過去4年以内に公開プログラム型の研修・セミナーを実際に受講した管理職を除く一般社員3,348人による、企業研修 若手・中堅社員向け公開講座別 比較・評判の内、SMBCコンサルティングを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.利用のしやすさ | 4位 | 70.24点 |
B.研修会場 | 5位 | 70.70点 |
C.受付スタッフ | 4位 | 73.84点 |
D.教材・テキスト | 8位 | 71.29点 |
E.研修内容 | 7位 | 70.36点 |
F.講師 | 7位 | 72.52点 |
G.研修成果 | 9位 | 69.70点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:16件
受講者を寝ないようにするためなのかグループディスカッションが多いので知らない人と話すのが煩わしい。
受講人数が多いと一方通行のコミュニケーションになりがち、ワークも隣人一人とばかり。
参加者のレベルにバラツキがあり、グループによっては話し合いの論点がずれて苦労した。
講師の熱量が低い上に分かりにくい点も多く、ただただ早く終わって欲しかった。
解説を受けてから、それを実行できるビジョンが思い浮かばないまますごした。
グループ分けした際、活気のあるグループとないグループに分かれてしまった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
企業研修 若手・中堅社員向け公開講座の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
講師の先生がこれだけ多くの人数を相手にしても、解説するリズムを取り、あまつさえ飽きないように冗談も挟んでいくトークスキルには感動した。
講師の話し方が非常に論理的で全く疑問を挟む余地のない素晴らしさだった。講義内容だけでなく話し方についても参考になる事が多かった。
いくつかのグループに分かれてディスカッションする時間があったが、日頃の接点のない社外の方の意見や考え方を聞くことが出来たこと。
少し研修のペースについていけなそうになると、すぐに講師の先生が気づいてペースを落としたり、近くまで来て声をかけてくれた。
仕事に余裕のある日時に、受講できそうな講習があったこと。年代が指定されていると、同年代の人と交流できること。
講師の進め方が手慣れていて時間配分などもしっかりしていた。目的がはっきりしていたので目標も立てやすかった。
メインのテーマに入るまでの雑談レベルの話の中に、業務の効率化が図れる話題が有り、試してみたら良い結果が出た。
講師の方が受講生に対して意見を求めてくれたり、目くばせをしてくれて、一方通行になっていなかった。
会場は広くてキレイで快適だった。参加者とのディスカッションやグループワークで、みんな熱心だった。
適度なグループディスカッションがあり、また内容もスッと入るものだったので非常に好感があった。