アニメ見放題サブスクおすすめ13選!作品数・料金など徹底比較
それぞれのおすすめポイントを徹底解説していきます。
また、各社の月額料金や作品数、無料期間などを一覧できる比較表や、サービスの選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事にはプロモーションリンクが含まれています。
【DMM TV】
月額料金550円(税込)で19万本以上が見放題の定額制動画配信サービス!
オリコン顧客満足度調査の「定額制動画配信サービスランキング」において、コストパフォーマンス部門で第1位に輝きました。
アニメジャンルにも力を入れており、6,000作品以上のアニメ作品を配信しています。
>>DMMTV公式サイトで初回14日間無料トライアル
目次
アニメ見放題サブスクのオリコン顧客満足度ランキングTOP8
アニメ見放題サブスクの満足度ランキング
今回は2024年のランキング結果をもとに、各社のサービス内容やおすすめポイントをチェックしていきましょう!
dアニメストア
サービス名 | |
月額料金(税込) | 550円 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 6,000本以上 |
配信ジャンル | アニメ |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD |
同時視聴台数 | 不可 |
解約について | いつでも解約可能 |
dアニメストアの特徴
アニメ作品、声優番組、2.5次元舞台などのコンテンツが、6,000本以上見放題となっています。
また、アニメ視聴の際に便利な「オープニングスキップ」などの機能も実装されており、快適に動画を視聴することができます。
見放題対象外の作品(舞台・映画など)は、レンタル作品として別途料金を支払って視聴することも可能です。
ほか、dアニメストア内では動画コンテンツの提供に加え、電子書籍やグッズの販売も行っています。
書籍やグッズついては、月額料金とは別に作品・商品ごとに料金を支払う必要がありますが、漫画では一部無料公開や「全巻セット50%OFF」などの割引価格で購入することも可能です。
dアニメストアの料金プラン
アニメを中心とする動画コンテンツ6,000作品以上が見放題。
また、dアニメストアで電子書籍を購入した場合、毎月1冊目の購入金額の70%分のdポイント(上限550pt)が還元されます。
初回利用の方は、31日間無料で利用できます。
※無料期間中の解約も可能
dアニメストアの口コミ・評判
DMM TV
サービス名 | |
月額料金(税込) | 550円 |
無料期間 | 14日間 |
作品数 | 19万本以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、4K |
同時視聴台数 | 4台まで(家族のみ) |
解約について | いつでも解約可能 |
DMM TVの特徴
月額550円(税込)の「DMMプレミアム」に加入することで、対象作品19万本以上が見放題となります。
特にオリジナルバラエティやアニメジャンルに力を入れており、アニメの配信作品数は6,000本以上。
アニメ以外にも、2.5次元や特撮好き必見のコンテンツも豊富に揃っています。
DMM TVの料金プラン
「DMM TV」が配信している19万本以上の対象コンテンツが見放題に!そのほかにも、「DMMブックス」での対象漫画無料、「DMMオンクレ」で毎月2プレイ無料などの特典も。
初回利用の方は、14日間無料で利用できます。
※無料期間中の解約も可能
DMM TVの口コミ・評判
50代/男性
とにかく値段が安くてほとんどの国内アニメが視聴できること。またオリジナルバラエティが面白い。
40代/男性
自分の視聴するジャンルである国内アニメが充実しており、料金と比較してお得感がある。
30代/女性
アニメなどが多い、ミュージカルなども見放題なのはありがたい。
20代/女性
アニメの種類もいいが、2.5次元作品の舞台を見れる。
ABEMAプレミアム
サービス名 | |
月額料金(税込) | 広告付プレミアム:580円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD |
同時視聴台数 | 広告付プレミアム:不可 |
解約について | いつでも解約可能 |
