阪急阪神不動産
- 立地
- 77.9点
- 情報提供
- 72.6点
- 周辺環境
- 78.6点
- 引渡し時の住戸確認
- 75.8点
- デザイン
- 77.2点
- マンションの構造・設計
- 77.0点
- 住戸の構造・設計
- 76.9点
- 住戸設備
- 76.8点
- 共有設備
- 70.4点
- 金額の納得感
- 72.1点
- アフターフォロー
- 71.4点
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。
他の不動産事業者によると積水さんの設備はいいとのこと。最近、新築物件も費用を抑え気味のため、相対的に優良との印象。(60代以上/女性)>>
中層マンションにおける免震構造の採用。駐輪場出入口がオートロックの自動ドア。駐車場出入口がオートロックのシャッター。(50代/男性)>>
住民の質が高い。10年住んでいても知らない人同士でも挨拶する。(50代/女性)>>
とにかく駅近で便利。区役所や鶴見警察署も直ぐで立地条件は凄く良い。鶴見緑地も近くにあって最高ですよ スーパーも横に出来たので大満足です!(50代/男性)>>
真前にバス停があり、最寄り駅やスーパー、医療機関も近い。(60代以上/男性)>>
立地、軒数。建物の大きさがほどよく、ゴミ捨て場や駐車場に行きやすい。(40代/女性)>>
管理会社がしっかりしているので、管理組合の理事になってもかなり安心感がある。また、購入物件の総戸数が42戸と小規模なため、理事会運営がしやすい。(40代/女性)>>
コンシェルジュがいて夜間も安心なところ。駅前で利便性が良い。(40代/女性)>>
管理人さん含めスタッフの方々が毎日マンション内外をきれいに保ってくださっているところ。(30代/女性)>>
スタンダードな作りで、収納も多いのが嬉しい。引き渡し後に不具合チェックの申請をして気になる箇所を修理してもらえたのが良かった。(60代以上/女性)>>
今まで一戸建てしか生活していなかったので、ワンフロアーで全て賄える事。特に2階への昇り降りが年を取るにつれ大変。(60代以上/男性)>>
説明が正確、高さ等の説明が建築前と実際の入居後でほぼ違和感なし。(40代/男性)>>
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,369人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業48社を対象にした「新築分譲マンション 近畿」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新築分譲マンション 近畿」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新築分譲マンション 近畿」選びにお役立てください。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
3,369人
この新築分譲マンション 近畿ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
Brillia City(東京建物) / Brillia(東京建物) / MJR TOWER(九州旅客鉄道) / MJR(九州旅客鉄道) / アーバンパレス(第一交通産業) ...
≫ その他の調査企業はこちら