富士通ラーニングメディア 企業研修 新卒社員向け公開講座の評判・口コミ

過去5年以内に、内定者・新卒社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した2,424人による、企業研修 新卒社員向け公開講座別 比較・評判の内、富士通ラーニングメディアを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合6

総合得点

72.3
評価項目順位得点
A.教材・テキスト473.5
B.研修内容572.8
C.講師473.0
D.研修成果471.3
ランクイン企業の平均点との比較
富士通ラーニングメディア
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
70.7

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
オンライン研修72.7点(第2位)

※形態別部門結果はランキングを形態別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向81.6%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 20代/女性20代/女性

    配属前の新入社員研修で利用しましたが、基礎的なところから研修で学ぶことができ、配属後も活かすことができたと感じます。

  • 20代/男性20代/男性

    名刺交換や電話応対など、おそらくほとんどの企業で行っている講義はスムーズだった。

  • 20代/女性20代/女性

    家でiPadやノートPCでさらっと受講できるのが良いと感じた。

  • 20代/女性20代/女性

    知識が増えた。同じ新卒の受講者と比べて自分がどうなのかわかる。

  • 20代/女性20代/女性

    最新の開発ツールの利用方法や活用方法のノウハウが理解できた。

  • 20代/男性20代/男性

    会社の歴史から現在に至るまで、丁寧に説明してくださった。

  • 20代/女性20代/女性

    個人個人にしっかりと向き合って研修をしてくださった点。

  • 20代/女性20代/女性

    名刺交換や言葉遣いなど、改めて学べて良かったです。

  • 20代/女性20代/女性

    仕事の基礎となることを学べ、その後に活かせている。

  • 20代/男性20代/男性

    仕事をする上での考慮すべき点を体系的に学べた。

  • 20代/女性20代/女性

    優しく教えてくださったので聞きやすかった。

  • 20代/女性20代/女性

    テキストと講師の説明がわかりやすかった。

気になる点

  • 20代/女性20代/女性

    基本情報技術者試験の講座は取らなくて良かったと思いました。A試験免除がついていないため。

  • 20代/男性20代/男性

    ロジカルシンキングなど、実際に使う可能性が薄いような内容はなくても良かったかなと思う。

  • 20代/女性20代/女性

    難しい内容に入っていくにつれ、課題を行う時間が足りなくなった点。

  • 20代/男性20代/男性

    IT企業向けの講義があったと思うが、少し段取りに手間取った。

  • 20代/女性20代/女性

    手順やツールの利点が不明確で、何処から使うのが良いかわからない。

  • 20代/女性20代/女性

    講師によって評価の基準が違うことで、不公平が生じたこと。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

企業研修 新卒社員向け公開講座ランキング トップへ

企業研修 新卒社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
教材・テキスト研修内容講師研修成果
形態別
ランキング
オンライン研修対面研修

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 2,424人が選んだ /
企業研修 新卒社員向け公開講座ランキングを見る

Top