最終更新日:

ペット保険 オリコン顧客満足度ランキング|動物保険|クチコミ比較

最新2023年 4,660名が選んだ ペット保険ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,660名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業16社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

複数条件から評価の高い
保険会社を検索

  • 種別 (必須)

  • 加入別

  • 精算方法

ペット保険 総合ランキング 総評

1位のSBIいきいき少額短期保険は、【73.3】点を獲得しました。「加入・更新手続き」においては【78.0】点を獲得し、ユーザーがスムーズに手続きを進めることができる利便性が評価されました。「保険プラン」においては【73.7】点、「保険料」も【71.5】点と高く、多様な選択肢とともにコスト効率の良さが評価されています。さらに、「保険金・給付金」の項目でも【75.2】点と高得点となり、保障内容や給付の迅速さがユーザーに信頼をもたらしていることがうかがえます。

2位には、【72.9】点を獲得したペット&ファミリー損害保険がランクインしました。「加入・更新手続き」の項目では【77.0】点で、スムーズでわかりやすい手続きが評価されました。「保険プラン」は【73.7】点、「保険料」についても【70.1】点と一定水準評価を獲得しており、コストパフォーマンスの良さが顕著です。「付帯サービス」は【69.0】点、「保険金・給付金」では【76.4】点を記録し、ユーザーのニーズに適切な形で応える補償内容が提供されていることがわかります。

楽天損害保険(楽天ペット保険)は、【72.8】点を獲得して3位に位置付けています。「加入・更新手続き」では【76.8】点と高い得点となり、手続きの簡便さがユーザーから評価されています。「保険料」は【73.0】点、「保険金・給付金」は【75.5】点となり、高い水準となりました。楽天のネットワークや利便性を生かしたスムーズな手続きや保障内容の充実度が、顧客の満足度に寄与していると考えられます。

4位 のアニコム損害保険 は、【72.7】点を獲得しています。「加入・更新手続き」は【77.0】点、「保険金・給付金」では【77.5】点と高評価を得ており、充実度が際立っています。また「保険プラン」においても【73.0】点を獲得しており、ユーザーの満足度アップに寄与しています。

同率4位には、 FPCが【72.7】点でランクインしています。こちらは、「加入・更新手続き」で【76.3】点を獲得しています。「保険プラン」では【73.4】点、「保険料」で【72.5】点、「保険金・給付金」では【74.4】点と高得点を記録しています。

同じく【72.7】点を獲得し、ペットメディカルサポート(PS保険)が4位となりました。「加入・更新手続き」では【77.0】点と高評価を得ており、「保険プラン」でも【72.9】点となっています。「保険料」は【71.2】点で、コストパフォーマンスの良さも評価されています。

このように、上位ランキングの企業間では得点が僅差となっており、各社が異なる分野で優れた特徴を持っていることが示されています。ランキング外の企業も、満足度の高さや特徴的なサービス内容を提供している可能性が考えられます。ユーザーにとって最適なペット保険を選ぶ際には、各企業の強みを検討することが重要です。(オリコンCS調査部)

総評を全て見る

総評の一部を表示

オリコン顧客満足度FP評価の特徴

  1. 調査会社としての信頼と実績

    オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。ペット保険は、2024年よりランキングを発表しています。

  2. ファイナンシャルプランナーによる評価

    同ランキングは、ファイナンシャルプランナー(FP)37名のアンケートを基に、調査商品数11商品を対象に徹底比較しています。
    調査概要はこちら

ペット保険 総合ランキング

総合的な満足度が高いペット保険のランキング・口コミ情報です。

1位

73.3

コメント件数17件

後日精算

SBIいきいき少額短期保険は【73.3】点を獲得して1位となりました。「加入・更新手続き」においては【78.0】点を獲得し、ユーザーがスムーズに手続きを進めることができる利便性が評価されました。「保険プラン」においては【73.7】点となり、多様な選択肢や適切なカバレッジの提供がユーザーの需要に合致していることがうかがえます。また、「保険料」も【71.5】点と高く、コスト効率の良さが評価されています。「付帯サービス」に関しては【69.7】点を獲得し、保険契約後のサポートや相談体制の充実度がユーザーに満足感をもたらしていると考えられます。さらに、「保険金・給付金」でも【75.2】点と高得点となり、さまざまな点においてユーザーに信頼をもたらしていることがうかがえます。

ユーザーの声を見ると、インターネットで手続きが簡単にできる点、サイトが使いやすい点に加え、迅速な対応が信頼感につながっているようです。「わからない部分をはっきりと説明、明記しているので、とても信頼ができる」とのコメントもあり、多くのユーザーが手続きの簡便さに魅力を感じています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

SBIいきいき少額短期保険の口コミ・評判

50代/女性

ご加入のペット犬 混血種/3歳

良性の腫瘍でしたが、それを摘出する手術費用だけでなく、その為の検査費用も補償してくれて助かりました。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    ご加入のペット犬 ポメラニアン/3歳

    通院回数が多い時や高額な医療費がかかった時に利用して良かったと思いましたよ。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    ご加入のペット猫 アメリカン・ショートヘアー/9歳

    高額でも手厚い補償なので、治療の選択肢を狭めないで良い。(30代/女性)

  • 40代/女性

    ご加入のペット犬 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク/13歳以上

    電話対応のスタッフが親切で感じが良かった。(40代/女性)

  • 40代/女性

    ご加入のペット犬 ミニチュア・シュナウザー/5歳

    インターネットで簡単に手続きができること。(40代/女性)

2位

ペット&ファミリー損害保険

72.9

コメント件数17件

窓口精算後日精算

ペット&ファミリー損害保険は、【72.9】点を獲得し、2位を獲得しました。「加入・更新手続き」の項目では【77.0】点で、スムーズでわかりやすい手続きが評価されました。「保険プラン」に関しても【73.7】点と高得点を獲得し、多様な選択肢が提供されていることがユーザーに好評であることが伺えます。「保険料」についても【70.1】点と一定水準の評価を獲得しており、コストパフォーマンスの良さが顕著です。「付帯サービス」は【69.0】点で、保険に付随するサポートが充実していることが好意的に評価されました。「保険金・給付金」の項目でも【76.4】点を記録し、ユーザーのニーズに適切な形で応える補償内容が提供されていることがわかります。

ユーザーからは「申し込み、保険金請求までネットで済ませられる」「質問や相談に常に迅速・丁寧に対応してくれる」と、利便性から対応の良さまで評価する声が聞かれました。加入手続きの簡便さ、幅広いプラン、適切な保険料、充実したサポート、満足度の高い補償内容など、総合的な要素でユーザーに喜ばれていることが伺えます。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

ペット&ファミリー損害保険の口コミ・評判

40代/女性

ご加入のペット猫 アメリカン・ショートヘアー/2歳

少しでも保険が返ってくると、入っていてよかったと思いました。病院で保険が使われず自分で請求するのもそれほど難しくなかったです。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ご加入のペット猫 日本猫/13歳以上

    保険料が安く補償内容もペットにあっている。また一定の年齢を超えると保険料が変わらなくなり利用しやすい。(50代/男性)

  • 40代/男性

    ご加入のペット犬 イタリアン・グレーハウンド/6歳

    窓口精算に対応している事。保険金請求後ので振込が早い。(40代/男性)

  • 50代/男性

    ご加入のペット犬 トイ・プードル/6歳

    保険料の安さ。申し込み、保険金請求までネットで済ませられる。(50代/男性)

