過去5年以内に、若手・一般社員向けの公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した10,828人による、企業研修 若手・一般社員向け公開講座別 比較・評判の内、日本経営協会を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合22位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 78.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
講師が自分のしゃべりたいことをしゃべっているだけ。
講師陣と受講者の温度差が大きかった。
教え方が時代に合わない講師がいた。
具体例をもっと提示して欲しかった。
実践で感じた疑問を解消できない。
やたらと人と関わることが多かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
専門知識と実務経験を持った講師が解説しており、実務に裏打ちされたカリキュラムとなっていて良かった。
いろいろなカリキュラムがあり、専門性の高い講師でわかりやすい。
業務における課題に対して、アドバイスをいただけたこと。
自分を見つめ直し、新たな気持ちで仕事に取り組めた。
今さら聞けない実務について学習できたこと。
オンラインであり、日程の調整がしやすかった。
自らの改善点が見つかったし、気付きがあった。
議会対応等、本庁勤務に備えることができた。
独学より、教わることで理解が深まったところ。
教えることに対して講師に熱意があった。
オープンな雰囲気で講義が展開していた。
わかりやすかった。質問がしやすかった。