レオパレス 賃貸マンションの評判・口コミ

2,205人による、賃貸マンション別 比較・評判の内、レオパレスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合5

総合得点

61.0
評価項目順位得点
A.デザイン563.4
B.マンションの構造・設計560.9
C.住戸の構造・設計556.8
D.住戸設備561.9
E.共有設備561.7
F.管理対応561.1
G.立地562.9
H.周辺環境565.2
I.家賃の納得感557.5
ランクイン企業の平均点との比較
レオパレス
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
58.7

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

男女別部門結果

部門項目部門得点・順位
男性61.0点(第5位)
女性60.9点(第5位)

※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
20・30代62.3点(第5位)
40代60.3点(第4位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

地域別部門結果

部門項目部門得点・順位
関東61.2点(第5位)

※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。

世帯別部門結果

部門項目部門得点・順位
1人暮らし60.0点(第5位)

※世帯別部門結果はランキングを世帯別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向44.7%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向58.0%

※当調査における「どの程度その企業のマンションに住み続けたいか」の回答結果から算出した割合です。

再居住意向結果

 割合
再居住意向52.5%

※当調査における「どの程度その企業のマンションに再度住みたいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:23

良い点

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    1年に2回は火災報知機の点検があるので、安心感が高い。6階建てなのでエレベーターがあって助かる。共用部の掃除もやってくれるのでよい。

  • 50代/女性50代/女性

    良い木材を使用しているので築年数が古くても気になりませんし、SECOMが入っているので安心です。Wi-Fiもよいです。

  • 30代/男性30代/男性

    収納が大きめ。エアコン、テレビ、洗濯機、電子レンジ、机、椅子がある。風呂の換気能力が高い。部屋の気密性が高い。

  • 40代/女性40代/女性

    なにかあった時に連絡すると、すぐ対応してくれる。充実した生活が送れるので、契約してよかった。

  • 50代/女性50代/女性

    立地、日当たり、風通し、セキュリティがよいこと。

  • 30代/女性30代/女性

    家賃が安め。クローゼットがあり、中間ロフトでその下がたくさん置ける押し入れになっている。治安が良い。

  • 40代/女性40代/女性

    引っ越しまで期間があまりなく、家具家電付きなのがとても助かった。SECOMも入っていて安心。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    家電も収納も充実していて通勤も楽だった。故障などしても、無料ですぐに対応してもらえた。

  • 40代/男性40代/男性

    レオネットの契約に付随してU-NEXTがある。部屋は狭いがそこまで不便ではない。

  • 40代/男性40代/男性

    家具が付いているので自分で購入する必要がなく、故障したらすぐに交換してくれること。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    すべてネットで成立させることができる。電話で24時間対応してくれること。

  • 40代/男性40代/男性

    備え付けの洗濯機が調子悪いと連絡したら、すぐ交換してくれた。

  • 20代/女性20代/女性

    モニター付きインターホンと、宅配ボックスがついている。

気になる点

  • 30代/女性30代/女性

    インターホンのOFF設定がない。ホールにコンセントが1箇所しかない。隣部屋や2階の話し声などが聞こえる。キッチンが電気コンロなのが嫌。アパートの隣に崖があり、危険区域に入っている。お風呂の蛇口が昔式の冷温2タイプ。

  • 30代/女性30代/女性

    共用部分が汚い。共用部分に虫の死骸が長期間放置されている。壁が薄い。お風呂場のボトルを置く場所が、ちょうどシャワーをする際に邪魔になる部分にある。もう少し考慮してほしい。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    プロパンガスが強制使用なので、ガス代が高い。Wi-FiがLEONETしか利用できず、つながりにくい。途中で固まるし改善が見込めない。壁が薄く、隣の声が聞こえる。上の階の音が気になる。

  • 40代/女性40代/女性

    隣室の声がかなり聞こえる。電話などで話している声も聞こえるし、テレビの音量は不明だが音が聞こえる。トイレを流す音やトイレットペーパーを引く音も聞こえる。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    ゴミ集積場のカラス被害がひどいため(短期利用者が多く、ゴミ出しルールが守られていない)、近隣の迷惑になっている。駐輪場のアクセスが悪く利用しづらいので不便。

  • 40代/男性40代/男性

    知らぬ間に家賃が上がっていた。Wi-Fiの通信が重い。隣や上のかすかな物音や話し声さえ自分の部屋からしているレベルで聞こえる。

  • 50代/女性50代/女性

    建物が古いから隣の音が丸聞こえで、入った時のリフォームができてなく、1年でほとんどの家電が壊れた(交換してくれたけど)。

  • 20代/女性20代/女性

    壁が薄く、隣の部屋のスマホ通知音が聞こえること。西日が当たり、暑いこと。収納が使いにくいこと。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    隣の声が聞こえ過ぎ。エアコンがないので真夏は大変。もう1部屋ある造りにしてくれたら嬉しい。

  • 50代/男性50代/男性

    二階からの防音性が低い。流し台のスペースが狭い。内装や水回りが全体的に古い。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

賃貸マンションランキング トップへ

賃貸マンションの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
デザインマンションの構造・設計住戸の構造・設計住戸設備共有設備管理対応立地周辺環境家賃の納得感
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20・30代40代50代60代以上
地域別
ランキング
関東東海近畿九州
世帯別
ランキング
1人暮らし夫婦・カップル子育て世帯

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 2,205人が選んだ /
賃貸マンションランキングを見る

Top