  • 40代/女性

    ご加入のペット犬 パグ/5歳

    膝蓋骨の手術をしたときは保険があって金銭的に助かった。(40代/女性)

3位

楽天損害保険(楽天ペット保険)

72.8

コメント件数18件

後日精算

楽天損害保険(楽天ペット保険)は、【72.8】点の評価を獲得して3位にランクインしました。特に、「加入・更新手続き」では【76.8】点と高い得点となり、手続きの簡便さがユーザーから評価されています。「保険プラン」も【73.0】点と高く、ユーザーに対して選択肢と柔軟性を提供するプランが用意されていることがわかります。「保険料」についても【71.5】点となっており、コストパフォーマンスの高さが魅力的であることを示しています。

ユーザーからは、「更新も自動なので忘れず助かります。受け取りも簡単」とのコメントも寄せられ、楽天のネットワークや利便性を生かしたスムーズな手続きが評価されています。また、「歯周病は出ない保険が多い中、安い保険料で7割出たのはありがたかった」と、多様な補償内容に満足するコメントも見られました。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

楽天損害保険(楽天ペット保険)の口コミ・評判

60代以上/女性

ご加入のペット猫 混血種/1歳

安い保険料で十分な補償を受けることができた。手続きもネットででき、入金までの日数も短かった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    ご加入のペット犬 柴/9歳

    初めての経験であったが、思っていたよりもスムーズに給付されたから。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 日本猫/9歳

    病名確定のための検査代が高額だったので、保険で賄えてよかった。(50代/女性)

  • 40代/女性

    ご加入のペット猫 混血種/3歳

    更新も自動なので忘れず助かります。受け取りも簡単です。(40代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 カニンヘン・ダックスフンド/11歳

    スマホで写真を撮って保険金の申請ができるのは楽でした。(50代/女性)

4位

FPC

72.7

コメント件数18件

後日精算

FPCは【72.7】点を獲得し、4位にランクインしました。「加入・更新手続き」では【76.3】点を記録し、高い評価を受けています。「保険プラン」に関しても【73.4】点となり、選択肢の幅や柔軟性があることが示されています。「保険料」では【72.5】点を獲得しており、適切な価格設定がユーザーに好意的に受け入れられていることがうかがえます。「保険金・給付金」では【74.4】点を獲得しており、高水準の評価を受けています。

ユーザーからは、「年齢と補償内容に対して、保険料が非常に安い」とのコメントもあり、高齢のペットでも価格が変わらず入会できるという点も高く評価されました。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

FPCの口コミ・評判

60代以上/女性

ご加入のペット犬 ゴールデン・レトリーバー/3歳

保険料の安さと補償内容のよさ、支払までのスピードが速かった。加入の手続きの簡単な点も良かった。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    ご加入のペット犬 その他/8歳

    価格も安く、2段階アップしかなく、上がり幅も少ない上、内容が充実している。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    ご加入のペット猫 わからない/3歳

    保険が適用されるか電話で問い合わせをしたが分かりやすい説明であった。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    ご加入のペット犬 ヨークシャー・テリア/8歳

    簡単な手続きですみやかに保険金が支払われました。(50代/男性)

  • 30代/女性

    ご加入のペット犬 ラブラドール・レトリーバー/9歳

    年齢と補償内容に対して、保険料が非常に安い。(30代/女性)

4位

ペットメディカルサポート(PS保険)

72.7

コメント件数18件

後日精算

ペットメディカルサポート(PS保険)は【72.7】点を獲得し、4位となりました。「加入・更新手続き」においては【77.0】点と高評価を得ており、スムーズなプロセスや利便性が高く評価されています。また、「保険プラン」でも【72.9】点、「保険料」は【71.2】点となり、コストとリターンのバランスの良さが評価されています。

ユーザーからは、「比較的保険料が安く、通院で発生する費用がカバーできている」と評価されています。また、担当者のきめ細やかな対応や、迅速な手続きも好評です。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

ペットメディカルサポート(PS保険)の口コミ・評判

50代/女性

ご加入のペット猫 混血種/8歳

季節の変わり目に膀胱炎になり、病院へ通院して保険を使っていますがその都度丁寧にしていただいてます。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 日本猫/5歳

    送られてくる書類に、担当者の方のメッセージが添えられていて、優しさが感じられる。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    ご加入のペット犬 マルチーズ/3歳

    人間の保険と同じく、手続きが早くて迅速に対応してくれてる事。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 ミニチュア・シュナウザー/11歳

    申請した後の入金が早く対応していただけたのが良かったです。(50代/女性)

  • 50代/男性

    ご加入のペット犬 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク/1歳

    前のペットのときは入っていなかったので負担が減ったから。(50代/男性)

4位

72.7

コメント件数18件

窓口精算後日精算

アニコム損害保険は【72.7】点を獲得し、4位に位置付けています。「加入・更新手続き」において【77.0】点を獲得しており、スムーズな手続きがユーザーにとって好評です。「保険プラン」に関しても【73.0】点と高評価を受けており、多様な選択肢や柔軟性がユーザーのニーズに合致していることが示唆されます。「保険金・給付金」は【77.5】点と高い得点をマークしており、総合的な満足度の向上に寄与しています。

ユーザーのコメントには、「各種続きが簡単」「病院で動物保険証を提示するだけで保険金を引いて支払いできる」と、簡便な手続きを評価する声が見られました。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

アニコム損害保険の口コミ・評判

50代/女性

ご加入のペット猫 混血種/13歳以上

病院で動物保険証を提示するだけで保険金を引いて支払い出来るので、立て替えて請求する手間がないこと。毎年腸内フローラの検査が無料で出来ること。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 ミニチュア・ダックスフンド/13歳以上

    保険料と補償内容の調和が取れていて、高齢のワンちゃんの保険もある。病院の窓口で保険金請求の精算が出来るので本当に楽で便利だと思った。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    ご加入のペット犬 シェットランド・シープドッグ/9歳

    手術、処置、投薬の費用負担が抑えられる本来の目的を達することができた。保険証を提示するだけで保険適用される手軽さ。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 混血種/6歳

    支払い時に窓口で保険証を提示することで、保険金差し引きで支払い完了するので、煩雑な手続きがなく楽である。(50代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 混血種/13歳以上

    わざわざ保険金の支払い手続きをしなくても、アニコムカードを提示するだけで窓口だけで済むところ。(50代/女性)

7位

アイペット損害保険

72.6

コメント件数17件

窓口精算後日精算

アイペット損害保険は7位に位置しており、総合得点は【72.6】点です。「加入・更新手続き」で【76.4】点を獲得し、スムーズで迅速な手続きが評価されました。「保険プラン」は【72.9】点を獲得しています。「保険料」は【69.7】点、「保険金・給付金」は【76.5】点を獲得しており、補償内容や迅速な給付に対して高い評価が寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

アイペット損害保険の口コミ・評判

50代/女性

ご加入のペット犬 トイ・プードル/7歳

保険証を提示すれば、会計の段階で適用されるところが良かった。わざわざ書類を提出してから支払われるのではないので便利だと感じた事。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    ご加入のペット犬 ミニチュア・ダックスフンド/2歳

    原因不明の診断がつかない病気に対しても支払ってもらえる保険は他にはないと思うので、良かったと思っています。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 日本猫/9歳

    猫の歯を抜く手術をしましたが、保険に入っていなかったらできなかったかもしれないので入っていて良かったです。(50代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 混血種/5歳

    ペットに対する医療がしっかり受けることができる印象で、安心感があってよいと思います。(50代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 トイ・プードル/2歳

