過去5年以内にリフォーム会社を利用したことがあり、かつリフォーム会社の選定に関与した1,650人による、大型リフォーム別 比較・評判の内、大和ハウスリフォームを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.営業担当者の接客力 | 7位 | 78.23点 |
B.営業担当者の提案力 | 8位 | 74.64点 |
C.施工担当者の対応 | 8位 | 74.23点 |
D.工程管理 | 9位 | 73.91点 |
E.仕上がり | 8位 | 75.96点 |
F.費用の適切さ | 7位 | 73.77点 |
G.保証・アフターサービス | 7位 | 75.01点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
ハウスメーカー | 75.16点(第6位) |
※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
関東 | 76.94点(第4位) | |
東海 | ― | |
近畿 | ― |
※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 75.83点(第8位) | |
女性 | 74.28点(第7位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性営業担当者 | 76.76点(第5位) | |
女性営業担当者 | ― |
※営業担当者別部門結果はランキングを営業担当者別に分類したものです。
コメント総数:16件
高い。下請けや作業者がいい加減で監督がしっかりチェックしていない。自分で足場に上りチェックしないと駄目だった。
様々なことが電子化されていない点。カタログは紙のみ、連絡は電話では不便すぎる。
仕上りの品質が不満。工事完了後床下に木屑等が残っていた。
リフォーム専門店と比べると、費用が高い。。
一般の施工業者に比べて価格が高い。
再度修繕をお願いする場所があった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
大型リフォームの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
無料診断では丁寧にポイントを押さえて見ていただき提案していただきました。営業マンの方にもこちらの都合で遅い時間指定でありましたが対応していただいました。
自身で気付かなかったことまで、教えてくれてアドバイスしてくれた。展示場について行ってくれた。
ハウスメーカーの営業担当・施工担当のそれぞれの方が親しみやすく何でも言えたこと。
親切丁寧、ユーザー目線からの妥当性を複数提案して最適判断の指標にしてくれる。
全般に技術と品質が高く家を建てたメーカー系の会社に依頼してよかったと思う。
予算内でできるプランを分かりやすく提案してくれた。相談しやすかった。
建てたハウスメーカーの系列なので、図面があり、内容が適切だった。
家自体が大和ハウスなので構造を分かっていて、合う部材がある。
希望をしっかり聞き出し的確に提案をしていただけた。
増築部分の屋根を寄棟から切妻に柔軟に対応できた。