ABEMAプレミアムの特徴
「ABEMA TV」は無料でも利用できますが、その番組の配信時間に合わせてみるといったように、通常のTV番組と同じ仕組みです。
「ABEMA TV」の中には複数のチャンネルがあり、アニメのみを配信するチャンネルも用意されています。
そのため、配信時間に合わせて視聴すれば、新作アニメや懐かしの名作などを無料で視聴可能です。
有料のプレミアム会員になることで、見逃し配信やその他コンテンツの視聴も可能になります。
自分の好きなタイミングでコンテンツを観たい方は、プレミアム会員への加入がおすすめ。
その他、映画、ドラマ、アニメなどのジャンルも見放題の対象です。
また、サービスはサイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立された株式会社AbemaTVが運営しており、テレ朝系のバラエティ、オリジナルバラエティの配信も行っています。
ABEMAプレミアムの料金プラン
「ABEMAプレミアム」会員限定コンテンツを広告付きで視聴可能なプラン。
追っかけ再生など、プレミアム会員対象機能の利用はできません。
また、家族などとアカウントを共有しての同時視聴も不可となっています。
■プレミアム:月額1,080円(税込)
広告なし再生、追っかけ再生、見放題対象作品及び、会員限定コンテンツの視聴が可能です。
同時視聴台数は最大2台まで。
ABEMAプレミアムの口コミ・評判
50代/女性
ABEMAプレミアムでしか観られない、声優さんの番組が観られる。
40代/女性
声優さんのオリジナル番組やラジオが視聴出来る。
20代/女性
ABEMAプレミアムでしか配信していないコンテンツがたくさんあって、飽きることなく楽しめるのが良かった。
U-NEXT
サービス名 | |
月額料金(税込) | 2,189円 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 32万本以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートテレビ |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K、HDR10、ドルビービジョン |
同時視聴台数 | 4台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
U-NEXTの特徴
うち、アニメジャンルに関しては、見放題5,900作品、追加料金が必要なレンタル対象作品数260作品となっています。
動画の見放題と合わせ、200誌以上の「雑誌読み放題」、2,000冊以上の「キッズ読み放題」も同じ月額料金内で利用可能です。
さらに、「毎日無料マンガ」も提供しており、対象作品は話数ごとに毎日無料で読むことができます。
また、U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。
ポイントは、見放題対象外の最新映画のレンタルや、漫画の購入時に利用することが可能です。
U-NEXTの料金プラン
32万本以上の動画見放題。200誌以上の雑誌とキッズ向け書籍2,600冊の読み放題も利用できます。
毎月付与される1,200ポイントは、作品レンタルや書籍の購入などで利用可能です。
1契約につき、最大4アカウントまで作成可能。
U-NEXTの口コミ・評判
30代/男性
月額は少し高めだが、月初にポイントがもらえて、コミックを買ったり有料の映画をレンタルしたりと自由に使えるので、月額の高さがあまり気にならない。
30代/女性
とにかく作品が豊富の他に、ポイントが毎月付与され、有料動画/コミック以外に映画の鑑賞チケットにも引き換えでき、非常に重宝。
30代/女性
作品数がとにかく多いので観たい作品がほとんどある。貯まったポイントを利用して追加料金が必要な作品も観ることができる。
Netflix
サービス名 | |
月額料金(税込) | 広告付き:890円 |
無料期間 | 2〜12か月 |
作品数 | 非公開 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD、UHD4K |
同時視聴台数 | 広告付き:2台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
Netflixの特徴
