【最新】おすすめの企業研修 新卒社員向け公開講座ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー2,559名が選んだ
企業研修 新卒社員向け公開講座ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した2,559名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業26社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

企業研修 新卒社員向け公開講座 総合ランキング

1位

72.6

コメント件数18件

SMBCコンサルティングの口コミ・評判

20代/女性

新社会人としてのマナーや、働くことに対する考え方や心持ちを学べた。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    論理的な説明が多く、非常にわかりやすく理解しやすかった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    就職するために、いろんなスキルを教えてもらえるので。(20代/男性)

  • 20代/男性

    自分の長所、短所が明確に分かり、就活に役立った。(20代/男性)

  • 20代/男性

    基本的な内容は全般的に学べたのでその点は良かった。(20代/男性)

2位

72.2

コメント件数17件

リクルートマネジメントスクールの口コミ・評判

20代/男性

UIの表現が簡易的で操作する点においてはわかりやすかったこと。研修内容も知識のない者に対しては理解しやすい内容になっていた。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    転職や人材派遣の知識がある会社だからこそわかる、社会での働き方やノウハウを知れたこと。(20代/男性)

  • 20代/女性

    皆が集中してきいていて良かったのと、サービスが利用しやすかったから。(20代/女性)

  • 20代/女性

    社会人として最低限必要な基礎となるものを2日間で学ぶことができた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    その後の仕事の取り組み方が具体的に変化するきっかけになった。(20代/女性)

3位

71.7

コメント件数17件

日経ビジネススクールの口コミ・評判

20代/女性

新卒で入ったばかりだったので、基礎知識を叩き込めたのが良かった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    説明が大変分かりやすく質問にも快く答えてくれた。(20代/男性)

  • 20代/女性

    進め方が親身になってくれてとても優しいこと。(20代/女性)

  • 20代/男性

    丁寧に教えてくださるから分かりやすかった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    今後の業務において参考になる点が多かった。(20代/男性)

3位

71.7

コメント件数18件

マイナビ研修の口コミ・評判

20代/女性

テキストを見ながら説明を受け、内容が分かりやすいながらも新入社員としての基礎の内容とこれからのことを教えてくれ、大いに参考になりそうだと思った。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    参考書というか雑誌も、多すぎず薄すぎず、丁度良い感じで講師の方も分かりやすく楽しい感じの雰囲気でやってくれたのは良かった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    社会人としてのマナーなどを偏見でしか分からなかったが、正しいマナーで習得できたのがよかった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    丁寧な解説、疑問点のサンプル数が多いことに由来する想定質問への回答が充実しており良かったです。(20代/男性)

  • 20代/女性

    講師の方の熱意がすごくあって、自分も仕事に対して同じように熱意を持ちたいと思い励みになった。(20代/女性)

5位

71.0

コメント件数18件

アイ・ラーニングの口コミ・評判

20代/女性

講師陣のサポートが手厚く、わからない点も解決するまで親身になって教えてくれた。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    新卒社員が抱える課題(マナーなど)についての対策を具体例とともに教えてくれた点。(20代/女性)

  • 20代/男性

    テキストのボリュームがすごく大事なことが網羅的に書かれていた点。(20代/男性)

  • 20代/女性

    分かりやすく講師が説明してくれるところ。(20代/女性)

  • 20代/女性

    説明が丁寧であり、分かりやすかった。(20代/女性)

6位

70.7

コメント件数18件

富士通ラーニングメディアの口コミ・評判

20代/男性

普通に暮らしていては知ることがあまりないであろう考え方を知れた(ロジカルシンキングなど)。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    講師の方が生徒と一対一で面談を行い、不安や不満はすぐに解消してくれる環境だった。(20代/女性)

  • 20代/男性

    申し込みの方法が非常に簡単で、講師の方の熱意が非常に高かった点。(20代/男性)

  • 20代/男性

    こちらの習熟度に応じてペースを変えてくれたことがありがたかった。(20代/男性)

  • 20代/女性

    プログラミングの基本を学べた。ほかの会社の人と関われた。(20代/女性)

7位

69.2

コメント件数18件

日本能率協会(JMAマネジメントスクール)の口コミ・評判

20代/男性

社会人としてのマナーや仕事に取り組む上での大切なポイントを理解することができたから。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    テキストに内容がよくまとまっていて進めやすかった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    わかりやすいペースで話され理解しやすかった。(20代/女性)

  • 20代/男性

    講座が分かりやすく、運営組織も信頼できた。(20代/男性)

  • 20代/男性

    オンラインなので自分のペースでできたこと。(20代/男性)

8位

68.9

コメント件数18件

インソースの口コミ・評判

20代/女性

授業の種類によって、座学中心の物から、実践的あるいはグループミーティングが主体であるものなど様々だった。実践的な授業は自発的に考える授業だったため、学べることも多かった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    社会人として知っておいた方がいいことを知れた。相手の反応を仕事に活かす方法、分析方法など職種に関わらず使えるものが多かった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    アクティブラーニングを取り入れているため、研修に飽きることなく集中して学習できる点。(20代/男性)

  • 20代/男性

    なかなか自分たちから発言できなかった時に、盛り上げるような対応をとってくれた。(20代/男性)

  • 20代/男性

    社会人としての基礎的なビジネスマナーや振る舞いについて初めて触れることが出来た。(20代/男性)

