過去4年以内に公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した管理職社員3,153人による、企業研修 管理職向け公開講座別 比較・評判の内、ビジネスコンサルタントを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.利用のしやすさ | 67.45点 | |
B.研修会場 | 70.04点 | |
C.受付スタッフ | 72.99点 | |
D.教材・テキスト | 69.94点 | |
E.研修内容 | 69.86点 | |
F.講師 | 73.15点 | |
G.研修成果 | 69.99点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
どう効率化に繋がるのかを教わったが、やってから期間が経過してしまったので、繰り返しやらないと意味がないと感じた。
受講生のレベルにバラツキがありグループセッションのアウトプットが余り良くなかった事。
今回の講師の方は、一方通行が多かった。熱心な方だっただけに惜しい。
向き不向きがあることを一律で全員にやらせることに疑問を感じた。
設定している研修時間がもう少し短いと負担が減ると感じた。
座学で聞いているだけの時間が多いと有意義な印象が薄れる。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
話を進めることが上手で、ポイントを分かりやすく説明できる講師の場合、記憶にも残りやすく、後から思い出して実践することができた。
用例が具体的であり、実体験に近い設定でシミュレーションができるカリキュラムであるため、経験を積むことに繋がった。
Bコンの研修は、独自のテキストに魅力がある。持ち出し禁止だが、レベルに合わせたテキストが魅力。
講師の説明が上手く頭に入りやすい。グループディスカッションがあったために実践的でした。
グループ検討で色んな会社の人と話しができ、自分の会社と照らし合わせる事ができ良かった
情報の嵐でどんどん知らない情報が流され、自分で欲しいところだけ取り組むことができた。
講座内容というよりも、との業種の人と知り合えるので、様々な話が聞けて、楽しい。
講座の進め方や所謂「仕切り」に淀みが無く受講する側にとって飽きが無かった事。
グループでのディスカッションが多く、他人の意見を聞くことができた。
物事に着手する前の段取り(準備)等の手法が身についたこと。