    病院で保険証として使えたので割り引いた金額で支払いが済んだので病気になってもお金の不安が少し減るので良かったです。(50代/女性)

8位

71.7

コメント件数16件

後日精算

※「アクサダイレクト」のペット保険は、2024年6月30日をもって新規契約の募集・受付を終了いたしました。

アクサダイレクトは、【71.7】点で8位となりました。「加入・更新手続き」では【75.2】点を獲得し、スムーズな手続きが評価されました。「保険プラン」は【72.2】点で、多様なプランの提供が高く評価されています。また、「保険料」は【70.0】点、「保険金・給付金」は【74.7】点となり、コストパフォーマンスの良さがユーザーから一定の支持を得ています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

アクサダイレクトの口コミ・評判

60代以上/男性

ご加入のペット犬 柴/12歳

安心して獣医師にかかれる。保険金の支払いについて明確でわかりやすい。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    ご加入のペット猫 ノルウェージャン・フォレスト・キャット/6歳

    定期検診でも支払われた事。支払いが速かったこと。(30代/女性)

  • 50代/男性

    ご加入のペット犬 柴/9歳

    保険料が安くて対応が早くて良いところです。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    ご加入のペット犬 マルチーズ/8歳

    請求から入金までのスピードが早い。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    ご加入のペット犬 チワワ/3歳

    対応が早くて安心感があったところ。(30代/女性)

9位

69.2

コメント件数18件

後日精算

SBIプリズム少額短期保険は【69.2】点を獲得し、9位にランクインしました。特に「加入・更新手続き」が【74.5】点、「保険金・給付金」が【71.6】点という評価が出ています。ユーザーの加入・更新手続きにおける満足度が高く、保険プランに関しても競合他社と比較して充実した内容を提供していることが評価されています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

SBIプリズム少額短期保険の口コミ・評判

50代/女性

ご加入のペット犬 フレンチ・ブルドッグ/5歳

先天性の病気があっても入れたし、補償される。フレンチブルドッグは小型に分類されること。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    ご加入のペット猫 日本猫/7歳

    わからない点も親切に教えてくれた。医療費はかかった分戻ったため助かった。(40代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 トイ・プードル/13歳以上

    通院にお金がかかるので、少しでも返ってきたこと。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    ご加入のペット犬 マルチーズ/13歳以上

    手続きが比較的簡単。保険金の受け取りも早い。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 ヨークシャー・テリア/5歳

    保険請求がネットで簡単にできること。(50代/女性)

高評企業

規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。

高評企業

後日精算

au損害保険の口コミ・評判

40代/女性

ご加入のペット犬 チワワ/3歳

プラン内容がわかりやすく、また補償も充実している。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    ご加入のペット犬 柴/2歳

    保険料が安くてもきちんと保険金が支払われること。(20代/男性)

  • 60代以上/男性

    ご加入のペット犬 柴/3歳

    費用のことを気にせずに治療ができた。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    ご加入のペット猫 日本猫/9歳

    契約がオンラインで簡単。(50代/男性)

高評企業

後日精算

日本ペット少額短期保険の口コミ・評判

50代/男性

ご加入のペット猫 アメリカン・ショートヘアー/3歳

保険金の請求から受け取りの時間が迅速でスピーディー。保険のアイテムが多く必要な保険が選び易い。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    ご加入のペット犬 イタリアン・グレーハウンド/13歳以上

    保険金請求がアプリからできるので楽。書類を書く手間がないのがいい。(50代/女性)

  • 50代/女性

    ご加入のペット猫 混血種/6歳

    病院嫌いのペットなので投薬だけでも申請できるのが助かる。(50代/女性)

  • 40代/女性

    ご加入のペット犬 ボーダー・コリー/10歳

    抗がん剤が高いので助かっています。(40代/女性)

※企業名下のアイコンは当該企業で対応している給付金請求方法を表しております。
※窓口精算は提携病院でも対応できない場合があります。
※各口コミに掲載しているご加入のペットについては、犬猫種名/アンケート回答時の年齢となります。

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,660人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業16社を対象にした「ペット保険」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、ペットの種類、適用内容、飼育頭数など様々な切り口から「ペット保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ペット保険」選びにお役立てください。

ペット保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
加入・更新手続き保険プラン保険料付帯サービス保険金・給付金
適用内容別
ランキング
入院手術通院
ペットの種類別
ランキング
小型犬中型犬
加入年齢別
ランキング
シニア犬
精算方法別
ランキング
窓口精算後日精算
飼育頭数別
ランキング
多頭飼い

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのペット保険ランキングまとめ

  1. 1位 SBIいきいき少額短期保険 73.3点
  2. 2位 ペット&ファミリー損害保険 72.9点
  3. 3位 楽天損害保険(楽天ペット保険) 72.8点
  4. 4位 FPC 72.7点
  5. 4位 ペットメディカルサポート(PS保険) 72.7点
  6. 4位 アニコム損害保険 72.7点
  7. 7位 アイペット損害保険 72.6点
  8. 8位 アクサダイレクト 71.7点
  9. 9位 SBIプリズム少額短期保険 69.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

知っておきたい!ペット保険

ペット保険とは

ペット保険01

 ペットは癒しであり、家族の一員である大切な存在です。ペットを飼うということは、その生涯において責任を負うことになり、単に可愛いだけでなく、病気やケガに対する備えも必要になります。

 現在飼われている人も、これからペットを飼うか検討している人にとってもペット保険ってどんな保険なのか、とても気になるところではないでしょうか。ここではあらかじめ知っておきたい基本的なペット保険の内容について解説します。

ペット保険ってどんな保険?

 ペットは、人とは違い公的な医療保険の制度がないため、手術や入院となれば治療費等が高額になるケースは珍しくありません。犬や猫などのペットが病気やケガにかかり動物病院等で治療・診療を受けたときの費用は全額自己負担になります。ペット保険は、ケガや病気で動物病院にかかる治療費や診療費の一部を補償し、経済的負担を軽減します。ペット保険取扱会社(以下、取扱会社)と提携している動物病院では、ペット保険の保険証を提示すれば窓口での支払いは自己負担分のみですむ場合があります。

■ペットを取り巻く背景

 日本での犬や猫の数は、犬が992万頭、猫が987万頭にのぼります。例えば犬の平均寿命は2014年で13.7歳、2009年は13.1歳でしたので0.6歳も延びています。(※1)こうしたペットの長寿の傾向を伺うと病気などの心配事が生じるのは自然なことです。ペットを飼っている友人・知人にペット保険を薦めたいかどうかのアンケートを行ったところ、「薦めたい」と答えた人は86.2%にもなり、10人中8人は薦めたいという結果になりました。実際にペットの病気やケガでペット保険に助けられたという経験からペット保険のありがたさを痛感している人も少なくないと考えられます。
【ペットを飼っている友人・知人にペット保険を薦めたいかどうか】

お薦め度

割合(%)

とても薦めたい

19.8

まあ薦めたい

57.8

あまり薦めたくない

20.2

全く薦めたくない

2.3

※2023年オリコン調べ

販売する保険の種類と補償(保障)内容

 ペット保険を取り扱う保険会社は「保険会社」と「少額短期保険業者」の2種類があります。これら保険会社と少額短期保険業者の違いについて解説します。

■保険会社と少額短期保険業者

 保険会社と少額短期保険業者の大きな違いは、参入規制等や保護機構の対象かどうかがあげられます。保険会社は、取り扱う商品については特に限定されていません。例えば保険金額が高額であっても、長期にわたる保険期間であっても、運用型の保険であっても問題ありません。一方、少額短期保険業者は、保険金額が少額であり保険期間が生命保険・医療保険1年(損害保険は2年)以内の保険で、保障性商品の引受のみを行っています。