映画からドラマ、アニメまで様々なコンテンツが揃います。
特にNetflixのオリジナルコンテンツは様々な賞を受賞し、高い評価を得ている点が特徴です。
オリジナル作品の中には「シティーハンター」「ONE PIECE」「幽☆遊☆白書」など、日本のアニメが実写ドラマ化されたものもあり、いずれも「Netflix」でしかみられない限定コンテンツとして人気です。
Netflixの料金プラン
広告付きで、映画たドラマが見放題(一部作品を除く)のプランです。
画質はフルHDに対応し、同時視聴とダウンロード可能端末2台まで。
■スタンダード:月額1,590円(税込)
広告なしで対象作品が見放題のプランです。
フルHD対応、同時視聴とダウンロード可能端末は2台までとなっています。
■プレミアム:月額2,290円(税込)
見放題対象作品の広告なし視聴に加え、4K・空間オーディオなどの超高画質・音質に対応したプランです。
同時視聴は4台で、6台までのデバイスに作品のダウンロードが可能となっています。
Netflixの口コミ・評判
50代/男性
自分が見たいジャンルの作品数が多く、他社と比較して、どの動画も字幕が出るタイミングが良く、自然な流れでスムーズに視聴できるのが良かった。
20代/女性
見たいアニメや洋画が沢山あって嬉しいです。新作が入るのも早いですし、どこまで見たかも分かるので続きから見れていい。
20代/女性
テレビで録り損ねたアニメや映画があっても旬のものならすぐ見れる。
50代/女性
特にオリジナル作品は凝ってて面白い。
Disney+(ディズニープラス)
サービス名 | |
月額料金(税込) | スタンダード:990円 |
無料期間 | セット契約が条件 |
作品数 | 1万6,000本以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K UHD |
同時視聴台数 | スタンダード:2台 |
解約について | いつでも解約可能 |
Disney+の特徴
現在では「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナル・ジオグラフィック」「スター」の6つのチャンネルから作品を配信。
ディズニーアニメを見るなら「Disney+」への加入がおすすめです。
また、「スター」チャンネルでは日本のアニメも配信されており、ディズニー以外のアニメも視聴することができます。
Disney+の料金プラン
同時視聴は2台まで。最高画質1080p、音質は5.1サラウンドに対応しています。
広告なしで、ダウンロードは10台まで可能。
※Apple App Store経由で加入の場合は月1,000円(税込)
※年額9,900円プランあり
※ドコモ、J:COM、Hulu経由のパートナー決済を利用する場合は年額プランの選択不可
■プレミアム/月額1,320円
同時視聴は4台まで。画質は4k UHD&HDR、音質はドルビーアトモスに対応しています。
広告なしで、ダウンロードは10台まで可能。
※年額13,200円プランあり
※ドコモ、J:COM、Hulu経由のパートナー決済を利用する場合は年額プランの選択不可
■Hulu スタンダードセット/月額1,490円
「Hulu」の利用もセットで申し込めるプランです。
「Hulu」は4k UHD、5.1サラウンドに対応。同時視聴台数最大4台まで。
Disney+はスタンダードプランと同様です。
■Hulu プレミアムセット/月額1,740円
「Hulu」の利用もセットで申し込めるプランです。
「Hulu」は4k UHD、5.1サラウンドに対応。同時視聴台数最大4台まで。
Disney+はプレミアムプランと同様です。
Disney+の口コミ・評判
20代/男性
ディズニーのアニメーションやパークに関するドキュメンタリーを見られるところ。ディズニーと言いながら国内アニメなども見られる。
20代/女性
アニメの種類が多い。新作のものでも、割と早くディズニープラスで見れるので嬉しい。
10代/男性
アプリの操作性がよく使いやすい。そしてサイト全体のデザインが美しくディズニーの世界観をうまく表現していてとても良いと思う。
20代/女性
好きな海外映画があった。アニメシリーズも他では見れないものがあった。
Hulu
サービス名 | |
月額料金(税込) | 1,026円 |
無料期間 | 1か月 |
