【2015年】ビジネスホテル(ビジネス利用)の九州・沖縄ランキング・比較

九州・沖縄 満足度ランキング

82.92

リッチモンドホテルの口コミ・評判

40代/女性

メイク落としがあるのがうれしい(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    料金は高くないのにとても広くて良い部屋だった。ホテル全体もとても綺麗でスタッフも親切丁寧で気持ちよかった。(40代/男性)

  • 40代/男性

    ビジネスホテルとしては高級感あり(40代/男性)

  • 50代/男性

    泊まるたびにコーヒーカップの形が変わっていたり、ビデオメニューの変更、シングルでツインのベッド使用の際ベットを並べておいてくれたり、どうしたらお客が快適に過ごせるか常に考えている様に感じられる。(50代/男性)

  • 50代/男性

    どこのエリアを利用しても一定のレベルが確保されている。(50代/男性)

81.25

ダイワロイネットホテルの口コミ・評判

50代/男性

朝食が非常に良い。レストランの従業員も気持ち良く、また帰り際のサービスも良い。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    施設が新しく、清掃が行き届いており清潔感が高い。WiFiも十分ビジネスに対応した品質でありストレスなく使える。(50代/男性)

  • 20代/男性

    とにかく通路や客室が清潔で静かだったこと。黒や茶系統の色を使い、照明をやや落とすことで非常に落ち着きのある雰囲気づくりをしていることに好感が持てた。トイレやベッドの品質もよく、収納もコンパクトながら使い勝手のよいものだった。他のビジネスホテルに比べるとやや高価であったが、ひとつ上のクオリティを満喫できた。(20代/男性)

  • 40代/女性

    立地面、管内全体の管理は十分になされていると思います。(40代/女性)

  • 50代/男性

    各室に、空気清浄機及びズボンプレッサーが常備されている(50代/男性)

75.70

コンフォートホテルの口コミ・評判

30代/女性

どこも清潔感があっていい。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    ツインを利用しましたが広くてゆっくりできます。駐車場も近くにあり、電停やショッピングビルも近く便利。無料で簡単なバイキング朝食もついています。無料のコーヒーサービス、新聞もあります。(50代/女性)

  • 60代以上/女性

    駅から近く、客室も清潔で良かった(60代以上/女性)

  • 40代/女性

    フロントの対応がよかったです。(40代/女性)

  • 50代/男性

    駅から近くて買い物に便利。(50代/男性)

74.75

西鉄インの口コミ・評判

40代/男性

セパレートタイプの部屋でテレビが壁付けになっていて、ベットに寝ながら正面に見れることがとても良いです。画面も大きくて(できればもっと大きい方がよいのだが他のホテルに比べら◎)映画等も種類が多いので◎。トイレとバスが別れているところが◎ リセシュが置いてありとても重宝◎(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    いつもツインの部屋でひろくてよい(30代/女性)

  • 30代/女性

    お部屋が同じクラスのホテルと比較して広い。スタッフが積極的に情報提供をしてくれる。愛想もいい。(30代/女性)

  • 30代/女性

    朝食が美味しい、バスがセパレート(30代/女性)

  • 30代/女性

    女性専用フロアなので安心できる。(30代/女性)

74.74

東横インの口コミ・評判

50代/男性

ビジネス利用なので部屋の明るさ、テーブルの広さなど仕事がしやすい。バスタブが広い。周辺に飲食店がない地域であるが、無料のカレーライスサービスがある。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    スタッフの対応は親切、丁寧でした。(50代/男性)

  • 30代/女性

    女性はアメニティを3つくれるのでいつも楽しんで選んでいます。10ポイントで1泊無料なので東横インを優先して利用しています。朝食バイキングがとても良い。(30代/女性)

  • 40代/男性

    やはり最低限のものが揃っている(40代/男性)

  • 40代/男性

    部屋の清潔感は良かったです。(40代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「ビジネスホテル(ビジネス利用)」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「ビジネスホテル(ビジネス利用)」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「ビジネスホテル(ビジネス利用)」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

ビジネスホテル(ビジネス利用)の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
男女別
ランキング
女性男性
地域別
ランキング
北海道・東北関東中部・北陸近畿中国・四国九州・沖縄

おすすめのビジネスホテル(ビジネス利用) 九州・沖縄ランキングまとめ

  1. 1位 リッチモンドホテル 82.9点
  2. 2位 ダイワロイネットホテル 81.3点
  3. 3位 コンフォートホテル 75.7点
  4. 4位 西鉄イン 74.8点
  5. 5位 東横イン 74.7点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

回答者総数
2,178

このビジネスホテル(ビジネス利用)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

回答者数
2,178人
調査対象者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top