【保険会社と少額短期保険業者の主な規制の違い】

保険会社

少額短期保険業者

参入規制等

・金融庁長官による免許制
・最低資本金:10億円

・財務局による登録制
・最低資本金:1000万円

取扱商品

限定なし
(高額・長期・運用型も可能)

少額・短期・掛け捨てに限定

運用方法

原則自由
(株式・不動産・融資等も可能)

安全資産
(預金や国債等)

保護機構

加入義務あり

加入義務なし

 保険契約者保護機構とは保険会社が経営破たんした場合に、破綻した保険会社(生命保険会社や損害保険会社)の保険契約者を保護する制度で少額短期保険業者は対象外です。一方、少額短期保険業者については、保険業法の保険業として含めることで規制の対象とし保険契約者等の保護を図っています。

■補償(保障)内容

補償(保障)内容

 ペット保険に加入できる動物の種類については、取扱会社によって異なります。主に加入できるペットとしては犬と猫ですが、取扱会社によって鳥、うさぎ、フェレットなど他の動物を加入対象としている取扱会社もあります。

・基本補償
 補償は主に「通院」「入院」「手術」があります。それ以外の補償は、自動的にセットされている取扱会社や特約としてセットできる取扱会社もあります。
主な補償
「通院」
動物病院等に治療等のため通院した場合の補償(診療費、処置費、処方薬代など)

「入院」
入院費用に対する補償

「手術」
手術の費用や手術の際の麻酔費用などの補償

その他の補償例
「賠償責任」
ペットが他人や他の動物に咬みついたり、他人の物を壊した場合などで被害者に対する損害賠償に対する補償

「車イス作成費用」
事故やケガによる車イス作成費用の補償
・保険金の支払い
 保険金は、契約した保険金の支払割合に応じた金額が支払われます。ペット保険により支払限度額や支払限度日数(回数)を定めている会社もあります。

 支払いは、一度診療費を全額支払った後、取扱会社へ請求し審査後、指定の口座へ振り込まれる後日精算する方法がほとんどです。窓口精算対応のペット保険であれば、契約内容に応じた自己負担額を窓口で支払います。

ペット保険は必要?

ペット保険は必要?

 ペット保険の内容については解説しましたがその必要性について、ペットのかかりやすい病気やそれにかかる治療費はどれくらいかかるのかを確認しておきましょう。

■ペットもケガや病気になる

 ペットにもさまざまな疾患があり、犬・猫の1頭あたりの年間診療費においては、10万円を超えるようなケースもあります。また、犬と猫の0〜12歳の平均の年間診療費における上位2位の疾患に焦点を当ててみると、保険金を請求する割合はペットの加齢とともに増える傾向にあります。

【1頭あたり年間診療費/0〜12歳平均額】

循環器疾患

7万7888円

8万6086円

呼吸器疾患

3万8356円

3万723円

消化器疾患

3万88円

3万134円

肝・胆・膵疾患

7万3297円

7万424円

泌尿器疾患

4万2734円

7万6590円

生殖器疾患

5万3637円

7万8864円

神経疾患

6万6902円

5万2625円

眼の疾患

2万9116円

1万4838円

耳の疾患

2万1056円

1万6762円

歯・口腔疾患

3万4252円

3万5696円

筋骨格系疾患

5万4144円

2万9763円

皮膚疾患

3万5842円

1万9077円

血液・免疫疾患

10万3347円

8万3362円

内分泌疾患

10万1942円

10万2826円

感染症

2万7647円

3万953円

寄生虫症

2万1838円

1万1650円

損傷

1万5326円

1万6871円

腫瘍

6万6524円

9万2466円

症状

4万7268円

4万3273円

出典:「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より

【年間診療費上位2位疾患における請求割合の年齢推移】

年間診療費上位2位疾患における請求割合の年齢推移

出典:「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より

 年齢が幼いペットであればケガや病気をしないというわけでもありません。幼児期は何でも口に入れてしまうため「異物誤飲」における誤飲事故の発生率(犬)は犬全体でみると0歳が最も多くなっています(※1)。このようにペットの加齢以外にもリスクにさらされる要因があるのです。

■治療費はこんなにかかる

 ケガや病気で病院にかかると全額自己負担になり治療費は高額になるものもあります。犬と猫にかかる診療単価平均では、全国の平均で犬は9384円、猫は8754円(※1)という数字が報告されており、犬・猫の差はあまりありません。

 また、犬と猫の年間平均診療費をいくつか紹介すると、犬は「僧帽弁閉鎖不全症・MR(8万9980円)」「てんかん(7万1678円)、「皮膚炎(アレルギー性)(4万3734円)、猫は「糖尿病(16万2454円)」「腎不全(12万8264円)」「心筋症(9万2885円)」です。人と変わらない病名が目につきます(※1)。

 手術をしたり、長期入院に至っては高額な治療費等がかかります。大切なペットがいつ病気やケガになるのかは予想がつきません。ましてや、どのような種類の治療を受けて治療費はいくらかかるかはわからないことでしょう。

犬の補償

犬の保障

 ペットが病気になれば治療には相当の金額がかかることがわかりました。それでは、ペット保険に加入していた場合の補償について事例をもとにみていきましょう。
ペット保険の契約内容(支払割合、支払限度額、限度日数・回数など)の要件により支払われる保険金は異なります。

【ペット保険の自己負担額と支払われる保険金の一例】
<契約内容>
・保険期間中に支払限度額がある契約
・ペット保険取扱会社が補償する割合が50%と70%のタイプがある

種類

ミニチュア・ダックスフンド

チワワ

診断名

椎間板ヘルニア

皮膚炎

治療内容

診察・X線・注射・MRI・造影・手術・内服薬など

検査・処置・薬など

通院回数

4回(入院あり)

6回

治療費

24万円

15万9000円

補償割合50%
補償額(支払保険金額)

12万円

7万9500円

補償割合70%
補償額(支払保険金額)

16万8000円

11万1300円

 椎間板ヘルニアの事例では補償割が70%の場合は保険金として支払われる金額は16万8000円です。自己負担が30%となるため差額の7万2000円を負担することになります。補償割合が高ければその分保険料も比例して高くなるため、補償選びはしっかり検討したいものです。

 そこで補償内容のみならず、犬の品種によって気をつけたい病気を知っておくのも補償選びの考え方になります。犬の人気品種ランキング上位3位までを事例にあげ、気を付けたい病気とその病気の年間平均の診療費をご紹介します(※1)。

1位:トイ・プードル
品種の特徴:口が小さいため歯石がたまりやすく歯周病になりやすい
気をつけたい病気:歯の病気
上記病気の1年間の平均診療費:麻酔下での歯石除去をした場合5万円、歯石除去なしの場合9000円

2位:チワワ
品種の特徴:0歳(ケンネルコフ)とシニア(気管虚脱)の病気に注意したい
気をつけたい病気:呼吸器の病気
上記病気の1年間の平均診療費:0歳では1万2000円・10歳では5万4000円

3位:ミニチュアダックスフンド
品種の特徴:過度の運動や加齢などが原因で椎間板ヘルニアになりやすい
気をつけたい病気:椎間板ヘルニア
上記病気の1年間の平均診療費:手術1回の場合38万3000円・手術なしの場合4万8000円