作品数 | 14万本以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD・HD・フルHD・UHD |
同時視聴台数 | 最大4台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
Huluの特徴
地上波未公開シーンや、オリジナル作品など「Hulu」でしか見れないコンテンツなども含め、14万作品以上が見放題の対象です。
また、世界の良質な作品や注目作品を、日本初上陸でどこよりも早く配信する「プレミア作品」も用意されており、こちらも同じ月額料金内で利用できます。
アニメに加え、地上波番組の見逃し配信、海外コンテンツをいち早くチェックしたい方におすすめです。
Huluの料金プラン
14万作品以上が見放題。
最大4台までの同時視聴が可能です(同一作品の同時視聴は最大2台まで)
Huluの口コミ・評判
40代/女性
アニメが豊富。自分の趣味に合ったアニメが多い。クレジットカードが無くてもチケットを登録して利用できるのがとても便利。
20代/女性
子供がアンパンマンの映画を見たいと言って契約したのですが、過去の映画もあったり種類が豊富なのが良かった。
50代/男性
国内ドラマやアニメに強い印象があってオリジナルコンテンツもあるし、その割に料金は高くない。
50代/女性
コスパが良い。海外ドラマのお気に入りストックが10年以上の加入期間になるが未だに消化しきれていない。
Amazonプライムビデオ
サービス名 | |
月額料金(税込) | 600円 |
無料期間 | 30日間 |
作品数 | 非公開 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K UHD |
同時視聴台数 | 3台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
Amazonプライムビデオ特徴
基本的には月額料金内で視聴できるコンテンツばかりですが、一部専用チャンネルへの追加課金や個別の課金(レンタル)が必要な作品もあります。
専用チャンネルの「プライムビデオチャンネル」は、チャンネルごとに月額料金を追加で支払う仕組みです。
「TELASA」や「dアニメストア」など、別の動画配信サービスがAmazonプライム・ビデオにコンテンツを提供する形で、そのジャンルに特化した作品が視聴可能になります。
プライム・ビデオ内でアニメに特化した専用チャンネルを契約するといった方法もおすすめです。
Amazonプライムビデオの料金プラン
対象作品が見放題。通販などの配送料無料など、その他特典も多数。
※年額5,900円プランあり
■広告なしオプション/月額+390円
2025年4月8日から、Amazonプライムビデオでは高校配信が始まります。そてに伴い、オプションで加入できる広告なしプランが用意されました。広告を非表示にするにはプライム会員料金とは別に月額390円が必要です。
■プライムビデオチャンネル/月額はチャンネルごと
プライム会員がみれる見放題対象作品以外にも、プライムビデオ内で配信されている専門チャンネル内の作品が見放題です。様々な専門チャンネルが用意されており、料金もチャンネルごとに異なります。
契約する際は、プライム会員料とは別に追加で月額料金が発生する仕組みです。
プライムビデオの口コミ・評判
40代/女性
アニメが豊富。自分の趣味に合ったアニメが多い。クレジットカードが無くてもチケットを登録して利用できるのがとても便利。
20代/女性
子供がアンパンマンの映画を見たいと言って契約したのですが、過去の映画もあったり種類が豊富なのが良かった。
50代/女性
国内ドラマやアニメに強い印象があってオリジナルコンテンツもあるし、その割に料金は高くない。
50代/女性
コスパが良い。海外ドラマのお気に入りストックが10年以上の加入期間になるが未だに消化しきれていない。
アニメ見放題サブスクで人気のサービスおすすめ5選
ここでは、特に注目したい5つのサービスをご紹介します。
サービス名 | 特徴 | 運営会社 |
映画・ドラマ・アニメ・韓流コンテンツが豊富。オリジナル作品も。 | NTTドコモ | |
DVD・CDの宅配レンタルサービス。配信にはない旧作・レア作品に強く、ジブリ作品などにも対応 | カルチュア・エンタテインメント | |
フジテレビのドラマ・バラエティ・アニメが充実。独占配信多数。 | フジテレビジョン | |
