SUUMO(スーモ)
写真や間取りなどがわかりやすくイメージか持ちやすかった。転勤族で知らない土地の物件を短期間で判断しなければいけないため事前情報が取り入れやすかった。(30代/男性)
2019年、「賃貸情報サイト」の顧客満足度ランキングは、4年連続【SUUMO(スーモ)】が1位でした。昨年は全評価項目のすべてで1位を獲得していましたが、今年は4項目で1位を獲得し、残りの「検索のしやすさ」で【LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)】が1位となりました。総合満足度に強く影響する要素として、「物件情報の充実度」以上に、「サイトの使いやすさ」や「検索のしやすさ」が影響していることがデータから分かりました。
賃貸情報サイトの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
写真や間取りなどがわかりやすくイメージか持ちやすかった。転勤族で知らない土地の物件を短期間で判断しなければいけないため事前情報が取り入れやすかった。(30代/男性)
検索条件が多かったこと。お気に入り物件を保存できること。キャンペーンがあったこと。(50代/男性)
条件から検索しやすい。マップから探せるのが良い。不動産屋に内見連絡などをとりやすい(30代/女性)
情報の正確性がとても高く扱いやすかったです。(40代/男性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
3,001人
この賃貸情報サイトランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」について「A:とても利用したい」「B:まあ利用したい」「C:あまり利用したくない」「D:全く利用したくない」の4段階で評価してもらい、「A:とても利用したい」「B:まあ利用したい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。