2011年07月23日 10時00分
「テレビを見ないって選択肢も」東京タワーのノッポン兄、地デジ化に辛口ツイート
「地デジ対応してなくても、まったく焦る必要はない。悠然と構えてればいい。『テレビを見ない』っていう選択肢だってあるんだぜ」。アナログ放送終了を2日後に控えた22日、東京タワーのマスコットキャラクター・ノッポン兄がツイッターでつぶやいた。日本を代表する電波塔のキャラクターが発したこの言葉に、ユーザーからは驚きと称賛の声が寄せられている。
東日本大震災の被災3県を除く都道府県の非地デジ対応テレビでは、24日正午に通常放送が終了して“お知らせ画面”が映し出され、同日の深夜12時にアナログ放送が終了する。
それに伴い、東京タワーも1959年から52年に渡り送信し続けていたアナログ電波を停波し、その後はデジタル電波のみを送信する。また、2012年5月22日に開業する東京スカイツリーへテレビ各局の放送電波が移行してからはFMラジオの放送電波を送信するほか、災害時の予備電波塔として利用されることになっている。
東日本大震災の被災3県を除く都道府県の非地デジ対応テレビでは、24日正午に通常放送が終了して“お知らせ画面”が映し出され、同日の深夜12時にアナログ放送が終了する。
それに伴い、東京タワーも1959年から52年に渡り送信し続けていたアナログ電波を停波し、その後はデジタル電波のみを送信する。また、2012年5月22日に開業する東京スカイツリーへテレビ各局の放送電波が移行してからはFMラジオの放送電波を送信するほか、災害時の予備電波塔として利用されることになっている。