2023年以降にスマートフォンの新規契約・プラン変更・キャリアの乗り換えのいずれかをし、現在メインで利用している1,903人による、キャリア格安ブランド別 比較・評判の内、ahamoを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.加入手続き | ![]() | 75.3点 |
B.キャンペーン | ![]() | 64.8点 |
C.初期設定のしやすさ | ![]() | 71.7点 |
D.通信速度 | ![]() | 71.2点 |
E.料金プラン | ![]() | 76.1点 |
F.利用料金 | ![]() | 70.6点 |
G.サポートサービス | ![]() | 63.6点 |
H.付帯サービス | ![]() | 65.6点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 76.9% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 85.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
悪くはないが、かけ放題プランをつけるとやっぱり若干高くなる。LINE通話にするとたまに途切れるときがあり若干不便さを感じる。かけ放題の人と電話する時は、かけてもらうようにしている。
専業主婦でインドア派、暑さ寒さに弱くコロナリスクも高めなため、基本、両隣のスーパーにしか行かない。家でWi-Fi環境下にあるため、dカード特典を含む21GBがどうしても使いこなせない。
とにかくつながらない。最近電子チケットが多いので、いつも通りにつながらない上に人が多いから全く開けなくて最悪。空いている電車に乗っていても回線が切れる。
故障時にお店で対応してもらえないのは不便。ケータイ補償サービスに入っていて毎月500円払っているのに故障した時に無料で直してもらえなかったのはガッカリ。
キャリアメールを使えるプランを選び忘れてしまい、使えなくなってしまった。一度キャリアメールを解約した後でももう一度使えるようにしてほしい。
SIMの説明など、分かりにくい部分があった。電話で説明を聞けばわかったのでよかったけど、最初から記載がわかりやすければなお良いと思う。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
わかりやすい料金プランで本当に選びやすい。大手キャリア会社は、キャンペーンが多すぎて、もうよくわからないので、これくらいでわかりやすい。アプリも情報が多すぎず、みやすい。
料金が安いのと、20ギガを超えた場合でも日常で使う分には何も問題なく使えている所が良いです。通信が日夜問わず安定しているところにも満足しています。
料金プランがわかりやすい、アプリから簡単にデータ使用料が確認できる、基本どこでも繋がる、dポイントがたまる、大盛りプランの手続きがわかりやすい。
料金がシンプルでわかりやすい。無料で5分電話できるので今まで予約電話とか必要なときに一々料金がかかっていたが気にしなくていいので楽。
ネット利用が多いので、Wi-Fiのない場所でも100GBある通信サービスは有難い!まず使いきることがないので安心してネットを利用できる!
料金がシンプルでわかりやすい。アプリのデザインがかわいくて、使いやすい。ネットで簡単にできるのでいいと思った。
低価格でドコモとほぼ変わらない点。ドコモからの変更はプラン変更のように簡単にでき、海外でもそのまま利用できる。
3大キャリアよりも安くてかつドコモの回線が使えるので、通信も通話も安定していて使い勝手が良いと感じた点。
以前利用していたキャリアからの引き継ぎが容易だったこと、気になっていた通信速度に関しても特に変わらなかった。
最初は20ギガの方を使っていたのですが、普通に使っても一月持たなかったので利用して良かったと思います。
ahamoの前は他のだったのですが、つながりが悪く、スピードも遅く困っていました。ahamoにしてから快適です。
docomoを利用していた時と、ネット接続状況が変わらないのに、1ヶ月の料金が安くなっていたので満足です。