現在、3歳〜中学生を対象に、子ども見守りGPSを利用している4,541人による、子ども見守りGPS別 比較・評判の内、みもりGPSトーク/みもりを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.初期設定のしやすさ | 5位 | 78.0点 |
B.アプリの使いやすさ | ![]() | 75.9点 |
C.位置情報の精度 | ![]() | 71.4点 |
D.GPS端末の使いやすさ | 5位 | 76.0点 |
E.料金 | 5位 | 72.4点 |
F.サポートサービス | 4位 | 70.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
改善まではいかないが、みもりの位置情報を、子供が実際に動いているのと連動?画面上でも動いているようにしてもらえるともっとリアルでわかりやすいかなぁと思います。
連続してトークしてしまうと、最新のトーク以前のものが聞けなくなってしまうので、ちゃんと一つ一つ既読が付いてから話さなければならなくて少し煩わしいときがある。
公園で手ぶらで遊ぶ際に、本体を子どもの服のポケットに入れようと思ったが、厚みがあるので入れづらかったです。
位置の精度がもう少し高くなって欲しい。通話かメッセージなどの連絡手段が欲しい。
使い方がわかりづらい。説明書を見てもわからない。GPSの位置更新頻度が低い。
位置情報が不正確な時がありその差が激しく意味をなさない時がある。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
見守り側のトークに既読機能が付いて安心できた。AI打ち込み機能があることで、話せない場所でも即座に子供とコミュニケーションをとれてよい。
1〜2分おきでリアルタイムに位置情報が更新されること。地図がグーグルマップを使用しているので細部までわかりやすい。
学校からの帰りが遅くなっても位置が確認出来る点。1人で出かけた時にどこにいるか把握出来る点。
学校と自宅の距離が遠いので、あとどのくらいで自宅に着くのかがわかりやすい。
学校からの帰りが遅いときなどに、どうしたのかトークで解る。
子どもの登下校を把握することができ、家族間で共有できる点。
どこにいるか把握しやすい。言葉でのトークが安心感がある。
アプリが使いやすい。通知設定が複数箇所でできて便利。
緊急ボタンだけでなく、声を送信することができる。
子どもの居場所がわかりやすく、把握に役立った。
GPSが正確なので、居場所がすぐ分かってよい。
更新頻度が高いので、現在地が分かりやすい。