過去5年以内に、若手・一般社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した10,828人による、企業研修 若手・一般社員向け公開講座別 比較・評判の内、日立アカデミーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合11位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
オンライン研修 | 70.0点(第6位) |
※形態別部門結果はランキングを形態別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 85.8% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
集中力が当時なかったせいもありますが、朝8時から受けて正直きつかった覚えがあります。
事前にテキストや資料を読んでおく方が理解が深まると感じたので、先にその連絡があると良いなと思った。
オンラインでグループ研修をしたが、顔出ししていない他人とするにはコミュニケーションが難しかった。
ワークショップ形式が多いので、独学でできるタイプの研修を増やして欲しいと思う。
あまりにも細かすぎ、実際の職場との組み合わせ方がわからなかった。
日程が決め打ちであり、通常業務との兼ね合いが難しい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
当時研修に通って、知らない知識やお客様の信頼・信用度合い向上(主にいろいろなスキル面やコミュニケーション等々)など、今につながる充実感あふれる経験になったと感じています。
自分の興味ある技術分野について、新しい情報やその利用方法、どう進めていくと良いかなど、わかりやすく説明してくれてよかった。
スキルアップすることができ満足。業務に活かして行こうと思いました。
グループの研修だったので、社内の事例などを踏まえた研修でわかりやすかった。
テキストがわかりやすくまとめられており、講師の説明もわかりやすい。
基本的な内容が網羅されており、参考になる人が多かった。
グループ内の同世代の人と、意見交換のようなことができた。
講師と受講者が対話をしながら進められるものが多かった。
わかりやすく段階を踏んで説明をしてくれた点。
基礎的な技術の習得。アプローチの仕方や管理。
自分が必要としていた知識を得ることができた。
今まで自分が気付いていないところに気付けた。