2012年03月29日 11時08分

痛みの代償は年間15万円? 頭痛・生理痛に悩む女性のお財布事情

 女性にとって頭痛や生理痛は日々の生活スタイルを乱す悩みの種。痛みを和らげるために痛み止めを服用している人は多い。生活用品や医療品を手掛けるライオンが頭痛・生理痛に悩む20〜39歳の女性1000名を対象に行った調査によると、痛み止めなどにかける金額は1ヶ月で平均1万3191円になるという。年間に換算すると痛みを和らげる代償として15万8292円も出費していることになる。

ライオン社の調査によると、年齢を重ねるにつれ鎮痛剤の服用率と服用錠数が増加する

ライオン社の調査によると、年齢を重ねるにつれ鎮痛剤の服用率と服用錠数が増加する

写真ページを見る



 また、解熱鎮痛剤の服用率は10代女性が17%なのに対し、20代女性は33%に急増。1ヶ月あたりの服用錠数も、10代が平均4.8錠であるのに対し、20代では平均5.6錠、30代で6.4錠と、年齢を重ねるにつれて増加していた。

 出費が重なることも“痛い”が、頭痛や生理痛で仕事が滞ったりレジャーやデートで思うように楽しめないのもつらいもの。「痛みを緩和させることができるなら、ある程度の出費は覚悟の上」という心境なのかもしれない!?

 同調査は同調査は3月13日〜15日、インターネットを使って実施している。

PR

医療保険オリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    75.5

    楽天生命

    ※公式サイトへ遷移します。

  • 2位

    74.7

    チューリッヒ生命

  • 3位

    74.2

    アフラック

  • 4位

    73.9

    アクサ生命

  • 5位

    73.8

    メットライフ生命

  • 6位

    73.6

    東京海上日動あんしん生命

  • 7位

    73.3

    三井住友海上あいおい生命

  • 7位

    73.3

    明治安田

  • 9位

    73.2

    ライフネット生命

  • 10位

    72.6

    住友生命

  • 10位

    72.6

    SOMPOひまわり生命

  • 10位

    72.6

    ネオファースト生命

  • 13位

    72.5

    オリックス生命

  • 13位

    72.5

    メディケア生命

  • 15位

    72.4

    第一生命

  • 15位

    72.4

    日本生命

  • 17位

    72.3

    はなさく生命

  • 18位

    72.2

    太陽生命

  • 19位

    72.0

    富国生命

  • 20位

    71.9

    大樹生命

  • 21位

    71.4

    FWD生命

  • 22位

    69.8

    朝日生命

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について
PR

\ 9,109人が選んだ /
医療保険ランキングを見る