猫の補償

猫の保障

 それでは、猫についても同様にみていきましょう。

【ペット保険の自己負担額と支払われる保険金の一例】
<契約内容>
・保険期間中に支払限度額がある契約
・ペット保険取扱会社が補償する割合が50%と70%のタイプがある

種類

ロシアンブルー

ミックス

診断名

消化管内異物(誤飲)

膀胱結石

治療内容

診察・注射・血液検査・手術・
麻酔・入院

通院・手術・検査・薬・処置

通院回数

3回(入院あり)

1回

治療費

12万円

15万5000円

補償割合50%
補償額(支払保険金額)

6万円

7万7500円

補償割合70%
補償額(支払保険金額)

8万4000円

10万8500円

 消化管内異物(誤飲)の事例では、補償割合が70%であれば8万4000円が保険金として支払われます。この場合自己負担は3万6000円ですむことになります。猫の補償についても、もしもに備えて補償割合の高いタイプに加入しておくのか、猫がかかりやすい病気の例をもとに検討してはいかがでしょうか。

 犬、猫を例にあげてペット保険による補償の事例を紹介しました。ペット保険に加入しない場合は、治療費等については全額自己負担額を支払うことも覚悟しておくことが大切になります。そのための貯蓄の備えも必要とることは言うまでもありません。

ペット保険に入る際に気をつけるポイント

 保険商品を加入する際、取扱会社を比較検討するにあたっては新規に加入できる年齢や補償内容をきちんと確認しておくことが大切です。補償については、動物病院でかかる治療費の全てが補償の対象になるわけではありません。各取扱会社の加入条件や補償内容についてはあらかじめ、きちんと確認しておきましょう。

■年齢による条件

 ペット保険は何歳でも加入できるわけではなく、新規加入の際の年齢制限を設けている場合がほとんどです。ペットが高齢になり、いざ加入しようと思っても加入できないという事態になりかねません。

■待機期間

 ペット保険加入の初年度に限り、保険契約の始期日から30日間の待機期間がある場合があります。注意したいのは、待機期間中に発症した病気は待機期間後も保険の対象になりません。

■適用されない費用

 一般的には、ワクチン接種等、健康診断や検査などについては補償対象外です。保険期間開始日よりも前には発症したケガや病気も適用されません。

 大切なペットの体調に異変を感じたら、気兼ねなく動物病院で診察を受けましょう。その際に治療費が高額になることもあるかもしれません。ペット保険に加入しておくことで、不安なく診察に連れていくことができます。

 人と同じようにペットの寿命も延び、一緒に寄り添える時間は長くなりました。そうした大切な時間がいつまでも続くように、ペットに対する医療費の備えも重要と言えるでしょう。

※1 「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より

ペット保険(FP評価) 総合ランキング

ペット保険(FP評価) 総合ランキング 総評

ペット保険を、商品内容、保険料、保険金・給付金(保険金の精算方法等)の3つの項目により評価し、総合評価で1位となったのはPS保険(ペットメディカルサポート)でした。項目別に見ると、商品内容1位、保険料2位、保険金・給付金4位と総合力で高い評価を得ました。

PS保険で特に高い評価を得た項目が商品内容で、圧倒的な得点を得ました。補償割合の選択を50%/70%/100%から選べる補償の幅広さ、主契約に必ず通院補償がついている、年間補償限度日数(入院)30日、年間最大補償額110万円、歯科補償にも対応といった補償内容の充実度の手厚さが高い評価につながりました。保険料でも2位の評価になっており、保険料の割安というより、保険料の値上がりが毎年のところが多いところ3年ごとに上がる仕組み、年齢UPで上がる保険料の上限が12歳と低めな点などが評価されました。

総合評価2位は、げんきナンバーわんスリム(ペット&ファミリー損害保険)です。項目別では、商品内容3位、保険料1位、保険金・給付金3位と全ての項目で高い評価で、特に保険料評価ではPS保険を上回りました。実際保険料の割安さは、どんなプランを選んでも割安な点が注目できます。また、年齢UPで上がる保険料の上限が10歳とペットの長生き時代にうれしい仕組みが特に高い得点につながったといえます。

総合評価3位はどうぶつ健保ふぁみりぃ(アニコム損害保険)とわんデイズ・にゃんデイズ(リトルファミリー少額短期保険)です。どうぶつ健保ふぁみりぃのほうからまず見ていくと、項目別で商品内容2位、保険料11位、保険金・給付金1位と保険料の評価がやや足を引っ張った形ですが、ほかの2つの項目は高い評価を得ています。中でも保険金・給付金項目で1位に輝いたのは、1度立て替えて給付を受けるのではなく、提携している全国約6500の動物病院を利用し、保険証を提示すれば、その場で保険が適用される独自の仕組みが評価されたことです。また、提携病院でなくとも、LINEで保険金請求が簡単にできる点も注目です。

同じく3位のわんデイズ・にゃんデイズ(リトルファミリー少額短期保険)は、項目別では、商品内容4位、保険料3位、保険金・給付金6位とどの項目もバランスよく評価を得ています。商品面では、年間最大補償額が120万円と最高水準に高い点、保険料の値上がりが3年ごとに上がる仕組みが差別化ポイントでした。

5位以下にも注目すべき特徴を持つ商品がありますので、それぞれの特徴を把握し、ご自身のニーズにあったペット保険選びの参考としていただければと思います。(※2024年4月時点)(経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子)

総評を全て見る

総評の一部を表示

1位

ペットメディカルサポート / PS保険

75.7

2位

ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム

74.7

3位

アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ

73.7

3位

リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ

73.7

5位

SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険

73.2

6位

アイペット損害保険 / うちの子

73.0

7位

楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき)

70.8

8位

FPC / フリーペットほけん

70.4

9位

SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット

69.8

10位

au損害保険 / ワンコ保険 ニャンコ保険(通院ありタイプ)

69.5

11位

アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険

68.7


ペット保険 小型犬(FP評価) 総合ランキング

ペット保険 小型犬(FP評価) 総合ランキング 総評

ペット保険は、犬を飼っている場合と猫を飼っている場合とでは、求められる補償内容が違ってきます。ここでは、ペット保険・小型犬編の順位を見てみましょう。

ペット保険・小型犬編では、商品内容、保険料、保険金・給付金(保険金の精算方法等)の3つの項目により評価し、総合評価で1位となったのはPS保険(ペットメディカルサポート)でした。項目別に見ると、商品内容1位、保険料4位、保険金・給付金4位と総合力で高い評価を得ました。
PS保険で特に高い評価を得た項目が商品内容で、圧倒的な得点を得ました。補償割合の選択を50%/70%/100%から選べる補償の幅広さ、主契約に必ず通院補償がついている、年間補償限度日数(入院)30日、年間最大補償額110万円、歯科補償にも対応といった補償内容の充実度の手厚さが高い評価につながりました。犬の場合、猫に比べて年間治療費が高いといわれています。年間補償限度日数や年間最大補償額の高さは、飼い主にとってありがたいポイントとなります。

総合評価2位は、げんきナンバーわんスリム(ペット&ファミリー損害保険)です。項目別では、商品内容4位、保険料1位、保険金・給付金3位とバランスよく高い評価を得ています。実際保険料では、どんなプランを選んでも割安であるのと、年齢UPで上がる保険料の上限年齢が10歳とペットの長生き時代にうれしい仕組みが特に高い得点につながったといえます。

