過去4年以内に火災保険に加入したことがあり、かつ、火災保険へ加入する際に選定に関与した5,646人による、火災保険別 比較・評判の内、楽天損害保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
楽天の系列会社にも関わらず、保険内容の確認や保険関連手続きなどのウェブサービスがない。
担当者の対応か悪く、事故受付してから保険料をうけとるまでに、4ヶ月も時間がかかった。
朝日火災海上保険に加入していたのですが、突然説明なしで楽天損害保険になったこと。
加入や保険金の請求窓口が代理店のみで、直接会社の担当と話ができない点。
10年後の契約更新が出来ない事。(新築のみ加入可能と説明をうけている。)
再見積もり、必要書類の取り寄せ、手続きが煩雑で労力と時間を要した。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
火災保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
見積もりの段階から、説明が分かりやすかった。手続きも、こちらの都合で急いでもらわなくてはいけなかったが、メールや電話を通して、要望に応えてくれたから、すごく助かった。
申込手続き時に、番地を間違えて申請してしまったが、訂正してから新しい証券が発行されるまでのスピードも早く、迅速な対応で安心できた。
空き巣などで窓ガラスを割られたりしても保険が使えたりすると言われた。火事だけじゃ無いんだと思った。
一定レベルの補償がついた前提で、割安な保険料であること。また、申し込みもネットで簡単に行えること。
小さめの住宅の保険料が安かったこと(ほけんの窓口的なところで比較してお勧めされました)
保険の代理店で契約したが、スムーズに契約できた。保険料もお手頃でよかったと思う。
保険料が他社に比べて安価なのに、補償がしっかりあるなというところが良かったです。
ウェブでの申し込みが非常に楽で、ユーザの負荷が非常に低く、手続きも迅速だった。
自分の状況にあわせて細かく補償内容を設定できたので良かったです。
見積書が早く届いた。自然災害の種類が細かく分かれていて選べた。