2013年03月19日 10時03分

「富士山の天然水」にメタボ改善の効果 日本薬科大学発表

 富士山の銘水は18日、日本薬科大学医療薬学科・渡邉泰雄教授のグループと共同研究を行ってきた「メタボリックシンドロームにおけるバナジウム含有天然水の効能」について、その結果を発表した。同発表によると、富士山の標高1000mより採水したバナジウムを85ug/lを含有する天然水が、人体レベルにおいて、血圧および体脂肪の低下効果を有することが示唆され、「メタボリックシンドローム改善に寄与する可能性について確認された」としている。

 現代人の健康をおびやかす生活習慣病として挙げられるのが、「肥満」や「メタボ(メタボリックシンドローム)」。この予防には、まず食生活習慣の見直しが有効だとされ、バナジウムの効能については、以前より糖尿病に関する研究が、主に動物を用いて行われてきた。

 そこで同社は、糖尿病の原因ともなるメタボリックシンドロームに焦点を当て、「バナジウム85ug/lを含有する天然水のメタボ予備軍に及ぼす影響」に関して、臨床的な研究を行ってきた。

 研究に使用したのは、富士山の標高1000mに地下273mの井戸を採掘し採水したバナジウム含有量85ug/lの天然水。研究は被験者が天然水を3ヶ月間摂取し、体脂肪率、脂肪量、血圧、腹囲周囲長等の変化を統計学的な解析を基に検証を行った。

 その結果、体脂肪率および脂肪量が摂取6週間後で有意に低下し、体脂肪率は12週間後においても有意な低下がみられたという。血圧は収縮期・拡張期のいずれにおいても統計学的に有意な低下が認められ、正常値を確認。また、血圧の低下は認められたが、脈拍数に影響が認められなかったことから、心機能系に対して負担をかけることなく、血圧の低下を促すことが推察できるとしている。

 また、腹囲周囲長については、統計学的に有意な減少が認められたとし、以上の結果からバナジウム85ug/lを含有する天然水が、メタボリックシンドロームの予防や改善に有用であることが示唆できると、結論付けている。

 これらの成果については2013年5月24日から27日まで、台北にて開催される『2013年伝統・補完医療国際会議(ICTCMH2013)』で発表するとしている。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。