総合評価3位は、どうぶつ健保ふぁみりぃ(アニコム損害保険)です。項目別では、商品内容2位、保険料10位、保険金・給付金1位と保険料が足を引っ張っているものの、ほかの2項目は高い評価を得ています。保険金・給付金項目で1位に輝いたのは、1度立て替えて給付を受けるのではなく、提携している全国約6500の動物病院を利用し、保険証を提示すれば、その場で保険が適用される独自の仕組み(窓口精算)が評価されたことです。また、提携病院でなくとも、LINEで保険金請求が簡単にできる点も注目です。治療費負担が大きい犬の場合、治療費の負担が少なくて済む窓口精算は大きく評価されました。

総合評価4位は、うちの子(アイペット損害保険)です。項目別では、商品内容3位、保険料8位、保険金・給付金2位と保険料が足を引っ張っているものの、ほかの2項目は高い評価を得ています。うちの子は、どうぶつ健保ふぁみりぃと同様に、窓口精算システムが導入されており、その場で保険が適用され、負担が少なくて済みます。やはり、治療費が高めの犬ならでは、上位に食い込んできました。

5位以下にも注目すべき特徴を持つ商品がありますので、犬の飼い主の方は、犬の医療費の特徴を把握し、ご自身のニーズにあったペット保険選びの参考としていただければと思います。(※2024年4月時点)(経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子)

総評を全て見る

総評の一部を表示

1位

ペットメディカルサポート / PS保険

74.8

2位

ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム

74.0

3位

アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ

73.5

4位

アイペット損害保険 / うちの子

73.3

5位

SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険

73.0

6位

リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ

72.9

7位

FPC / フリーペットほけん

72.2

8位

楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき)

71.0

9位

au損害保険 / ワンコ保険(通院ありタイプ)

70.3

10位

アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険

69.2

11位

SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット

69.0


ペット保険 猫(FP評価) 総合ランキング

ペット保険 猫(FP評価) 総合ランキング 総評

ペット保険は猫を飼っている場合と、犬を飼っている場合では、求められる補償内容が違ってきます。ここでは、ペット保険・猫編の順位を見てみましょう。

ペット保険・猫編では、商品内容、保険料、保険金・給付金(保険金の精算方法等)の3つの項目により評価し、総合評価で1位となったのはPS保険(ペットメディカルサポート)でした。項目別に見ると、商品内容1位、保険料4位、保険金・給付金4位と総合力で高い評価を得ました。

PS保険で特に高い評価を得た項目が商品内容で、圧倒的な得点を得ました。補償割合の選択を50%/70%/100%から選べる補償の幅広さ、主契約に必ず通院補償がついている、年間補償限度日数(入院)30日、年間最大補償額110万円、歯科補償にも対応といった補償内容の充実度の手厚さが高い評価につながりました。

総合評価2位は、SBIいきいき少短のペット保険(SBIいきいき少額短期保険)とげんきナンバーわんスリム(ペット&ファミリー損害保険)です。SBIいきいき少短のペット保険は、ペット保険ランキングで、猫編だけでトップ3入りを果たしています。項目別では、商品内容4位、保険料1位、保険金・給付金5位と特に保険料で高い評価を得ています。実際保険料では、どんなプランを選んでも割安であり、特に猫の保険料は最安値水準にあります。インターネット申込なら10%割引となり、それも高い得点につながったといえます。

同評価のげんきナンバーわんスリム(ペット&ファミリー損害保険)は、項目別では、商品内容5位、保険料2位、保険金・給付金3位とバランスのよい評価を得ています。中でも保険料は、どんなプランを選んでも割安なこと、年齢UPで上がる保険料の上限が10歳とペットの長生き時代にうれしい仕組みが特に高い得点につながったといえます。

総合評価4位は、どうぶつ健保ふぁみりぃ(アニコム損害保険)です。項目別では、商品内容3位、保険料10位、保険金・給付金1位と保険料が足を引っ張っているものの、ほかの2項目は高い評価を得ています。保険金・給付金項目で1位に輝いたのは、1度立て替えて給付を受けるのではなく、提携している全国約6500の動物病院を利用し、保険証を提示すれば、その場で保険が適用される独自の仕組みが評価されたことです。また、提携病院でなくとも、LINEで保険金請求が簡単にできる点も注目です。立て替えをせず治療費を払える点が魅力の同保険ですが、犬に比べ、治療費の負担が少ない猫の場合、若干、順位を下げる結果となりました。

5位以下にも注目すべき特徴を持つ商品がありますので、猫の飼い主の方は、猫の医療費の特徴を把握し、ご自身のニーズにあったペット保険選びの参考としていただければと思います。(※2024年4月時点)(経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子)

総評を全て見る

総評の一部を表示

1位

74.9

2位

SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険

73.7

2位

ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム

73.7

4位

アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ

73.2

5位

アイペット損害保険 / うちの子

72.9

6位

リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ

72.8

7位

FPC / フリーペットほけん

70.4

8位

楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき)

70.0

9位

au損害保険 / ニャンコ保険(通院ありタイプ)

69.7

10位

アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険

69.5

11位

SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット

69.4


※ランクインしている保険商品は、2024年4月時点のものです。商品名の変更や販売休止の可能性もありますので、詳しくは各社のホームページをご確認ください。
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。

オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー37人にアンケート調査を実施。
11商品を対象にした「ペット保険(FP評価)」ランキングを発表しています。

サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。

ペット保険(FP評価)のFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
商品内容(保険プラン)保険料保険金・給付金

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめのペット保険(FP評価)ランキングまとめ

  1. 1位 ペットメディカルサポート / PS保険 75.7点
  2. 2位 ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム 74.7点
  3. 3位 アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ 73.7点
  4. 3位 リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ 73.7点
  5. 5位 SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険 73.2点
  6. 6位 アイペット損害保険 / うちの子 73.0点
  7. 7位 楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき) 70.8点
  8. 8位 FPC / フリーペットほけん 70.4点
  9. 9位 SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット 69.8点
  10. 10位 au損害保険 / ワンコ保険 ニャンコ保険(通院ありタイプ) 69.5点
  11. 11位 アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険 68.7点

おすすめのペット保険 小型犬(FP評価)ランキングまとめ

  1. 1位 ペットメディカルサポート / PS保険 74.8点
  2. 2位 ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム 74.0点
  3. 3位 アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ 73.5点
  4. 4位 アイペット損害保険 / うちの子 73.3点
  5. 5位 SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険 73.0点
  6. 6位 リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ 72.9点
  7. 7位 FPC / フリーペットほけん 72.2点
  8. 8位 楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき) 71.0点
  9. 9位 au損害保険 / ワンコ保険(通院ありタイプ) 70.3点
  10. 10位 アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険 69.2点
  11. 11位 SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット 69.0点

おすすめのペット保険 猫(FP評価)ランキングまとめ

  1. 1位 ペットメディカルサポート / PS保険 74.9点
  2. 2位 SBIいきいき少額短期保険 / SBIいきいき少短のペット保険 73.7点
  3. 2位 ペット&ファミリー損害保険 / げんきナンバーわんスリム 73.7点
  4. 4位 アニコム損害保険 / どうぶつ健保ふぁみりぃ 73.2点
  5. 5位 アイペット損害保険 / うちの子 72.9点
  6. 6位 リトルファミリー少額短期保険 / わんデイズ・にゃんデイズ 72.8点
  7. 7位 FPC / フリーペットほけん 70.4点
  8. 8位 楽天損害保険 / スーパーペット保険(通院つき) 70.0点
  9. 9位 au損害保険 / ニャンコ保険(通院ありタイプ) 69.7点
  10. 10位 アクサ損害保険 / アクサダイレクトのペット保険 69.5点
  11. 11位 SBIプリズム少額短期保険 / プリズムペット 69.4点

ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)

  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 松浦建二
  • 松木FP事務所 松木祐司
  • 経済ジャーナリスト 株式会社回遊舎 代表取締役 酒井富士子
  • スキラージャパン株式会社 取締役 伊藤亮太
  • ライフアセットコンサルティング株式会社 代表取締役 菱田雅生
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 竹下さくら
  • 横浜FP事務所 代表 平野雅章
  • FPエージェンシー 代表 横川由理
  • NEO企画 代表 長尾義弘
  • 株式会社フェリーチェプラン 代表取締役 田中香津奈
  • マネーステップオフィス株式会社 代表取締役 加藤梨里
  • 黒田尚子FP-Office 代表 黒田尚子
  • エフピーウィング 代表 監物裕一
  • FPラウンジ 代表 豊田眞弓
  • 合同会社リーフ 代表 二宮清子
  • ファイナンシャル・クリニック 代表 平田浩章
  • フェリースライフ 代表 古川悦子
  • 佐藤FPオフィス 代表 佐藤友美
  • ファイナンシャルプランナー 山口京子
  • 平野FP事務所 ファイナンシャルプランナー 平野敦之
  • 株式会社生活設計塾クルー 取締役 浅田里花
  • ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
  • 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
  • ファイナンシャルプランナー 金子賢司
  • トータルマネーコンサルタント 新井智美
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 山内真由美
  • 家計相談Labo 代表 鈴木靖啓
  • ファイナンシャルプランナー(CFP) 土肥悠帆
  • 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
  • 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
  • ファイナンシャルプランナー/金融ライター 佐久間翠
  • ファイナンシャルプランナー(AFP) 本村結貴
  • ファイナンシャルプランナー 大岩保英
  • ハイブリッジFPオフィス株式会社 代表取締役 橋大地
  • FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
  • 水野総合FP事務所 代表 水野崇
  • ラポールコンサルティングオフィス 代表 竹国弘城
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

知っておきたい!ペット保険

ペット保険とは

ペット保険01

 ペットは癒しであり、家族の一員である大切な存在です。ペットを飼うということは、その生涯において責任を負うことになり、単に可愛いだけでなく、病気やケガに対する備えも必要になります。

 現在飼われている人も、これからペットを飼うか検討している人にとってもペット保険ってどんな保険なのか、とても気になるところではないでしょうか。ここではあらかじめ知っておきたい基本的なペット保険の内容について解説します。

ペット保険ってどんな保険?

 ペットは、人とは違い公的な医療保険の制度がないため、手術や入院となれば治療費等が高額になるケースは珍しくありません。犬や猫などのペットが病気やケガにかかり動物病院等で治療・診療を受けたときの費用は全額自己負担になります。ペット保険は、ケガや病気で動物病院にかかる治療費や診療費の一部を補償し、経済的負担を軽減します。ペット保険取扱会社(以下、取扱会社)と提携している動物病院では、ペット保険の保険証を提示すれば窓口での支払いは自己負担分のみですむ場合があります。

■ペットを取り巻く背景

 日本での犬や猫の数は、犬が992万頭、猫が987万頭にのぼります。例えば犬の平均寿命は2014年で13.7歳、2009年は13.1歳でしたので0.6歳も延びています。(※1)こうしたペットの長寿の傾向を伺うと病気などの心配事が生じるのは自然なことです。ペットを飼っている友人・知人にペット保険を薦めたいかどうかのアンケートを行ったところ、「薦めたい」と答えた人は86.2%にもなり、10人中8人は薦めたいという結果になりました。実際にペットの病気やケガでペット保険に助けられたという経験からペット保険のありがたさを痛感している人も少なくないと考えられます。
【ペットを飼っている友人・知人にペット保険を薦めたいかどうか】

お薦め度

割合(%)

とても薦めたい

19.8

まあ薦めたい

57.8

あまり薦めたくない

20.2

全く薦めたくない

2.3

※2023年オリコン調べ

販売する保険の種類と補償(保障)内容

 ペット保険を取り扱う保険会社は「保険会社」と「少額短期保険業者」の2種類があります。これら保険会社と少額短期保険業者の違いについて解説します。

■保険会社と少額短期保険業者

 保険会社と少額短期保険業者の大きな違いは、参入規制等や保護機構の対象かどうかがあげられます。保険会社は、取り扱う商品については特に限定されていません。例えば保険金額が高額であっても、長期にわたる保険期間であっても、運用型の保険であっても問題ありません。一方、少額短期保険業者は、保険金額が少額であり保険期間が生命保険・医療保険1年(損害保険は2年)以内の保険で、保障性商品の引受のみを行っています。

【保険会社と少額短期保険業者の主な規制の違い】

保険会社

少額短期保険業者

参入規制等

・金融庁長官による免許制
・最低資本金:10億円

・財務局による登録制
・最低資本金:1000万円

取扱商品

限定なし
(高額・長期・運用型も可能)

少額・短期・掛け捨てに限定

運用方法

原則自由
(株式・不動産・融資等も可能)

安全資産
(預金や国債等)

保護機構

加入義務あり

加入義務なし

 保険契約者保護機構とは保険会社が経営破たんした場合に、破綻した保険会社(生命保険会社や損害保険会社)の保険契約者を保護する制度で少額短期保険業者は対象外です。一方、少額短期保険業者については、保険業法の保険業として含めることで規制の対象とし保険契約者等の保護を図っています。

■補償(保障)内容

補償(保障)内容

 ペット保険に加入できる動物の種類については、取扱会社によって異なります。主に加入できるペットとしては犬と猫ですが、取扱会社によって鳥、うさぎ、フェレットなど他の動物を加入対象としている取扱会社もあります。

・基本補償
 補償は主に「通院」「入院」「手術」があります。それ以外の補償は、自動的にセットされている取扱会社や特約としてセットできる取扱会社もあります。
主な補償
「通院」
動物病院等に治療等のため通院した場合の補償(診療費、処置費、処方薬代など)

「入院」
入院費用に対する補償

「手術」
手術の費用や手術の際の麻酔費用などの補償

その他の補償例
「賠償責任」
ペットが他人や他の動物に咬みついたり、他人の物を壊した場合などで被害者に対する損害賠償に対する補償

「車イス作成費用」
事故やケガによる車イス作成費用の補償
・保険金の支払い
 保険金は、契約した保険金の支払割合に応じた金額が支払われます。ペット保険により支払限度額や支払限度日数(回数)を定めている会社もあります。

 支払いは、一度診療費を全額支払った後、取扱会社へ請求し審査後、指定の口座へ振り込まれる後日精算する方法がほとんどです。窓口精算対応のペット保険であれば、契約内容に応じた自己負担額を窓口で支払います。

ペット保険は必要?

ペット保険は必要?

