過去5年以内に、内定者・新卒社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した2,424人による、企業研修 新卒社員向け公開講座別 比較・評判の内、リクルートマネジメントスクールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 71.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
オンライン研修 | 72.2点(第3位) |
※形態別部門結果はランキングを形態別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 82.2% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
ちょっと専門的でわかりにくい解説が、やや見受けられた。
座学が多くて眠くなる時があったため、実践を交えた方が良いと思った。
講師の人柄が良かったのに、接する機会が少なく感じた。
社内研修の内容と被ったため、あまり役には立たなかった。
早口で何を言っているのかわからない部分があった。
進行に際し、飽きてしまうことがあったため。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
グループ分けの際に、話しあぐねていたところを司会者がフォローしてくれたので、手厚いサポートが印象的だった。
入社して間もなくだったため、ビジネスマナーなど基礎的なことを1から知ることができた点。
親しみを感じながら、社会人としてやっていくイメージを掴むことができた。
どんな姿勢で社会と向き合っていくかを学べたところ。
一人一人の理解度に合わせてゆっくり進んでいった点。
飽きさせない工夫があったため、研修を集中して聞けた。
会社員としての心構えを身につけることができた。
今までに知らなかった知識を身に着けられた点。
社会人になる前に仕事のことを理解できた。
自分を見つめ直す良い機会になった。
研修を進めるペースがちょうどいい。
質問にわかりやすく答えてくれた点。