【2025年】企業研修 新卒社員向け公開講座の対面研修ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー2,424名が選んだ
企業研修 新卒社員向け公開講座ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した2,424名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数26社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

対面研修 満足度ランキング

73.9

コメント件数18件

ANAビジネスソリューションの口コミ・評判

20代/女性

ビジネスマナーについての研修でしたが、講師の方々は皆さんとても気品に溢れており、マナーにおける良いお手本になってくださっていた。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    ビジネスマンとして基礎的な能力の伸長に役立った。(20代/男性)

  • 20代/女性

    実際に動画を撮って自分のお辞儀などを見れたこと。(20代/女性)

  • 20代/男性

    社会人としてのマナーを覚えることができた。(20代/男性)

  • 20代/男性

    社会人としてのマナーを学ぶことができた。(20代/男性)

72.3

コメント件数18件

SMBCコンサルティングの口コミ・評判

20代/女性

社会人として身につけるべき最低限の知識やマナーを学ぶことができた。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    内容が非常にわかりやすく、現場で役立つリアルな情報を得られた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    学生時代の大まかな知識を、正しく社会人として学び直せた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    講師は実務経験があり、実際の事例を交えて解説します。(20代/女性)

71.5

コメント件数18件

マイナビ研修の口コミ・評判

20代/女性

受けたくても会場が遠かったりして中々受けることができない研修でも、オンラインだと手軽に受講できるのでよい。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    利用したことで非常にためになり、日常の業務に活かせることができて概ね満足しております。(20代/男性)

70.8

コメント件数14件

TAC(法人向け人材教育サービス)の口コミ・評判

20代/女性

全体の理解度を確認しながら研修を進めていたのは良かったと思います。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    オンラインだと目の前で受講できるため、見えにくい等の問題がなかった。(20代/女性)

  • 20代/男性

    初心を思い出させる内容で、モチベーションに繋がった。(20代/男性)

  • 20代/女性

    わかりやすかった。受講した事が今、役に立っています。(20代/女性)

  • 20代/女性

    さらにその分野を学ぼうという気持ちになった。(20代/女性)

68.3

コメント件数18件

インソースの口コミ・評判

20代/女性

講師の方がご自身の経験談などを踏まえつつお話をしてくださり、研修テキストの内容以上の学びがあった点が良かった。社会人生活に必要な基礎を学ぶことができて、非常に有意義だった。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    自身の体験なども踏まえて講義を進めてくださったおかげで、何に気をつけるべきなのかが明確であった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    グループワークがあり、実際に体験したりロールプレイングすることで学びを得ることができたと思う。(20代/女性)

  • 20代/女性

    社会人としての基本のビジネス文章の書き方を学び、業務に活かすことができた。(20代/女性)

  • 20代/女性

    新入社員向けの研修だったので、社会人としての基礎知識を理解できた点。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した2,424人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業26社を対象にした「企業研修 新卒社員向け公開講座」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「企業研修 新卒社員向け公開講座」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「企業研修 新卒社員向け公開講座」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

企業研修 新卒社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
教材・テキスト研修内容講師研修成果
形態別
ランキング
オンライン研修対面研修

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの企業研修 新卒社員向け公開講座 対面研修ランキングまとめ

  1. 1位 ANAビジネスソリューション 73.9点
  2. 2位 SMBCコンサルティング 72.3点
  3. 3位 マイナビ研修 71.5点
  4. 4位 TAC(法人向け人材教育サービス) 70.8点
  5. 5位 インソース 68.3点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
2,424

この企業研修 新卒社員向け公開講座ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2025/03/10〜2025/05/30
更新日
2025/10/01
サンプル数
2,424人(調査時サンプル数2,998人)
規定人数
100人以上
調査企業数
26社
定義
以下すべての条件を満たす企業研修事業者
1)内定者・新卒社員を対象としたビジネスマナーやビジネススキル、専門知識などを学ぶ研修・セミナーを開催している
2)あらかじめ開催日時・場所・内容が決まっており、不特定多数の会社から参加者が集まる「公開プログラム」
または同プログラムのオンライン研修を行っている
3)受講するにあたり、法人契約または個人申し込み、または両方に対応している
調査期間
2025/06/02〜2025/07/29
2024/05/28〜2024/07/08
2023/05/26〜2023/06/26
調査対象者
性別:指定なし年齢:20〜26歳地域:全国条件:過去5年以内に、内定者・新卒社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した人
なお、法人契約申込み、個人申込みなどの区分は問わない

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top