【2015年】総合スーパー(関東)の会社の信頼性ランキング・比較

会社の信頼性 満足度ランキング

76.24

イトーヨーカドーの口コミ・評判

50代/男性

レイアウト、清潔感など平均してよいと思うので(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    欲しい商品はなかったが、代替品を案内してもらった。(50代/男性)

  • 50代/女性

    品揃えが良い。売り場が見やすい。(50代/女性)

  • 50代/男性

    利用する店舗は、駐車場が広く、入場で長く待たされることはない。(50代/男性)

  • 50代/男性

    食品から日用品まですべてそろえられる。(50代/男性)

73.24

イオンの口コミ・評判

50代/男性

清潔感があり、気持ちが明るくなる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    (瓶に入ったお酒です)商品を誤って壊してしまった時に快く対応してくれた 感謝しています(30代/女性)

  • 50代/男性

    店内が割と明るくて長い時間いても苦にならない(50代/男性)

  • 50代/男性

    近い、営業時間が長い。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    食料品関係の品ぞろえ品質は良いと思う(60代以上/男性)

72.87

アピタの口コミ・評判

60代以上/女性

店内が広く、清潔感がある。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    適度な広さである程度の生活用品は手に入る(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    いろいろ買えるから便利(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    食料品の種類が多くて買い易いです。(50代/女性)

  • 30代/男性

    プライベートブランドの質が良い(30代/男性)

72.03

SEIYUの口コミ・評判

60代以上/男性

自宅から近く、必要なものが殆どそろっているから(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    立地の良さと24時間営が便利。価格帯がお財布に優しいプライベートブランド商品が増えてきたのがありがたいです(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    営業時間が長い。近所にある。(60代以上/女性)

  • 40代/女性

    他のスーパーより安く販売している品物が多い(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    駐車場が広い。通路も広くゆったり買い物ができる。(60代以上/男性)

68.80

イズミヤの口コミ・評判

50代/女性

何かお願いしたり、問い合わせした時などに走って確認しに行ったり、わざわざ電話を下さったりと、とても親切です(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    食品売り場が広めで商品が見やすい。他店と比べても明るく清潔感はあると思う。衣料品売り場も同様。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    一通りの商品は揃っている。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    自宅に近く、アクセスしやすい(60代以上/女性)

  • 60代以上/男性

    衣料品が多く割引が豊富(60代以上/男性)

68.00

ダイエーの口コミ・評判

40代/女性

木曜の市での特価が増えて買い物しやすい(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    サービスカウンターの対応がいつもどの方でもすばらしく、包装などのスキルも間違いがない。(40代/女性)

  • 50代/女性

    衣料品のサイズの種類が多いので助かっています。(50代/女性)

  • 50代/男性

    ポイントが貯まりやすい(OMCカードとの併せて)(50代/男性)

  • 30代/男性

    基本的に必要なものはそろう。周辺の店舗に比べて安い。(30代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「総合スーパー(関東)」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「総合スーパー(関東)」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「総合スーパー(関東)」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

総合スーパー(関東)の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
年代別
ランキング
30代40代50代60代以上
家族構成別
ランキング
一人暮らし夫婦ファミリー

おすすめの総合スーパー(関東) 会社の信頼性ランキングまとめ

  1. 1位 イトーヨーカドー 76.2点
  2. 2位 イオン 73.2点
  3. 3位 アピタ 72.9点
  4. 4位 SEIYU 72.0点
  5. 5位 イズミヤ 68.8点
  6. 6位 ダイエー 68.0点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

回答者総数
1,122

この総合スーパー(関東)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

回答者数
1,122人
調査対象者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top