テレ朝系のドラマ・バラエティに強い。レンタル作品もあり。 | TELASA株式会社(KDDI&テレビ朝日出資会社) | |
ガンダムなどバンダイ系の作品が充実。 | バンダイナムコフィルムワークス |
Lemino
サービス名 | |
月額料金(税込) | プレミアム:990円 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 約18万本 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD |
同時視聴台数 | 4台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
Leminoの特徴
これまで提供していた「dTV」をリニューアルする形で、2023年4月に「Lemino」としてサービス内容、料金プランが一新されました。
リニューアルに際し取扱いコンテンツ量も拡大し、月額990円(税込)で加入できる見放題プランの作品数は約18万本。
独占配信作品やオリジナルコンテンツも充実しています。
一部コンテンツは「無料」でも視聴できますが、有料版には見放題の「Leminoプレミアム」に加え、2024年10月からは好きなチャンネルを選んで登録できる「Leminoチャンネル」も登場しました。
アニメ作品は、地上波で放映中の作品の最新話配信などに対応。
放映終了後の過去話数や最新話は一部無料で視聴可能ですが、見逃し配信を全て視聴するにはプレミアムプランへの加入が必要です。
初めて入会する方は初月無料で利用でき、無料期間中の解約も可能なため、ぜひ気軽にトライアルしてみましょう。
Leminoの口コミ・評判
40代/男性
元々dTVから継続してLeminoを観てますが、dTVの時と比べて有料、無料問わずにコンテンツの数は多くなり、飽きる事はありません。
50代/男性
坂道アイドルグループのコンテンツが総じて多く、専門的。
60代以上/男性
見たいアニメが視聴できる。
20代/女性
値段の割に独占作品が多い。
TSUTAYA DISCAS
サービス名 | |
月額料金(税込) | ・都度レンタル:都度 |
無料期間 | ・定額レンタル4:30日間 |
作品数 | DVD約35万以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | DVD再生可能機器 |
対応画質 | DVD、BD(ブルーレイディスク)対応画質 |
同時視聴台数 | 4台まで |
解約について | いつでも解約可能 |
TSUTAYA DISCASの特徴
DVDやブルーレイディスクが自宅に届きます。
DVD化されているものであれば、ジブリ作品などをはじめ動画サブスクでは配信されていない作品もレンタルすることができる点が最大の特徴です。
都度レンタルに加え、毎月一定の枚数をレンタルできる月額定額制プランも用意されています。
定額制プランは無料トライアルもでき、「定額レンタル4」(税込1,100円/月)では14日間無料、「定額レンタル8ダブル」(税込2,200円/月)は30日間無料で利用可能です。
さらにレンタル枚数に上限の無い「定額レンタルMAX」(税込6,600円/月)も用意されています。
アニメは約38,600タイトル以上と、動画配信サービスではほとんどみられない圧倒的なラインナップ数が魅力です。
FODプレミアム
サービス名 | |
月額料金(税込) | 976円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 10万本以上 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
解約について | いつでも解約可能 |
FODプレミアムの特徴
有料版となる「プレミアム」では、ドラマ・アニメ・バラエティ・映画などのジャンルから10万本以上の作品が見放題となります。
特徴はフジテレビ作品が見放題な点。
「101回目のプロポーズ」や「ショムニ」「踊る大捜査線」などの名作ドラマや、「めちゃ×2イケてるッ!」「レッドシアター」などの過去のバラエティ番組に加え、オリジナルドラマ・バラエティも配信中です。
また、200誌以上の雑誌も月額料金内で読み放題。
さらに、TOHOシネマズで映画を最大800円(税込)OFFで見れる特典も!
