2013年03月01日 14時00分

AGAの治療現場を完全レポ “薄毛の都市伝説”ウソ・ホント

少しでも不安を解消できればと、髪の都市伝説の真偽を語った正木健太郎医師 (C)ORICON DD.inc [拡大する]

少しでも不安を解消できればと、髪の都市伝説の真偽を語った正木健太郎医師 (C)ORICON DD.inc

 髪は一生の友。最近では男性向けのヘアケア市場が盛り上がりをみせ、ヘッドスパやスカルプシャンプーが注目されるなど、年齢を問わず髪への関心の高さがうかがえる。そこでORICON STYLEでは、テレビCMの“お医者さんに相談だ♪”ですっかり耳に馴染んだ「AGA治療」の現場をリポートすべく、都内にある専門クリニックを訪問。クリニックで行われている診療を取材し、院長へのインタビューでは “間違いだらけの髪の都市伝説”に迫った。

■抜け毛に薄毛…お医者さんに相談してみました!

 取材に訪れたのは、都内にあるAGA治療専門のクリニック「銀座総合美容クリニック」(※要予約)。当日は少し緊張しながら足を運んだが、白を基調としたクリニックの内装と、受付での丁寧な対応にリラックスすることができた。

 まずは問診票への記入からスタート。その後個室に移動し、問診票をもとにカウンセリングを受け、今後の治療方針などを相談していく。普段のシャンプーの方法や自分の生活習慣の改善点など、聞いてみたかった疑問を投げかけると、次々と明快な答えを出してくれた。症状によっては、「AGA遺伝子診断」も実施するそうだ。

 受付から始まり約1時間程度でカウンセリングと診察は終了。本日より治療を開始する事となった。この日の気になるお会計は、カウンセリング・無料、初回診察料・3150円、内服薬1ヶ月分・1万7325円の総額で2万475円なり。2度目以降の診察は、薬代のみとなる。

 個人差はあると思うが、どこの病院で治療を受けても費用は同じくらいなのだろうか? 同クリニックの正木健太郎院長に話を伺ったところ、「AGAの治療分野は自由診療ですから、クリニックによって大きな差があることは否めません」と、少し渋い表情を見せる。治療費や薬代をハッキリと明確にしていないケースも、残念ながら中にはあるという。主治医を選ぶ際には、事前の情報開示の有無なども考慮しておきたいところだ。

■ワカメで髪が増える? 白髪の人は禿げにくい?? 髪の都市伝説のウソ&ホント

 正木医師はカウンセリングの場で、“患者さんの間違った思い込み”に驚かされることが多々あるという。「因果関係がはっきりしないウワサや、迷信を信じてしまい、より大きな不安を感じている患者さんも多いですね。とにかく頭皮の脂を取り除かなくてはと、必要以上にシャンプーに時間をかけている方もいます。自己流のケアを続け、よりAGAを進行させてしまうケースもありますね」。

 では、正木医師が明かす、髪の都市伝説の“ウソ・ホント”とは?

1)ワカメやヒジキなど、食べ物でAGAの進行を予防できる?
残念ながら、出来ません。食べ物で髪が増えることはないですし、逆に食べ物でAGAとなり、髪の毛が減るようなこともありません。

2)白髪が多い人は、薄毛になりにくいって本当?
白髪とAGAは全くの無関係です。白髪の原因は、髪の色素を作るメラニン細胞が老化してしまうことによるもの。AGAの原因は男性ホルモンの変化であり、白髪と抜け毛は無関係と言えます。

3)帽子やヘルメットをよくかぶる人は、抜け毛が増えるの?
程度にもよりますが、心配無用です。朝から夜まで1日帽子をかぶっていたからといって、AGAの進行に影響はありません。ヘルメットも然りです。

4)タバコやお酒を控えると、抜け毛・薄毛の症状は改善される?
直接の改善策にはなりません。健康に害を及ぼすとされるタバコやアルコールの摂取を控えることは推奨しますが、だからといって抜け毛を防げるわけではありません。

5)スカルプケアや頭皮マッサージは、AGAの進行予防に効果あり?
ストレス解消のためにヘッドスパや頭皮マッサージを受ける事は、リラクゼーション目的の視点からも、とても良い事だと思います。しかしAGAの理論を考えると、その進行の予防・改善には直結しません。身体のマッサージや整体も、同じことが言えると思います。

 以上5項目だけをみても、「ずっと信じて、ワカメ食べてきたのに…」と肩を落とす人もいるのでは? 最近ではさまざまな薄毛対策が注目を集めていますが、まずは現状をきちんと把握したうえで、対策をうつのが非常に重要なポイント。「もし家族や友人から髪の事を心配されたり、ご自身も気になるようであれば、一度専門医に足を運んでほしい」と、呼びかけた。

【取材協力:銀座総合美容クリニック】

【特集】初めての「AGA治療」を完全ナビ

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。