過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して土地 (古家付き土地を含む)を売却したことのある3,015人による、不動産仲介 売却 土地別 比較・評判の内、三井のリハウスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.問い合わせ対応 | ![]() | 79.8点 |
B.利用のしやすさ | ![]() | 80.3点 |
C.担当者の接客力 | ![]() | 81.6点 |
D.担当者の提案力 | ![]() | 78.7点 |
E.媒介契約の手続き | ![]() | 79.7点 |
F.売却サポート | ![]() | 77.1点 |
G.売却価格 | ![]() | 75.2点 |
H.売買契約・決済の手続き | ![]() | 78.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 84.2% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 87.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
買い手が見つからず、度重なる売却価格の引き下げで、最初の査定額は何だったのっていうくらいの価格でしか売れなかった。契約してから成約するまで2年以上かかった。
実際の売却額が査定額よりもかなり下がった。できもしない金額で査定額を上げて契約件数を絶やしていると思われても、仕方ないと思います。
当初、築20年の中古物件として売却予定だったが、更地にした上での売却を選択することになり、不要な物の処分など予定外の出費があった。
こちらの思いこみというところもあるが、法人同士の土地売買のイメージが強く、個人の土地売買で利用することに少し敷居の高さを感じた点。
担当の人にしか話が通じなかったこと。大まかでいいので、数人で情報を共有してもらえるとよかったかもしれない。
三井のリハウスが売却先を見つけたというより私がきっかけを作ったので、正直あまり役に立ったとは思えていない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
営業の方の個人的能力を高く評価します。実家の売却をお願いしましたが、こちらの条件(現状のまま売りたい)に合う方を、よく見つけてくださったと感心しました。
担当の方がとてもよい方々で、何度も何度も足を運んで下さり、親切丁寧で、たくさん相談させてもらいアドバイスを頂き、ベストなかたちで売却ができました。
大手だという安心感。そんなに積極的に買い手を探してくれた印象はないが、結果的にはちゃんと売却できたことに一応満足です。
売却を考えた時、3社にメールにて依頼をかけたが、一番対応が早かった。
駐車場を三井リパークに貸していたので手続きがスムーズに行われ、手数料の割引もあってとてもよかったです。
社員の人がしっかりしていること。売却値段も高値を狙わず、あくまでも売却できる金額を提案してきたこと。
他の不動産会社も利用していたが中々売却先が見つからず、三井のリハウスで早々に売却相手が見つかったところ。
不動産売買に関わる流れや手続き、売却相手の選定や交渉など、全てが不安なく納得できるかたちで進めてもらったこと。
引き渡しまで全て終わった後に、確定申告の仕方を説明してくれた。おかげで、確定申告が簡単にできた。
近隣トラブルのある難しい土地を、トラブルを隠さずしっかり説明した上で、適正な価格で売却してくれた。
大手企業で信頼感がある。中々買い手がつかなかったが、建売住宅業者との折衝を進め、成約につながった。
大手仲介業者ならではの仲介網の広さ、情報量の多さ、なによりも企業の信頼性、安心感。