野村不動産
主要駅から平坦で10分ほどですし、様々な交通機関が使え、自分たちの活動の幅が広がりました。また、商業施設にも恵まれ、日々の買い物が楽しいです。公園がマンションに隣接しているのも嬉しいです。(50代/女性)
「タワーマンション」とは、「回答者」が居住しているマンションの総階数が20階以上であることを指し、そのマンションに居住している人を対象とする。
主要駅から平坦で10分ほどですし、様々な交通機関が使え、自分たちの活動の幅が広がりました。また、商業施設にも恵まれ、日々の買い物が楽しいです。公園がマンションに隣接しているのも嬉しいです。(50代/女性)
とにかく利便性が良い。買い物、行政関係も徒歩数分で行けて時間の節約になります。部屋は低層階でも日は当たるし、外の音が気になる時は、窓を閉めればほとんど雑音は入ってきません。(30代/女性)
駅から近い。救急病院が近いので病気になったときに安心。自分の価値観だが無駄な共有施設キッズルームなどがないのがよい。下記の悪かった点の修繕をはじめ、アフターサービスが丁寧。(40代/女性)
二重ロックのオートロックでセキュリティが高い。またゲストルーム、ハウス、オーディオルーム等の共用施設の充実。ベランダの広さや陽当たりの良さ、自然に囲まれていて落ち着いた生活が出来ている。(50代/女性)
住んでみてわかりましたが、住み心地にこだわって作られていることを感じました。駅から近くお買い物が便利、キッチンや洗面所などの水回りに良い製品が入っているので、お掃除がとても簡単なことです。(30代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,477人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業65社を対象にした「新築分譲マンション 首都圏」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新築分譲マンション 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新築分譲マンション 首都圏」選びにお役立てください。
サンプル数
7,477人
この新築分譲マンション 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら