面倒というイメージだったので)。(30代/女性)
断熱性が高い。冷房暖房代が安い。太陽光発電設置のプレゼントがあった。毎年感謝祭があり、抽選会で景品が当たることもある。(30代/女性)
レオハウス
69.8点
それぞれの理想をカタチにする、ヤマダホームズグループの注文住宅
レオハウスは、それぞれの家族には、それぞれの理想のカタチがあるという考えから、顧客の多様なニーズに応えるべく、標準仕様に個々の暮らしのこだわりをプラスしていく「Cocrea」やロングライフ住宅の「ricca」、12のテーマに沿った120のプランから自分好みの住宅を選ぶ「Happy LEO house」など、さまざまなラインアップを用意。また、災害時に強い住宅「NEXIS」は、ヤマダホールディングスグループの総合力で作られています。
こんな人におススメ!!
家族全員の理想に適った住まいを作りたい
レオハウスは、1人ひとりの理想のカタチを提案する自由設計が特徴です。キッチンとリビングの間にグリーンを置いたり、吹き抜け空間に家族それぞれがくつろげる住まいを考えたり、友人たちを招いてBBQパーティーを楽しめる暮らしを想定したり、あるいは猫が高いところへのぼるための板を壁に設置したり、愛犬が涼しく過ごせる小屋を室内に設けたり…。家族もペットも、健やかに暮らせる自由なアイデアをたくさん用意しています。
徹底した耐震構造・制震装置を希望している
現在の耐震基準で建築される住宅は、すべて阪神・淡路大震災レベルに耐えられる耐震構造になっています。しかし、繰り返し余震を受けると強度が保てなくなる可能性が。そこで考えられたのが、建物自体が地震エネルギーを軽減する「制震工法」。建物を強固にして対抗する耐震×地震エネルギーを軽減する制震の両方で住まいが守られます。制震装置は「TRC-30A」を採用。本体中央部が揺れを吸収するダンパー構造になっています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
自分が妊娠中だったため、毛布等の優しい対応をしてもらった。わからない事は、いろいろ説明や提案してくれた。(40代/女性)
周りの家も同時に建ったが、その中でレオハウスだけが外装や壁紙にひび割れが出ていない。(50代/男性)
タマホーム
69.7点
建てた“あと”の暮らしまで豊かにする長期優良住宅
タマホーム創業のきっかけは、「日本の家は高すぎる」ということでした。以来、家づくりにかかるコストを徹底的に削減することで、「高品質・適正価格」を追求。日本の住宅の寿命は25〜30年と言われていますが、生活の拠り所となる家をもっと長持ちさせることで、暮らしの負担を減らせることはもちろん、家そのものの資産価値を高めるとともに、低炭素社会への転換を図ることができます。
こんな人におススメ!!
国産の良質な木材を使用し、環境保全にも貢献したい
同社では、1998年の創業以来、木の家づくりにこだわっています。国内の森林環境の維持や、木材の品質管理等の視点から、柱・間柱・床合板・土台などの構造躯体に、一棟あたり約74.1%のさまざまな国産材を使用しています。国産材は日本の気候風土で生まれ育っているので、日本の家づくりの木材として最適。計画的な植林と伐採を行って国産材を使うことは、自然環境の保全や森林資源の有効活用、林業の活性化にもつながります。
きめ細やかなアフターサービスを受けたい
家の真の評価は、実際に住みはじめてから決まるもの。同社では引き渡し後10年間、住まいに安心の初期保証(構造躯体、防水、白蟻が対象/加えて、万が一の地盤沈下による建物の損害が発生した場合に備えた、地盤保証制度を採用)と保険(住宅瑕疵担保責任保険)を付けています。さらに、メンテナンスや補修をすることで家を正常に保ち、いつまでも安心して暮らせるよう、「最長60年長期保証・点検」を設け、サポートしています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、富山、石川、福井、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
担当者がその道のプロで、専門知識が豊富にあり、こちらの質問に的確に答えてくれて、頼もしく感じました。こちらの要望にも可能な限り応じていただき、気持ちに寄り添っていただけて良かったです。(40代/女性)
コストパフォーマンス、初めから高級住宅は望んでいなかったので、この価格でこの品質であれば私にとっては十分でした。(60代以上/女性)
日本ハウスホールディングス
68.9点
環境にやさしい、脱炭素社会の「檜・木造住宅」
時代とともに、日本の平均気温は上昇していると言われています。地球温暖化が進むなか、日本ハウスホールディングスが掲げるコンセプトは、「脱炭素社会の住宅」。CO2排出量の削減を目指して、若木のときはCO2の吸収量を高め、樹齢を経ると木材としてCO2を中に貯め込む「檜・木造住宅」の建設を促進しています。
こんな人におススメ!!
檜づくりの木造住宅に憧れる
長く安心して住み続けることができるように、丈夫で耐久性に優れた「国産檜無垢柱」や「プレミアム檜無垢柱」を使用しています。檜は伐採後200〜300年で最も強度が増し、1000年経って元に戻るという特長を持っています。また、檜に含まれるフィトンチッド成分には、自律神経安定などのリラクゼーション効果やストレス軽減効果があり、吸放湿性にも優れ、室内空気環境を整えます。
技と知恵に富んだ棟梁と家づくりがしたい
同社では、作り手の顔が見える「直営工事」と「棟梁システム」の家づくりにこだわっています。棟梁システムは、棟梁を中心に「技」と「心」が響き合う家づくりです。棟梁は、その昔から地域に根づき、技と知恵と誇りにあふれた家づくりのスペシャリスト。その心意気をまっすぐに受け継ぎ、思い出に残り、感動できる家づくりの手伝いをしてくれます。棟梁が密にコミュニケーションを取り、責任を持って1棟1棟仕上げていきます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、山梨、長野、富山、石川、福井、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
営業担当者の対応の早さ。誠意を持って担当してもらったと感じた。担当以外の営業マンも、必要であれば手を貸してくれる。(建て替え時の片付けなど)(30代/女性)
夫婦で初めての住宅購入で分からない事が多い中一つ一つ丁寧に分かりやすい説明に、不安や疑問に思った事を直ぐに対応してくれた事。(40代/女性)
ヤマダホームズ
68.9点
耐震・断熱・設備・デザイン・保証のトータルバランス
デザイン力に定評のあった「ヤマダ・エスバイエルホーム」と、確かな技術力で安心安全な住まいを提供してきた「ヤマダ・ウッドハウス」が合併し、2018年10月に誕生した「ヤマダホームズ」。ヤマダグループのDNAが息づく同社では、「くらしをシアワセにする、ぜんぶ。」をキャッチコピーに、未来を豊かに変えていく良質な住まいを提供していくことを目指しています。
こんな人におススメ!!
暮らしやすい生活動線を意識した住まいづくりをしたい
家事動線・生活動線・来客動線など、実際の生活シーンや行動経路をイメージしながら、どのような間取りにしたら良いかを考えるのが、動線計画。それぞれの家族独自の「動線計画」を考えることが住まいづくりの第一歩です。いざ間取りを計画してみると、注文住宅検討前には気づかなかった生活上の使いやすさや、時短などが若干違った目線で見えはじめ、住まいづくり計画がより一層楽しくなります。
住まいの収納スペースのレイアウトを相談したい
いくら片づけても、いつの間にかモノがあふれて散らかってしまう。そんな悩みは、ヤマダホームズの「Smart収納」が解決します。住まいの空間を最大限に活用し、大容量で効率的な収納スペースを提案します。「E-nando」や「ボイド収納」、「おでかけクローゼット」、「美楽洗面収納」、「リビング収納」、「キッチン収納」など、家族それぞれの暮らしにフィットするさまざまな収納計画を提案してくれます。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、山梨、長野、新潟、石川、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、香川、愛媛、高知、徳島、福岡、熊本、宮崎、鹿児島 |
評判・口コミ
エアコンや、家電に使える商品券がついてくるところ。担当者に女性がいて話しやすかった。価格が安い。ローンに関して良くサポートしてもらえた。(30代/女性)
営業さんも施工管理者さんもいい人ばかりで契約を急がせたり高いオプションを勧められることもなかった。(30代/女性)
秀光ビルド
67.4点
秀光ビルドは、総合得点【67.4】点を獲得し、27位にランクインしました。特に「打ち合わせのしやすさ」【70.8】点で高得点を獲得しています。
ユーザーからのコメントからも、解体業者を含め、施工各部門を把握し、トータルの管理を徹底して行っており、届け出や書類費用においてもコストパフォーマンスが高く、満足度が高いと評価されています。その他にも、完成した家の光熱費の削減や断熱材、窓の性能の向上など、住宅性能においても高い評価を得ていることがうかがえます。また、担当者の対応についても高評価で、丁寧な打ち合わせや相談のしやすさ、アフターサービスの充実度が感じられ、ユーザーの要望やニーズに対応する姿勢が評価されています。(オリコンCS調査部)
安全・安心のフル装備の住まいを提案
秀光ビルドは創業以来、「自分が施主なら」の企業理念のもと、箸と茶碗と布団があれば生活できる安全・安心のフル装備の住まいを提案しています。建築諸経費から保証、アフターサービスまで全商品共通の『コミコミ価格』となっており、分かりやすい金額設定となっています。
さらに、確かな品質の確保のため、社内と第三者検査機関を含め、全10 回の「住宅品質検査」を行っているため、安心して施工をお任せできるといえるでしょう。
こんな人におススメ!!
高性能な住宅をコスパよく建てたい
秀光ビルドは建築諸経費から保証、アフターサービスまで全商品共通の『高性能住宅』『コミコミ価格』となっています。 家を建てるために必要な費用がすべて含まれています。
安心・安全な家づくりをしたい
秀光ビルドでは、各業種に渡り、様々な工程にて自社検査と第三者検査を合わせ、計10回の検査を行います。第三者住宅品質検査に於いては、 WEBで工事進捗、検索内容を確認することもできるようです。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、栃木、群馬、長野、愛知、岐阜、静岡、三重、富山、福井、石川、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、岡山、徳島、香川、愛媛、高知 |
評判・口コミ
解体業者を含め、施工各部門を把握していてトータルの管理をしている。届け出などの書類費用も他業者より安く納得のいくものだった。コスパが良く20%〜30%安くなった。(60代以上/男性)
建て替えでしたが以前の家よりも光熱費が安くなりました。又、断熱材や窓の性能が良く暑さ寒さが緩和されます。お値打ちな価格で高性能です。(60代以上/女性)
アイダ設計
67.3点
「良い家は高い」を覆す“正直価格”
アイダ設計が掲げているのは、「正直価格」。正直な説明と見積りで、誠実な家づくりを提案しています。「一人でも多くの家族に幸せで満足のいく住まいを」という信念を携えて、1981年の創業以来、蓄積してきたコストダウンのノウハウを生かし、価格も品質も満足できる住宅の提供に努めています。
こんな人におススメ!!
設計士と十分な打ち合わせをしていきたい
アイダ設計は社名のとおり、「設計」から歴史をスタートした会社です。ハウスメーカーとして、現在でも社内に設計専門の部署を設け、年間2000棟以上の設計実績を重ねています。同社の注文住宅は、設計部門が利用者の要望や理想をとことん聞くことから始まります。ユーザーの要望を細部まで反映させながら、できる限り、理想に近い住まいを作っていき、ニーズにぴったりのプランを提案します。
最新の冷暖システムや省エネを採り入れたい
これまで、自然のエネルギーを採り入れた環境にも、家計にもやさしい住まいを提供し、ZEH(ゼッチ/ネット・ゼロ・エナジー・ハウス)の推進にいち早く取り組んできました。絶えず、さらなる省エネルギーによる環境負荷削減の推進と、快適な住まいづくりの実現に貢献することを目指しており、2017年度から4年連続で「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を獲得。2020年度は、優秀賞と省エネ住宅優良企業賞をダブル受賞しています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄 |
評判・口コミ
予算オーバーしたが、もともと低予算の予定だったので妥当なところかなと思った。戸建て自由設計で出来て間取りなど好きに出来、実際住んで使い勝手が良いので及第点。(40代/女性)
ハウスメーカの中で一番ローコスト、基礎、構造、耐震、断熱性は劣っていない。シンク、バスタブ、照明、空調、設備等、の変更がスムース。(60代以上/女性)
オープンハウス・アーキテクト
65.6点
オープンハウス・アーキテクトは、総合得点で【65.6】点を獲得し、29位にランクインしました。特に「情報のわかりやすさ」【66.2】点や「モデルハウス」【70.3】点、そして「住居の性能」【69.7】点といった項目で、高得点を獲得しています。
ユーザーのコメントからも、選択肢がある程度決まっている中でも、立地場所やデザインなどの要望を柔軟に受け入れ、価格も適切に調整して提案していることが評価されています。営業担当者や施工担当者の対応が親切で、ユーザーの意見や要望をしっかりと取り入れた設計や建築が行われているとの意見も多く見られました。デザイン面においても他社との比較で優れた点があり、ユーザーの期待に応える設計を行っていることがうかがえます。(オリコンCS調査部)
「フルカスタム型」でゼロベースから住まいを設計
家は人生最大のお買い物だからこそ、思う存分にこだわれるように、オープンハウス・アーキテクトでは「フルカスタム型」住宅を提案しています。お客様一人ひとりの理想や希望、日々の過ごし方やニーズを丁寧にヒアリングした上で、ゼロベースからお住まいを一緒に設計していくスタイルです。
こんな人におススメ!!
365日24時間受付対応のアフターフォローを受けたい
オープンハウス・アーキテクトでは、大工経験者を含むアフター専属部隊を配置しており、365日24時間受付対応により、お客様入居後のトラブルにも迅速に対応しています。
家づくりのヒントをショールームで見つけたい
100坪以上の自社ショールーム「ライフデザインパーク」では、様々なメーカーのキッチンやお風呂、建材の実物サンプルなどに触れながら、仕様や色を決めることができます。色や素材の合わせ方、照明や家具・収納の選び方などのヒントになるあらゆるテイストのアイデア空間も用意されています。
対応可能工法 | 木造 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
評判・口コミ
ある程度選択肢は決まっていたが、立地場所やデザインなどはじめから決めることが出来た。価格もマンションを買うより安くすんだ。(30代/女性)
営業担当者、施工担当者が親切で人柄もよかった。こちらの意見を存分に取り入れてくれた。(30代/女性)
高評企業
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。
三菱地所ホーム
アエラホーム
土屋ホーム
古河林業
谷川建設
東急Re・デザイン
ウィザースホーム
サンヨーホームズ
広島建設
ポラス
パパまるハウス
AVANTIA(旧サンヨーハウジング名古屋)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した16,455人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業53社を対象にした「ハウスメーカー 注文住宅」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、地域、年代、アフターサービスなど様々な切り口から「ハウスメーカー 注文住宅」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
価格だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ハウスメーカー 注文住宅」選びにお役立てください。
ランクイン企業を一覧表で比較する
すべてのランクイン企業を表示
ランクイン企業の一部を表示
おすすめのハウスメーカー 注文住宅ランキングまとめ
- 1位 スウェーデンハウス 82.3点
- 2位 積水ハウス 78.9点
- 3位 ヘーベルハウス 78.6点
- 4位 住友林業 78.4点
- 5位 一条工務店 78.1点
- 6位 三井ホーム 77.1点
- 7位 パナソニック ホームズ 76.8点
- 8位 セキスイハイム 76.0点
- 8位 大和ハウス 76.0点
- 10位 ミサワホーム 75.3点
- 11位 トヨタホーム 75.1点
- 12位 住友不動産 74.8点
- 13位 クレバリーホーム 74.3点
- 14位 アイ工務店 74.1点
- 15位 富士住建 73.7点
- 16位 イシンホーム 73.4点
- 17位 アイフルホーム 71.6点
- 17位 アキュラホーム 71.6点
- 19位 住宅情報館 71.3点
- 20位 ユニバーサルホーム 70.8点
- 21位 イシカワ 70.1点
- 22位 桧家住宅 69.8点
- 22位 レオハウス 69.8点
- 24位 タマホーム 69.7点
- 25位 日本ハウスホールディングス 68.9点
- 25位 ヤマダホームズ 68.9点
- 27位 秀光ビルド 67.4点
- 28位 アイダ設計 67.3点
- 29位 オープンハウス・アーキテクト 65.6点
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

知っておきたい!ハウスメーカー 注文住宅
ハウスメーカーの特徴とは
ハウスメーカーとは、そのものずばり「家を建てる住宅メーカー」を指します。全国に支社や支店などの営業所を構えるメーカーが多いため、施工対応エリアが広く、選びやすい点がポイントの1つです。ハウスメーカーで注文住宅を建てる場合は、自社が用意する標準仕様を基本としたうえで、設計変更やオプションを加えてオーダーするケースが一般的。多くの企業では住宅展示場を設けモデルハウスを公開しているほか、建築例などが見られるカタログも充実しているため、家を建てた時のイメージがより膨らませやすい点も特徴といえます。