動画と合わせて雑誌もチェックしたい方にはおすすめのサービスです。
FODプレミアムの口コミ・評判
30代/女性
作品数が多い事、アニメも、ドラマも豊富なので飽きないし、雑誌の読み放題もあるのでとても満足感がある。
50代/女性
見たいアニメ作品やマンガ(古いものも含む)が概ね見られる。
20代/女性
昔からあるドラマも長く配信してくれてありがたい。特に、『コード・ブルー』はすごく嬉しかった。最近は嵐の出ていた番組も配信されていて嬉しい。
60代以上/男性
レンタルDVDではない国内ドラマを多数見ることができる。
TELASA
サービス名 | |
月額料金(税込) | 618円/月 |
無料期間 | なし |
作品数 | 非公開 |
配信ジャンル | 邦画 |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
解約について | いつでも解約可能 |
TELASAの特徴
テレビ朝日では、無料インターネットTV「Abema TV」の運営も行っておりますが、「TELASA」だけでしか見れないオリジナル作品や独占配信作品も豊富に用意されています。
邦画・洋画、国内・海外ドラマ、「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」といったアニメコンテンツなどに加え、テレビ朝日の過去の名作ドラマやバラエティ番組が月額618円(税込)と手ごろな料金で視聴できます。
「TELASA」限定のオリジナルドラマや、スピンオフドラマなどにも力を入れており、ここでしか見れない作品が多いのも特徴です。
見放題に加え、一部無料作品やレンタル作品もあります。
TELASAの口コミ・評判
40代/男性
相棒シリーズが好きで、観ていますが、コンテンツが充実しており、観たい作品が見放題なところ。
50代/女性
テレビ朝日さんのドラマが沢山見られる。
40代/女性
ドラマでは見ることが出来ないスピンオフを見ることができる。
バンダイチャンネル
サービス名 | |
月額料金(税込) | 1,100円/月 |
無料期間 | なし |
作品数 | 全作品:5,875作品 |
配信ジャンル | アニメ |
対応デバイス | スマートフォン |
対応画質 | SD、HD、フルHD |
同時視聴台数 | 同時視聴不可 |
解約について | いつでも解約可能 |
バンダイチャンネルの特徴
ガンダムシリーズをはじめとするバンダイ系のアニメ作品が豊富に揃っています。
また、不朽の名作に加えTV放送中の新作アニメの配信にも対応。アニメ好きにはおすすめのサービスです。
サービスは定額制の見放題と、作品ごと・話数ごとに都度課金するレンタル視聴があります。
定額プランは月額1,100円(税込)で、2,800作品以上が見放題の対象。レンタルを含めた配信作品数は5,800以上となっています。
一部対象作品においては、作中のキャラクターのセリフで該当シーンを検索できる「セリフ検索」機能に対応しています。
観たいシーンから再生できるアニメファンにはうれしい機能です。
バンダイチャンネルの口コミ評判
40代/女性
サンライズ作品がほとんど観られる。
30代/男性
新しいものだけでなく古いものも沢山ある。懐かしさを体感できる。
40代/男性
好きなジャンル(アニメ)に特化している。
40代/男性
視聴料金に対して作品の数が豊富で良い。
アニメ見放題サブスクの比較表
加入する上で重視したい項目など、条件を満たすサービスを見つけてみましょう。
項目別の比較表
月額料金の比較表
サービス名 | 月額料金(税込) |
550円/月 | |
550円/月 | |
広告付プレミアム:580円/月 | |
2,189円/月 | |
広告付き:890円/月 | |
スタンダード:990円/月 | |
1,026円/月 | |
600円/月 | |
プレミアム:990円/月 | |
・都度レンタル:都度 | |
976円 | |
618円/月 | |
1,100円/月 |
「Amazonプライムビデオ」は月額600円(税込)ですが、年額プラン5,900円(税込)なら毎月約491円となります。
年額プランでは1年間の契約期間の縛りはありますが、継続したい方にはおすすめのプランです。
また、「Disney+」にも年額プランが用意されており、スタンダードの年額9,900円プランなら毎月825円、プレミアムの年額13,200円プランなら毎月1,100円となります。
無料期間で比較
サービス名 | 無料期間 |
初回14日間 | |
初回31日間 | |
なし | |
31日間 | |
光回線セット契約者限定 | |
セット契約が条件 | |
1か月 | |
30日間 | |
31日間 | |
・定額レンタル4:30日間 | |
なし | |
なし | |
なし |
基本的には初回利用者限定で、再加入時には適用されません。
ただし、キャンペーン期間などで再加入者も対象になる場合もありますので、申込ページをチェックしてみましょう。
無料期間中でも有料会員と同じサービスを利用できます。
期間終了後は自動的に有料会員へと切り替わりますが、今回紹介するサービスはいずれも無料期間中の解約も可能です。
「Netflix」「Disney+」「Hulu」では、特定のサービスをセットで契約したり購入することで無料期間が適用されます。
通常の会員登録では無料トライアルはできませんのでご注意ください。
作品数で比較
サービス名 | 見放題作品数 | アニメ作品数 |
19万本以上 | 6,000本以上 | |
6,000本以上 | 6,000本以上 | |
非公開 | 非公開 | |
32万本以上 | 5,900本以上 | |
非公開 | 非公開 | |
1万6,000本以上 | 非公開 | |
14万本以上 | 非公開 | |
非公開 | 非公開 | |
18万本 | 非公開 | |
DVD約35万以上 | 38,600タイトル以上 | |
10万本以上 | 非公開 | |
非公開 | 非公開 | |
2,870作品以上 | 5,000作品以上 |
アニメジャンルに限定すれば、「dアニメストア」「DMM TV」が6,000本以上、「U-NEXT」が5,900本以上となっています。
ただし、「dアニメストア」はアニメ以外のジャンルの配信がないというデメリットも。
アニメのみを観たい場合と、それ以外のジャンルも観たい場合とで加入するべきサービスが異なりますので、こちらもしっかりとチェックしておきましょう。
アニメ見放題サブスクの選び方とポイント
いずれもオリコン顧客満足度ランキングでの調査結果をもとにしたTOP3となっております。
コストパフォーマンスで選ぶ
順位 | サービス名 |
1位 | |
2位 | |
3位 |
月額550円(税込)で19万作品、うちアニメは6,000作品以上が見放題!