 ペット保険の内容については解説しましたがその必要性について、ペットのかかりやすい病気やそれにかかる治療費はどれくらいかかるのかを確認しておきましょう。

■ペットもケガや病気になる

 ペットにもさまざまな疾患があり、犬・猫の1頭あたりの年間診療費においては、10万円を超えるようなケースもあります。また、犬と猫の0〜12歳の平均の年間診療費における上位2位の疾患に焦点を当ててみると、保険金を請求する割合はペットの加齢とともに増える傾向にあります。

【1頭あたり年間診療費/0〜12歳平均額】

循環器疾患

7万7888円

8万6086円

呼吸器疾患

3万8356円

3万723円

消化器疾患

3万88円

3万134円

肝・胆・膵疾患

7万3297円

7万424円

泌尿器疾患

4万2734円

7万6590円

生殖器疾患

5万3637円

7万8864円

神経疾患

6万6902円

5万2625円

眼の疾患

2万9116円

1万4838円

耳の疾患

2万1056円

1万6762円

歯・口腔疾患

3万4252円

3万5696円

筋骨格系疾患

5万4144円

2万9763円

皮膚疾患

3万5842円

1万9077円

血液・免疫疾患

10万3347円

8万3362円

内分泌疾患

10万1942円

10万2826円

感染症

2万7647円

3万953円

寄生虫症

2万1838円

1万1650円

損傷

1万5326円

1万6871円

腫瘍

6万6524円

9万2466円

症状

4万7268円

4万3273円

出典:「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より

【年間診療費上位2位疾患における請求割合の年齢推移】

年間診療費上位2位疾患における請求割合の年齢推移

出典:「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より

 年齢が幼いペットであればケガや病気をしないというわけでもありません。幼児期は何でも口に入れてしまうため「異物誤飲」における誤飲事故の発生率(犬)は犬全体でみると0歳が最も多くなっています(※1)。このようにペットの加齢以外にもリスクにさらされる要因があるのです。

■治療費はこんなにかかる

 ケガや病気で病院にかかると全額自己負担になり治療費は高額になるものもあります。犬と猫にかかる診療単価平均では、全国の平均で犬は9384円、猫は8754円(※1)という数字が報告されており、犬・猫の差はあまりありません。

 また、犬と猫の年間平均診療費をいくつか紹介すると、犬は「僧帽弁閉鎖不全症・MR(8万9980円)」「てんかん(7万1678円)、「皮膚炎(アレルギー性)(4万3734円)、猫は「糖尿病(16万2454円)」「腎不全(12万8264円)」「心筋症(9万2885円)」です。人と変わらない病名が目につきます(※1)。

 手術をしたり、長期入院に至っては高額な治療費等がかかります。大切なペットがいつ病気やケガになるのかは予想がつきません。ましてや、どのような種類の治療を受けて治療費はいくらかかるかはわからないことでしょう。

犬の補償

犬の保障

 ペットが病気になれば治療には相当の金額がかかることがわかりました。それでは、ペット保険に加入していた場合の補償について事例をもとにみていきましょう。
ペット保険の契約内容(支払割合、支払限度額、限度日数・回数など)の要件により支払われる保険金は異なります。

【ペット保険の自己負担額と支払われる保険金の一例】
<契約内容>
・保険期間中に支払限度額がある契約
・ペット保険取扱会社が補償する割合が50%と70%のタイプがある

種類

ミニチュア・ダックスフンド

チワワ

診断名

椎間板ヘルニア

皮膚炎

治療内容

診察・X線・注射・MRI・造影・手術・内服薬など

検査・処置・薬など

通院回数

4回(入院あり)

6回

治療費

24万円

15万9000円

補償割合50%
補償額(支払保険金額)

12万円

7万9500円

補償割合70%
補償額(支払保険金額)

16万8000円

11万1300円

 椎間板ヘルニアの事例では補償割が70%の場合は保険金として支払われる金額は16万8000円です。自己負担が30%となるため差額の7万2000円を負担することになります。補償割合が高ければその分保険料も比例して高くなるため、補償選びはしっかり検討したいものです。

 そこで補償内容のみならず、犬の品種によって気をつけたい病気を知っておくのも補償選びの考え方になります。犬の人気品種ランキング上位3位までを事例にあげ、気を付けたい病気とその病気の年間平均の診療費をご紹介します(※1)。

1位:トイ・プードル
品種の特徴:口が小さいため歯石がたまりやすく歯周病になりやすい
気をつけたい病気:歯の病気
上記病気の1年間の平均診療費:麻酔下での歯石除去をした場合5万円、歯石除去なしの場合9000円

2位:チワワ
品種の特徴:0歳(ケンネルコフ)とシニア(気管虚脱)の病気に注意したい
気をつけたい病気:呼吸器の病気
上記病気の1年間の平均診療費:0歳では1万2000円・10歳では5万4000円

3位:ミニチュアダックスフンド
品種の特徴:過度の運動や加齢などが原因で椎間板ヘルニアになりやすい
気をつけたい病気:椎間板ヘルニア
上記病気の1年間の平均診療費:手術1回の場合38万3000円・手術なしの場合4万8000円

猫の補償

猫の保障

 それでは、猫についても同様にみていきましょう。

【ペット保険の自己負担額と支払われる保険金の一例】
<契約内容>
・保険期間中に支払限度額がある契約
・ペット保険取扱会社が補償する割合が50%と70%のタイプがある

種類

ロシアンブルー

ミックス

診断名

消化管内異物(誤飲)

膀胱結石

治療内容

診察・注射・血液検査・手術・
麻酔・入院

通院・手術・検査・薬・処置

通院回数

3回(入院あり)

1回

治療費

12万円

15万5000円

補償割合50%
補償額(支払保険金額)

6万円

7万7500円

補償割合70%
補償額(支払保険金額)

8万4000円

10万8500円

 消化管内異物(誤飲)の事例では、補償割合が70%であれば8万4000円が保険金として支払われます。この場合自己負担は3万6000円ですむことになります。猫の補償についても、もしもに備えて補償割合の高いタイプに加入しておくのか、猫がかかりやすい病気の例をもとに検討してはいかがでしょうか。

 犬、猫を例にあげてペット保険による補償の事例を紹介しました。ペット保険に加入しない場合は、治療費等については全額自己負担額を支払うことも覚悟しておくことが大切になります。そのための貯蓄の備えも必要とることは言うまでもありません。

ペット保険に入る際に気をつけるポイント

 保険商品を加入する際、取扱会社を比較検討するにあたっては新規に加入できる年齢や補償内容をきちんと確認しておくことが大切です。補償については、動物病院でかかる治療費の全てが補償の対象になるわけではありません。各取扱会社の加入条件や補償内容についてはあらかじめ、きちんと確認しておきましょう。

■年齢による条件

 ペット保険は何歳でも加入できるわけではなく、新規加入の際の年齢制限を設けている場合がほとんどです。ペットが高齢になり、いざ加入しようと思っても加入できないという事態になりかねません。

■待機期間

 ペット保険加入の初年度に限り、保険契約の始期日から30日間の待機期間がある場合があります。注意したいのは、待機期間中に発症した病気は待機期間後も保険の対象になりません。

■適用されない費用

 一般的には、ワクチン接種等、健康診断や検査などについては補償対象外です。保険期間開始日よりも前には発症したケガや病気も適用されません。

 大切なペットの体調に異変を感じたら、気兼ねなく動物病院で診察を受けましょう。その際に治療費が高額になることもあるかもしれません。ペット保険に加入しておくことで、不安なく診察に連れていくことができます。

 人と同じようにペットの寿命も延び、一緒に寄り添える時間は長くなりました。そうした大切な時間がいつまでも続くように、ペットに対する医療費の備えも重要と言えるでしょう。

※1 「アニコム家庭どうぶつ白書2016」アニコム損害保険株式会社より
オリコン顧客満足度調査とは
オリコン顧客満足度調査とは