ハウスメーカーと工務店の違い
ハウスメーカーが、全国各地で展開する大手住宅メーカーを意味するのに対し、工務店は地場産業の建設会社を指します。家族経営しているような町の小さなお店やフランチャイズなど、工務店にもさまざまなタイプがありますが、比較的に小規模な会社が多く、施工エリアもその地域周辺に密着したかたちで対応する会社がほとんどです。間取りやデザインなどのプランニングから施主と一緒に作り上げていくスタイルで、注文住宅を建てるうえではハウスメーカーよりも自由度高くオーダーできることが多いようです。「理想の家」が実現しやすい一方で、品質については、現場で施工する職人さんの腕によるところも。
ハウスメーカーを選ぶポイント
家を建てる際に、まず「木造住宅」を建てるのか、「鉄骨住宅」を建てるのかを考える必要があります。ハウスメーカーによって、木造住宅が得意、鉄骨住宅が得意などの特色があります。鉄骨住宅を取り扱っていないハウスメーカーもあり、検討時に確認してみましょう。
また、ハウスメーカーのオリジナル商品の住宅は各社千差万別です。ハウスメーカーによって商品ごとの特色があるので、どんな商品があるのかを押さえるのもポイントの1つです。サイトでチェックしたり、住宅展示場に足を運んで実物を見たり、スタッフに話を聞いたりして、自分が建てる家・住む家のイメージを膨らませましょう。
坪単価とは? 計算方法は?
坪単価は、1坪あたりに費用がいくらかかるかを計算し、導き出した数字のことです。1坪は約3.3平方メートル(1平方メートルは0.3025坪)で、その広さは、おおよそ畳2枚分に相当します。一般的な計算方法は、「建物の価格 ÷ 延床面積(各階を含む建物の床面積を合計したもの)」。坪単価は、家を建てる際、金額感の目安を掴むために役立ちます。しかし、建物の価格として含む要素(門や車庫などの外構費用を含むか?など)や、延床面積の算出方法は、ハウスメーカーや工務店によって異なるケースが多いため、注意が必要です。
たとえば、延床面積は、建物各階の床面積を合わせた「法定床面積」と、ベランダや地下室なども含んだ「施工床面積」のどちらを活用し、計算するかによって違ってきます。あくまで「参考値」という認識を持ち、予算組みは計画的に行いましょう。
注文住宅の予算相場はどれくらい?
家を建てるエリアや平米数などによって、かかる費用感は異なります。参考値として、国土交通省が公表した「令和2年度 住宅市場動向調査(※1)」によると、注文住宅を建てた世帯の建築資金(土地の購入資金を除く)は、全国平均【3168万円】、三大都市圏(※2)平均では【3383万円】。このうち、土地も一緒に購入した世帯による、建築費と土地購入費を合わせた総額は、全国平均【4606万円】、三大都市圏平均【5359万円】となっています。
なお、これら調査対象者の世帯年収(税込)は、全国では【400万〜600万円未満】、三大都市圏では【600万〜800 万円未満】の世帯が最も多く、平均世帯年収で見ると、それぞれ【738万円(全国)】、【804万円(三大都市圏)】というデータが出ています。
※1 調査概要:令和元年度中(2019年4月〜2020年3月)に住み替え・建て替え・リフォームを行った世帯を対象に行ったもので、「注文住宅」に関する調査票の回収数は818。
※2 三大都市圏:[首都圏]埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県/[中京圏]岐阜県、愛知県、三重県/[近畿圏]京都府、大阪府、兵庫県
アフターサービスにも注目しよう
家は長年住むものです。ハウスメーカーを選ぶ際は、もちろん家を建てるときの基準もとても大事ですが、「住んだ後」という視点で選ぶことも同じくらい大切です。たとえば、家に対する「アフターサービス」なども重要なポイントとなります。ほとんどのハウスメーカーが20年保証や30年保証を用意しており、アフターサービスに力を入れているのがわかります。なかには50年保証や60年保証など、より長期の保証を揃えているハウスメーカーもあります。ハウスメーカーを選ぶ際には、長期保証の中身をしっかり吟味したいところです。