手ごろな料金設定とラインナップな多さから、コストパフォーマンスで選ぶサービス満足度ランキングで1位を獲得しています。
アニメ以外も含むコンテンツの満足度で選ぶ
順位 | サービス名 |
1位 | |
2位 | |
3位 |
映画やドラマなど、国内海外を問わず豊富なランナップ。
オリジナル作品も好評です。
アプリ・サイトの使いやすさで選ぶ
順位 | サービス名 |
1位 | |
2位 | |
3位 |
「早送り、巻き戻しがしやすい」「宿泊先のTVでQRコードスキャンで視聴できる」「家族アカウントで家族全員で利用できる」など、各ポイントで評価されています。
観たい作品が配信されているかどうかで選ぶ
例えば、ディズニー作品が観たい場合は「Disney+」。ワンピースの実写ドラマが観たい場合は「Netflix」など。
気になる作品がオリジナル作品や限定配信でないかを事前にチェックしておくと良いでしょう。
アニメ見放題サブスクに関するよくある質問
加入前に気になる疑問
アニメ動画配信サービスのおすすめはどれ?
月額550円(税込)でアニメ6,000本以上が見放題!
月額料金とアニメ配信本数が同じ「DMM TV」もおすすめです。こちらはアニメ以外の作品も含め19万本が見放題対象です。
動画配信サービスは無料でも利用できる?
ただし、無料の場合は広告視聴などの制限があります。
有料会員の場合でも、初回登録の方は1ヵ月無料で利用できるサービスもありますので、気軽にお試ししてみましょう。
無料期間中の解約可能?
ただし、無料期間が終了すると、自動的に有料会員として月額料金が発生します。
解約をする場合は、期間内に手続きを行いましょう。
TV画面で見ることもできる?
高画質・高音質のプランに加入する場合は、大画面でみることでより物語を楽しむことができます。
アカウントの共有はできる?
対応台数についてもチェックしておきましょう。
同時視聴ができる場合は、1つのアカウントで複数人がサービスを利用できます。
支払い方法は?
一部サービスでは、選択した決済方法によってポイント還元などの特典が得られる場合もあります。
逆に、選択した決済方法によっては、月額料金がやや高くなるなどのケースもありますのでご注意ください。
サブスクでアニメをチェック!
月額500円〜1,000円前後で、好きなコンテンツが見放題の定額制動画配信サービス。
無料トライアルができるサービスもありますので、気になるものがありましたら、気軽にトライアルしてみてください!
見たいアニメ作品がほとんどすべてこのサービスで見れることが費用対効果が高くて良かったと感じる。
とことん、アニメを視聴できる点で、満足度が高いです。
住んでいる地域では放送されないアニメもすぐに視聴できる。
アニメの種類が豊富で、観たい作品がほぼ見つかる。無い時はリクエストして配信を待つこともできる。