高評企業

規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。

高評企業

ANAビジネスソリューションの口コミ・評判

20代/女性

正しいお辞儀や、姿勢、第一印象によって相手に与える印象が大きく左右することを学んだ。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    挨拶などの基礎からしっかり教えていただき、背筋が伸びる思いになれたから。(20代/女性)

  • 20代/男性

    ちょっとしたジョークなどを用いていて、楽しく学べた。(20代/男性)

  • 20代/男性

    ビジネスマナーが身についたので良かったです!(20代/男性)

  • 20代/男性

    ビジネスマナーの必要性を再認識させられた。(20代/男性)

高評企業

NTT ExCパートナー(Learning Site21)の口コミ・評判

20代/男性

とても聞きやすい速度でお話してくださった点。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    自分の知らない知識を得られた。(20代/男性)

高評企業

学校法人産業能率大学 総合研究所(産能マネジメントスクール)の口コミ・評判

20代/女性

グループワークが多く、自分の頭で意見を考えることも多かったため、いい意見交流の場になった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    講師の方の知識が豊富であったため、理解しやすかった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    グループワークで他人の意見が聞けたこと。(20代/男性)

  • 20代/女性

    わかりやすく受けることができたこと。(20代/女性)

  • 20代/女性

    ビジネスマナーについて学べた。(20代/女性)

高評企業

NECビジネスインテリジェンス(旧:NECマネジメントパートナー)の口コミ・評判

20代/男性

ビジネスシーンでのマナー等、知識習得に役立った。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    ビジネスマナーを学ぶきっかけになった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    具体的な想像をすることが出来た。(20代/女性)

  • 20代/男性

    知らないことが多くためになった。(20代/男性)

  • 20代/女性

    ビジネス基礎をしっかり学べる。(20代/女性)

高評企業

ALL DIFFERENT(旧:ラーニングエージェンシー)の口コミ・評判

20代/女性

報連相の研修などは、実際の様々なケースを想定したロールプレイングを行い、参考になった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    2回受けて、1回目の講師がとても丁寧でよかった。(20代/男性)

  • 20代/女性

    業務に活かせる内容を学ぶことができた。(20代/女性)

  • 20代/男性

    仕事に役立つ考え方を学ぶことができた。(20代/男性)

  • 20代/女性

    講習の進め方が分かりやすかった。(20代/女性)

高評企業

パーソル総合研究所の口コミ・評判

20代/男性

講師の教え方が飽きさせない工夫や話し方などが上手く、教え方という面でも勉強になった。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    社会人の心構えを教えてもらった。また主にコミュニケーション能力を鍛えられた。(20代/男性)

  • 20代/女性

    企業を今後どのように運営していくかがよく分かった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    研修内容がとても丁寧に組み込まれている。(20代/女性)

  • 20代/女性

    先生が本当に良い方でした。(20代/女性)

高評企業

日本マンパワーの口コミ・評判

20代/女性

基本的なビジネスマナーを一通り学べた印象。分かっているようで意外と間違えて覚えてしまっているマナーもあったため、この機会に学び直すことができ大変有意義だった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    オンラインで自宅で研修に参加できてよかった。ディスカッションもあった為、同じような方々とお話しする機会もあった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    基本的な社会人のマナーについて学べてよかった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    マナーなど、社会人としての基礎がよく学べた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    社会の常識などを詳しく知ることができた。(20代/女性)

高評企業

ビジネスコンサルタントの口コミ・評判

20代/女性

ふわっと理解してた事をしっかり理解できるような内容と順序だった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    新入社員にとって大切なビジネスマナーを学ぶことができた点。(20代/女性)

  • 20代/女性

    社会人として必要なビジネスマナー良く理解出来たため。(20代/女性)

  • 20代/女性

    ビジネスマナーの基本的な素養が身についた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    新しく知れて良かったことがあった。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した2,559人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業26社を対象にした「企業研修 新卒社員向け公開講座」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「企業研修 新卒社員向け公開講座」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「企業研修 新卒社員向け公開講座」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

企業研修 新卒社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
利用のしやすさ教材・テキスト研修内容講師研修成果
形態別
ランキング
オンライン研修対面研修

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの企業研修 新卒社員向け公開講座ランキングまとめ

  1. 1位 SMBCコンサルティング 72.6点
  2. 2位 リクルートマネジメントスクール 72.2点
  3. 3位 日経ビジネススクール 71.7点
  4. 3位 マイナビ研修 71.7点
  5. 5位 アイ・ラーニング 71.0点
  6. 6位 富士通ラーニングメディア 70.7点
  7. 7位 日本能率協会(JMAマネジメントスクール) 69.2点
  8. 8位 インソース 68.9点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
2,559

この企業研修 新卒社員向け公開講座ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2024/03/27〜2024/05/27
更新日
2024/10/01
サンプル数
2,559人(調査時サンプル数3,148人)
規定人数
100人以上
調査企業数
26社
定義
以下すべての条件を満たす企業研修事業者
1)内定者・新卒社員を対象としたビジネスマナーやビジネススキル、専門知識などを学ぶ研修・セミナーを開催している
2)あらかじめ開催日時・場所・内容が決まっており、不特定多数の会社から参加者が集まる「公開プログラム」
または同プログラムのオンライン研修を行っている
3)受講するにあたり、法人契約または個人申し込み、または両方に対応している
調査期間
2024/05/28〜2024/07/08
2023/05/26〜2023/06/26
2022/05/10〜2022/06/06
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜26歳地域:全国条件:過去5年以内に、内定者・新卒社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した人
なお、法人契約申込み、個人申込みなどの区分は問わない

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top