2023年以降に、MVNOの公式サイトまたは店舗でSIMカードを新規(他社からの乗り換え含む)で購入し、開通設定を行い現在メインで利用している1,978人による、格安SIM別 比較・評判の内、UQmobileを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.加入手続き | 6位 | 71.8点 |
B.キャンペーン | 6位 | 68.5点 |
C.初期設定のしやすさ | 6位 | 72.8点 |
D.通信速度 | ![]() | 71.9点 |
E.プランの充実さ | 6位 | 69.3点 |
F.利用料金 | 6位 | 71.7点 |
G.サポートサービス | 6位 | 65.4点 |
H.付帯サービス | ![]() | 64.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
乗り換え | 70.1点(第7位) |
※目的別部門結果はランキングを目的別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 77.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 85.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
以前は、通話5分以内で1800円ぐらいだったのに、今回は、通話を入れると以前より高くなってる。ギガ数が高くなってるけど、家にいつもいるから、通話が安い方がいい。
店舗に出向いたとき、店員さんがいろいろオプションをすすめてきたのが、あまり気持ち的にはよくなかったです。なので、ネットで頼むようになりました。
場所によって電波の入りが悪いところがあること、契約時に無料でついていたオプションの終了が知らされず一気に料金が跳ね上がってしまったこと。
契約時に加入したオプションの解約方法が分かりにくい。解約したらメインの契約にどのような影響があるのかネット上で理解しにくい。
問い合わせ手段が使いづらい。質問したいこともチャットだとマニュアル回答しかできないから解決できないことがよくある。
加入時に使いもしないギガが増量されており、気づいたら期間終了していてその分の料金がかかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
auで機種変をして、後日auでUQへ変更。いつも行き慣れているauの店舗(他店でも検討したがアフターフォローの為auにした)で手続き出来て、事務手数料がかからなかった。
スマホを壊したときの対応が早かった。節約モードだとギガが減らず速度も苦にならないで使える。繰り越しできる。
サブブランドということで通信品質に最初不安はあったが、大手キャリアと変わらず使える点がよかった。
通信エリア、通信速度ともに良化されていて、ストレスを一切感じない。
プランが格段に安いしauのサブブランドなので信頼出来る。通信回線速度を自分で切り替えできる。
以前キャリアを利用していたがサブブランドでも通常使用するには全く料金差を感じない。
通信料が安い。auに乗り換えて本体を買う場合の価格が安くなる。auの通信回線が使える。
Wi-Fiとのセット割で家計の見直しができた。特典のポイントをたくさんもらえた。
月額料金がお値打ちで、品質も大手と変わりないので、コスパが良く使いやすい。
契約手続きや操作の不明点など、販売店の担当者がわかりやすく教えてくれた。