過去7年以内に現在居住しているマンション、または、投資目的などで所有しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある1,219人による、分譲マンション管理会社 東海別 比較・評判の内、野村不動産パートナーズを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | ![]() |
71.22点 |
B.日常業務対応 | ![]() |
71.23点 |
C.管理会社担当者 | ![]() |
67.77点 |
D.事務管理業務 | ![]() |
68.13点 |
E.コストパフォーマンス | ![]() |
65.01点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
3年以上10年未満 | 67.29点(第1位) | |
10年以上20年未満 | 69.68点(第3位) | |
20年以上30年未満 | ― |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模(100戸未満) | 67.15点(第7位) | |
大規模(100戸以上) | 75.06点(第1位) |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性管理員 | 71.14点(第4位) | |
女性管理員 | ― |
※管理員別部門結果はランキングを管理員別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性担当者 | 67.88点(第5位) |
※管理会社担当者別部門結果はランキングを管理会社担当者別に分類したものです。
コメント総数:16件
管理人さんはおじいさんなのですが、ポストの不要チラシ整理に時間かかっていて、廊下の掃除まで手が回っていない。
大きな不満は無いが、しいて挙げるなら共有エリアの電球の取り換えが遅いことがある。
メンテナンスの部材の費用がかなり高い。相見積もりしているのかどうか不安になる。
日常の細々としたことは、指摘しても一度では改善されないこともしばしばある。
管理修繕費の見直しが多くどんどん金額が上がって行く事。
一部の修繕工事や器具交換などで見積りの割高感がある。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
分譲マンション管理会社 東海の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
管理人さんがいてくださることで、常にマンションはきれいに保たれ、何か困ったことがあっても、親身に対応してくださいます。子どもたちにもあいさつなども欠かさず、よく様子も見てくださっている点。
管理人さんが積極的に掃除をしたり声かけをしてくれるので、比較的都会にあるマンションだが住人同士の関わりがうまく持てていると思う。
建築時の初期不良が見つかった時、既に保証期間外であったが、工事会社や販売会社と交渉して無償修繕としたこと。
ごみ収集コーナーがきれいに整頓されているおかげで、居住者の廃棄マナーもほぼ守られている。
野村不動産グループの会社であり、信頼性は高い方だと感じている。
コンシェルジュや清掃担当の方々の対応はとても満足しています。
駐輪場を借りる際の管理人の方の対応が迅速で感じ良かった。
共用部の植木に蜂が巣を作った際、対応してくれた。
管理組合からの要望には迅速に対応してくれる。
大規模修繕工事が計画的にスムーズに行われた。