過去4年以内にiDeCoの運用を開始し、現在運用している2,575人による、iDeCo 証券会社別 比較・評判の内、楽天証券を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 65.27点(第2位) | |
女性 | 63.27点(第2位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
30代 | 66.24点(第2位) | |
40代 | 65.68点(第1位) | |
50代 | 61.39点(第2位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
会社員 | 65.02点(第2位) | |
公務員 | 64.70点(第1位) |
※属性別部門結果はランキングを属性別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
投資経験者 | 66.26点(第2位) | |
初心者 | 62.47点(第2位) |
※投資経験別部門結果はランキングを投資経験別に分類したものです。
コメント総数:16件
システムが複雑で運用の設定ができたと思っていたがうまくいっていないとメールで連絡が来た。しかし、確認したらうまくできていた。という訳の分からない状態になっていた。
商品ラインナップが他の証券会社より劣ること。事前に調べなかった私も悪いのだが、スリム先進国がラインナップに並んでいてほしかったです。
楽天証券のアプリから状況が確認できればよい。また、この状況が何年経てばどれくらいになるかシミュレーション出来れば未来がわかりやすい。
ネットで全て作業しなきゃいけないので、投資経験初めての私にとってハードルが高い。対面したり電話での説明とかしてほしい。
口座開設に手間取った。どこの会社もそうなのかもしれないけど、状況がどうなってるのかがわからなかった。
サイトのページが見づらく、頻繁に見たいと思わない。結果放置しているような状態になっている。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
iDeCo 証券会社の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
申し込みがとても簡単でスムーズに進んだこと。手続き後のマイページがとても見やすく、運用商品の比率や実績が一目でわかる。変更項目があった際の書類の申し込みもとても簡単。
当初、窓口対応を希望していたが、ネット証券でも手続きは、簡単であった。手数料の安い商品があり、運用していく上で安心感がある。
手続きが簡単にできましたし、サイトも使いやすいです。途中、名義変更する必要がありましたが、素早く対応してくれました。
取り扱い商品のカタログや、商品選びのヒントとなるカタログがきて、参考になった。カタログの雰囲気もいい感じだった。
申込用紙の記入方法がとてもわかり易く、少し説明をしただけで総務の人間から簡単に社印を押してもらうことができました。
手続きをするのに、店舗に出向く必要がなくネットと郵送のやりとりだけでよく、書類の記載も最低限で済んだ。
いつでもサイトで運用状況を確認できるので、利率下がってるのに気づいた時に、他の銘柄に変更できること。
株や投資信託なども一緒に利用しているので、同じサイト内で確認したり、変更したり出来るのが楽で良い。
運用は初心者なのでわからないところも多いが、少しずつ増えているので、思い切って始めてよかった。
少額から積み立てることができるので使い勝手が良い。また、楽天ポイントが使える点は良いと感じた。