docomo 携帯キャリアの評判・口コミ

2023年以降にスマートフォン、フィーチャーフォンの新規契約・機種変更・キャリアの乗り換えのいずれかをし、現在メインで利用している8,464人による、携帯キャリア別 比較・評判の内、docomoを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合3

総合得点

66.5
評価項目順位得点
A.加入手続き2位70.4
B.キャンペーン464.7
C.初期設定のしやすさ3位68.1
D.通信速度2位71.2
E.料金プラン2位66.1
F.端末のラインナップ464.1
G.利用料金3位65.5
H.サポートサービス3位64.6
I.付帯サービス3位66.3
ランクイン企業の平均点との比較
docomo
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
64.1

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

推奨意向結果

 割合
推奨意向66.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向81.3%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 10代/女性10代/女性

    安く感じる。私は自分で料金を払い始めたばかりなのとスマホに詳しいわけでもないので分からないですが、家族がこのプランが自分たちにとって1番お得だと話していたので、なんとなく納得しています。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    個人的にできるだけシンプルに使いたいので、低価格の本体もあることが良かったです。また疑問点などをショップで聞いたりサービスを受けたりできるのも安心です。

  • 20代/女性20代/女性

    今はないプランだが、家族でシェアパックを継続させてもらっている。家族で限られたギガを独占しないように配慮は必要だが、とても安い価格で助かっている。

  • 50代/女性50代/女性

    それ以前はキャッチホンが有料だったが、eximoに変更してから無料になり、今まで通りに普段通りに使えるからよかったこと。若干ですが料金が安くなったこと。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    遠隔サポートが業界初だったので選んだ。選んで正解でした。オンラインショッピングで機種変が楽で早く届くし、機種変手数料も掛からないのは助かる。

  • 50代/女性50代/女性

    何か問題があれば、対応していただけるという安心感があります。実際にdocomoショップと電話での対応をしていただき、問題が解決しました。

  • 20代/女性20代/女性

    無制限なので沢山使える。YouTube Premiumなど個人的に利用していたサービスと提携を結んだ結果、ポイントが貯まるようになったので嬉しい。

  • 30代/女性30代/女性

    さすがドコモで大手なだけあって安心感もあるし、問題なく使えています。災害時にもつながりづらさはマシな気がするので期待しています。

  • 20代/女性20代/女性

    設定金額は高いが、割引が充実しているので、思っていたほどトータル金額は抑えられたこと。ギガがほぼ無制限で場所を問わず携帯を扱える。

  • 10代/男性10代/男性

    docomoが提供しているサービスや料金プランに満足しており、懇切丁寧な対応と大手携帯電話会社だから!信頼性が格段に違う点です。

  • 40代/女性40代/女性

    通信エリアが広い。自分の実家がかなり田舎の山奥だが、現在このキャリアだけがエリアなので社会人になった頃から使っている。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    担当者の説明が丁寧で、とても分かり易かった。笑顔の対応が爽やかでした。料金プランについてもきちんと説明してくれました。

気になる点

  • 40代/女性40代/女性

    機種変更、電気料金プランの変更、dカード申し込みに赤ちゃんがいる状態で7時間拘束された。それでもまだ手続きは完了していなく、再度行かなければいけないが正直その店に行きたくないと思っている。

  • 30代/女性30代/女性

    機種変更で家族の中で自分だけ5Gスマホにせざるを得なくなり、ファミリープランから抜けなくてはいけなくなり、料金プランが今までのものが利用出来なくなる&料金も結果高くなったのは正直残念だった。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    最近はそれほどでもないですが、ショップで予約を取ったり待ったりするのが大変です。またスタッフによってはなるべく料金のかかるオプションをすすめるため、それを断るのもややストレスです。

  • 40代/女性40代/女性

    放題は安いのかもしれないが、月2.3GBしか使わない利用者の料金が高いこと。また、長期利用者の特典がどんどんなくなるので、毎度料金プランが変わる度格安スマホに変えるか悩んでしまう。

  • 40代/女性40代/女性

    プラン変更のみでドコモショップに来店し、口頭でも今回はそれ以外の変更は考えていないことを伝えたが、結局はゴールドカードへの切り替えや、機種変更を推してくるのがウザかった。

  • 50代/女性50代/女性

    料金確認等でいちいちスマホ認証させること。統一があればまだわかるが、ログインの表示がされたままポイント照会しようとすると自動ログインして照会できてしまうサイトがあること。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

携帯キャリアランキング トップへ

携帯キャリアの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
加入手続きキャンペーン初期設定のしやすさ通信速度料金プラン端末のラインナップ利用料金サポートサービス付帯サービス

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 8,464人が選んだ /
携帯キャリアランキングを見る

Top